学校ニュース

学校ニュース

もうすぐ卒業式

 卒業式の日が近づいてきました。1~5年生は、6年生にお祝いのメッセージを作りました。廊下や階段の踊り場の掲示板に飾られています。どの学年も気持ちを込めて制作し、素敵な掲示物になりました。ディスプレイボランティアの方からも、きれいなサクラの花の掲示をいただきました。 みなさんありがとうございます。

 

     

 

     

 

 

4年生 10歳を祝う会

  総合的な学習で「10歳を祝う会」を行いました。4年生たちは、今の自分のよさを見つめ、将来の夢について発表しました。保護者の方が参観する中、緊張気味でしたが、全員が笑顔で、自分の夢を伝えることができました。すばらしい発表でした。後半は、1年生の頃の写真と今の自分の写真のスライドショーを見て、自分の成長を確認しました。思い出の写真に笑いや感嘆の声がおこりました。お忙しい中、参観に来てくださった保護者の方、大変ありがとうございました。

 

    

 

体育館どん帳修繕ボランティア

 体育館ステージの、どん帳の修繕をアシストネットの皆さんが行ってくださいました。破けていたり、傷んでいたりしている部分を見つけてきれいにしてくれました。大きなどん帳を広げて、手縫いやミシンで2日間かけて修繕してくれました。

 きれいになったどん帳の体育館で、卒業式が実施できます。アシストネットの皆さん、ありがとうございました。

 

     

 

  

 

卒業式の式場準備

 5年生が、卒業式の式場準備をしました。体育館に椅子を並べたり、物を運び出したり6年生のために一生懸命でした。たくさんの椅子の数も正確に数えていました。いいいよ卒業式の練習が始まります。全校生のために動き始まった5年生達です。卒業式もみんなをリードしてくれることでしょう。5年生、今日はありがとうございました。

    

 

6年交流授業(外国語 中学校の先生の授業)

 今日の6年生の外国語の授業は、皆川中学校の英語担当の先生の授業でした。4月からお世話になる中学校の先生の授業です。ゲームを通して会話を学び、自分のことを英語で伝えることができました。後半の「チャレンジ」では、中学生のスピーチの動画の視聴をしました。今日学んだ内容に関連したスピーチでした。学んだことがつながっていくことに気付き、これからの中学校での学習が楽しみになったようです。すてきな授業をありがとうございました。