生徒の活動の様子

生徒の活動の様子

下都賀地区中学校音楽発表会

 今日は下都賀地区中学校音楽発表会が「とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市文化会館)」で行われました。岩舟中学校は27校中10番目の登場で、7月に行われた県の吹奏楽コンクールで金賞を受賞した曲「リベラ・アニマス」を演奏しました。権利の関係でホール内での写真撮影ができないため、演奏しているところの写真を掲載することができません。すみません。

体育祭練習①

 10月1日(土)の体育祭に向けて全体の練習が始まりました。体育の授業では始まっていましたが、全校生徒が集まっての練習は初めてです。岩舟中は恵まれているので、開会式・閉会式の練習を全体でやった後は、各学年ごとにそれぞれが200mのトラックを作って練習が同時展開できます。待ち時間などのロスが少なく、練習を思い切ってできます。

 

 

 

全校集会

 10日後に迫った体育祭のついての集会を行いました。実行委員長と副委員長から日程や種目等いろいろな連絡があり、近づいてきたことを実感できました。最後には旗の合図による動き方について説明がありました。明日からは全体練習が始まります。

 

 

 

自転車点検

 秋の交通安全運動に合わせて、自転車組合の方に全校生徒の自転車点検をしていただきました。岩舟中の生徒が安全に登下校するために入念に点検していただき、不備(危険性)のある自転車をチェックしていただいて整備を促します。整備不良による事故を防ぎ、生徒の交通安全・安全運転への意識を高めて、交通事故「0」を目指します。

  

学力向上に向けて

 学力向上コーディネーターの先生をお迎えして研修を行いました。今回はICTの活用ということでパソコンやタブレット等を活用した授業についての研修でした。10月に研究授業を行う数学科の例をもとに、それぞれの教科でどんな活用ができるかを話し合いました。

  

  

専門委員会+α

 昨日生徒会専門委員会が行われました。行事の多い2学期。専門委員会が活躍する場面が多くあるようです。その確認などをしていました。

 

 職員が心肺蘇生法の研修を行いました。本来ならば1学期にするところですが延期になっていました。まずDVDを使って映像でAED操作方法も含めて確認し、実際に道具を使って全員が手順を確認しました。

 

 玄関を入ってからの廊下に掲示してあった行事の写真をリニューアルしました。今年度の入学式、3年生の修学旅行、2年生の職場体験学習、1年生の校外学習の写真を掲示しました。

 

薬物乱用防止教室

 今日は「劇団 三十六計」の皆さんをお迎えして、全校生徒対象の薬物乱用防止教室でした。

 『すばらしい明日のために‥‥  危険ドラッグ「買わない」「使わない」「関わらない」』と題して、中学生を主人公にした劇で、身近に感じられたと思います。3年生が3人、劇団の方にインタビューされ、最後に生徒会長がお礼の言葉を述べました。帰りの会では全員が感想を書くことになっています。

  

  

  

 

いちご一会とちぎ国体、いちご一会とちぎ大会

 10月のいちご一会とちぎ国体、いちご一会とちぎ大会の開催に向けて、会場を飾るプランターに苗を植えてガーデンピックにメッセージを添えて完成させました。岩舟中学校はメランポディウムとペチュニアとマリーゴールドの苗を植えたプランターを作りました。どこに設置されるかはわかりませんが、各都道府県から来たアスリートに力を与え、勇気づけられればと思っています。そんな思いのこもったプランターです。

 

  

  

任命集会

 2学期の学級委員を任命する集会を体育館に集めずにをリモートで行いました。各学年の学年だよりに抱負が載っていましたが、この任命書を手にして思いを新たにしたことと思います。写真を撮るのを忘れていました。すみません。

2学期始業式

 2学期の始業式を体育館で行いました。1学期終業式は放送での実施でしたが、今回は表彰も多くありましたので、感染対策を十分に行い、換気をし、間隔を広くとって実施しました。まず各学年代表生徒から2学期の抱負を発表してもらいました。それぞれの学年らしく、決意のような強い意識・意志を感じるような抱負で頼もしく感じました。その後の表彰では、夏の大会、吹奏楽コンクール、文化連盟祭、歯と口の健康週間の表彰を行い、弓道部の関東大会準優勝の報告をしてもらいました。

 

 

弓道部女子 関東大会準優勝

 一昨日の15日(月)に弓道部女子が東京武道館で行われた関東大会に出場し、見事準優勝しました。また個人でも6位入賞を果たしました。

 

 今回の関東大会は選手と引率者のみの入場で、実際の会場では写真撮影ができませんでした。申し訳ありません。

あったか栃木いじめ防止子どもフォーラム

 あったか栃木いじめ防止子どもフォーラムがオンラインで開催されました。高校生の司会で、資料の「『ごめんね』って言えたのに」を読んで中学校5校でグループ協議を行いました。協議のテーマは「いじめだなんて、そんなつもりはない」についてと、「いじめをうまないために、私たちができること」でした。各中学校の代表生徒が意見を発表する中、自分の考えをしっかりともち、自信をもって発言する姿が頼もしく感じられました。

 

 

 

栃木県少年野球大会

 野球部が最後の大会、栃木県少年野球大会に臨みました。1回戦は足利の西中学校。序盤こそ落ち着かないところがありましたが、徐々に力を発揮して10-3で5回コールド勝ちを収めました。2回戦は宇都宮の田原中学校。接戦に持ち込みましたが惜しくも1-3で敗れました。35℃を優に超える猛暑・酷暑の中の2試合。生徒たちは最後まで1つのボールを追い、精一杯の戦いを最後まで繰り広げました。

  

  

  

 

弓道女子の県大会

 弓道部女子は26日、団体戦に2チームと個人戦に3人が出場し、1次予選を24射13中で抜けたAチームが2次予選で12射5中、予選合計36射18中で決勝トーナメントに進みました。1回戦一条中戦は12射5中で並んで競射(1-0)で勝ち、準決勝大平中戦は7-6で勝って、決勝北犬飼中戦は7中で並んで競射(0-1)で惜しくも敗れ準優勝でした。個人戦でも4位と7位に入賞しました。団体で準優勝しましたので来月15日(月)に東京武道館で行われる関東大会に出場します。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

柔道の県大会

 柔道部は23日に男子団体戦、24日に男女の個人戦に出場しました。男子団体戦は1回戦の喜連川中に1-4で敗れましたが、2年生には良い経験になったことでしょう。個人戦は2人がベスト8まで進出することができました。

 

 

 

剣道の県大会

 剣道部の県大会は大田原市にある県北体育館で昨日行われました。女子の個人戦は1回戦を1本とって勝ち2回戦に進みましたが、延長で惜しくも敗れてしまいました。男子の団体戦はペースに乗れぬまま先鋒、次鋒、中堅、副将と敗れましたが、最後の大将戦は部長が意地を見せて2本とって勝ちました。