学校ニュース

2017年4月の記事一覧

2年生による、1年生への学校案内実施!

  4月25日(火) 生活科の時間を利用して、1年生が早く学校に慣れ楽しい学校生活が過ごせるようにと、2 年生による「1年生への学校案内」が実施されました。
  始めの会では、1年生もしっかり挨拶できました。その後、グループに分かれて自己紹介を行い、学校案内が開始されました。各階を移動し、特別教室や校長室、玄関なども案内していました。終わりの会では、1年生は、2年生からあさがおの種のプレゼントをいただき、とても嬉しそうでした。そして、しっかりとお礼を言って、楽しい時間が終了しました。
  2年生の皆さん、ご苦労様でした。1年生の皆さん、分からないことは何でも上級生に聞いて、楽しい学校生活を過ごしてください。

   
     始めの挨拶            自己紹介           手をつないで探検開始
   
    特別教室の見学          PTA室も             校長室も
   
    玄関も           あさがおの種をいただいて   お礼の握手

ふれあい館の方による学校の畑の苗植え準備作業に感謝!

  4月25日(火) 、ふれあい館の方が、1・2年生の野菜作りの準備として、学校がお借りしております校庭西側の畑のうねづくりを行ってくださいました。
  1年生も、2年生も、作業の様子を見学に行き、館長さんからの説明を聞きながら、5月に行う野菜の苗植えが楽しみになってきました。 ふれあい館の皆様、本当にお世話になりました。

    

平成29年度 PTA総会 ・ 授業参観実施される!

  4月19日(水)、 PTA総会 ・ 授業参観 ・ 学年懇談会 等が行われました。
  授業参観では、どの学年も、子どもたちの意欲的な活動がたくさん見られ、楽しい授業が行われていました。
  PTA総会 では、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算(案)等の議事が協議された後、PTA新役員紹介や職員紹介が行われました。また、学年懇談会終了後には、PTA会長の掲額式を行いました。
  保護者の皆様には、ご多忙の中、多数のご来校、本当にありがとうございました。今年度も、子どもたちのより充実した教育実現目指して、ご支援・ご協力、よろしくお願いします。

   
 
   

   
   

ライアン先生と外国語活動の授業!

  4月17日(月)、担任の先生とALT・ライアン先生とで、本年度2回目の外国語活動の授業が行われました。2時間目は2-1、3時間目は3-1,4時間目は3-2、5時間目は4-1の授業でした。2年生の授業は、「自己紹介をしよう」という内容で、爆弾ゲームや名刺交換ゲームを楽しみながら、英語で、たくさんの友達に、自分の名前を何度も繰り返し紹介していました。
 

   
  ライアンとデモンストレーション        爆弾ゲーム開始              英語での名前紹介
   
    英語での名前紹介2             名刺交換ゲーム開始          名刺を渡して、名前紹介

1年生、給食開始!

  4月13日(木)、入学式から3日目、1年生は授業を4時間行いました。その後、初めての給食がありました。また、14日(金)は、1年生の入学を祝って、メニューは、お赤飯と鶏の唐揚げでした。 
 1年生は、給食の配膳を自分たちで行い、給食のマナーを教わりながら、おいしい給食をグループの友達と仲良く食べました。学校生活にも少しずつ慣れてきました。