学校ニュース

2016年9月の記事一覧

H28. 9/15(木)~10/14(金) 武道(剣道)の授業



  武道(剣道)の授業が始まりました。9/15(木)~10/14(金)の
予定で、剣道の外部コーチでお世話になっている「白石輝志通」先生に、
剣道を御指導いただきます。

 武道は、H24年度から1・2年生が必修、3年生が選択として完全実施
しています。基本動作や技能を身に付け、防具を着け、試合を通して相手を
尊重し、礼法や武道の奥深さを学ぶことを目指します。少ない授業時数での
実施ですが、教士八段の白石先生から多くのことを学び、武道の考え方や精
神、文化や伝統を大切にしていく心が育まれていくことを期待しています。

H28. 9/10(土) 運動会





 次々に発生する台風を尻目に、練習時間を確保するのに四苦八苦した
一週間でしたが、本番は運動会を実施するのに、これ以上はないと思え
るような素晴らしい天気に恵まれました。

 多くの御来賓や保護者・地域の方々が見守る中、子どもたちは躍動しま
した。身体全体を使って、西方中生の取り組む姿勢、頑張る姿を披露する
ことができました。競い合う中にも工夫する楽しさ、運動会独特のハプニン
グのおもしろさがあり、喜びや悔しさを分かち合い、達成感や絆が深まりま
した。
 特に、午後の団体種目は見応えがありました。気迫や諦めない気持ちが
会場全体に伝わり、最後の競技者やチームにまで惜しみない拍手が送ら
れました。
 また、誰もが係活動を責任を持って行うことで、プログラムがスムーズに
進行し、やり甲斐を感じることができました。

 子どもたちにとって、達成感や一体感とともに、様々なものに感謝できた
充実した運動会となりました。そして、元気や感動を地域に発信することが
できました。PTA役員さんには、温かな眼差しとともに、たくさんのお手伝
をありがとうございました。

H28 .9/ 2(金) 運動会プログラム

H28.9/10(土)運動会プログラム.pdf

 H28.9/10(土)に実施する運動会の練習が始まりました。一致団
結し、達成感のある運動会になることを期待しています。

 プログラムを添付しました。別に、生徒用・保護者用のプリントしたもの
も配布しました。御覧いただければと思います。公私ともにお忙しいとは思
いますが、お誘い合わせの上、御家族・御近所で見に来ていただければ幸い
です。なお、駐車場は西方小学校の校庭をお借りしています。中学校周辺の
道路に止めることのないよう御願いいたします。

H28. 9/ 1(木) 2学期始業式




 42日間の長い夏休みが終わり、真っ黒に日焼けした元気な子どもたちが、
始業式で久しぶりに勢揃いしました。各学年代表による意見発表は、発表
態度も立派でしたが、内容も具体的で、2学期の学校生活が期待できるもの
でした。

 夏休みに入って直ぐに迎えた総体地区予選・県予選では、3年生を中心に
大活躍し、8月末に実施された栃木支部大会でも3つの部活動が優勝する
等、1・2年生が見事に後を引き継いでいます。始業式後の表彰では、多く
の賞状等が伝達されました。今後の部活動や学校生活の励みとなることで
しょう。

 何事もスタートが肝心です。気持ちや生活習慣をできるだけ早くリセットし、
学習や諸活動に全力投球してほしいと思います。そして、頭を垂れ、黄金色
に染まりつつある稲穂のように、中身の濃い実りある2学期になることを期
待しています。