学校ニュース

2018年2月の記事一覧

6年生の考えた給食献立 ②

 2月8日(木)
 今日の給食も、「食育授業」で、合戦場小学校の6年生が考えた献立絵文字:キラキラです!『体があったまる!ぽかぽかメニュー絵文字:キラキラ』で、「ごはん・牛乳・麻婆豆腐・ぎょうざ・きゅうりのキムチ・杏仁デザート」です。
  
 栄養バランス絵文字:良くできました OKを考えた中華風献立絵文字:笑顔、ピリ辛の麻婆豆腐で体がぽかぽかになりました。「自分で献立を作ると、栄養士さんの大変さがよく分かりました。献立を考えるのは難しかったけれど、完成してうれしかったです。」という感想をもったそうです。
 6年生のリクエスト絵文字:星メニュー、今月はまだまだ続きます絵文字:重要お楽しみ絵文字:キラキラに。 

読み聞かせ ⑰

 2月8日(木)
 今日は木曜日、読み聞かせボランティア絵文字:キラキラのみなさんの来校日です。今朝は1・2・5・6年生と4の1で読み聞かせが(その他のクラスは静かに読書タイム)ありました。
  
  
  
 ボランティアのみなさん、ありがとうございました。来週の読み聞かせが今年度最終の読み聞かせになります。

一日入学 1年生大活躍!!

 2月7日(水)
 今日は、合戦場小学校の『一日入学絵文字:キラキラ』がありました。おうちの人と一緒に、元気な来入児のみなさんがやってきました。受付の後、おうちの方はミーティングルームで、入学に向けての説明会です。
  
 そのころ子どもたちは、1階の教室で、1年生に小学校生活について教えてもらったり、歌を歌ったり、1年生と手をつないで、一緒に学校探検をしたり、、、
  
 4階まで上がって、理科室や図書室にも入りました。4年生がパソコン室で調べ学習をしているところも「おじゃましま~す。」見せてもらいました。
  
 1年生が優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮して、ご案内!することができました。来入児のみなさんも、約束を守って静かに校内見学できましたね。みなさんの入学絵文字:学校を、楽しみ絵文字:キラキラに待っています。

6年生の考えた給食献立!!

 2月7日(水)
 都賀中学校栄養教諭の山根先生は、合戦場小学校の全学年で『食育指導絵文字:星』をしてくださっています。6年生は2学期に『給食の献立を考えよう』の授業で、一人一人が給食の献立を作りました。
 そしていよいよ今日!その中の代表作品、『栄養満点モリモリメニュー』が、給食に登場絵文字:重要しました。献立絵文字:食事 給食は「いちご米粉パン・牛乳・都賀町の手作り絵文字:キラキラグラタン・白菜スープ・ゆで野菜サラダ・オレンジゼリー」です。
   
 一口メモには、「みんなの大好き絵文字:笑顔な手作り絵文字:キラキラグラタン絵文字:キラキラを入れ、いろどりのよい絵文字:良くできました OK洋風の献立を考えてくれました。」と書いてありました。とてもおいしい給食でした。今月は、あと5回も絵文字:重要『合戦場小学校6年生のリクエスト絵文字:キラキラ献立』が登場します。楽しみですね。

全校集会 春への準備

 2月7日(水)
 今日の集会タイムは『校長先生の話』。どのクラスも、静かに並んで体育館に集合できました。
  
 節分・立春の話題から、次の季節絵文字:晴れを前に少し早めに『心絵文字:ハートの準備』に取りかかることの大切さを話しました。進級・進学の春❀に向けて、一日一日を大切絵文字:キラキラに生活していきましょう。