学校ニュース

学校ニュース

後期はまかせた!

 今日は、「任命・表彰集会」がありました。
後期の学級委員長・副委員長に任命書が渡されました。
また各種大会の表彰も行われました。
代表者は大きな声で返事ができて、気持ちよかったです。
    

授業参観&PTA教育講演会でした。

 今日は授業参観(担任による道徳)とPTA教育講演会が
ありました。ご多用のところ、たくさんの保護者の方に来校頂き、
大変有り難うございました。
 講演会では東京ガス(株)宇都宮支社支社長の吉田様に
「これからの社会で求められる力」と題して、ご講演を頂きました。
          

9/21薬物乱用防止教室でした

 金曜日の6校時、「薬物乱用防止教室」がありました。
毎年薬物については研修がありますが、今年は劇団
三十六計による劇です。多くの人が食い入るように見入っていました。
『買わない 使わない かかわらない』肝に銘じたいです。
          

2学期の始まりです!

 いよいよ2学期がスタートしました。
少し大人っぽくなった顔、真っ黒に日焼けした顔など、
様々な事に頑張った姿がたくさん見られました。
始業式では代表の作文発表、その後表彰や関東大会出場報告が
ありました。
長い学期ですが、行事も多く、またたくさん活躍してくれると思います。
       

連日の猛暑!

 今日は暦の上で大暑。最も暑い日。暦の通りの暑さです。
東京でも本日40度超えだそうです。
もちろん西中も猛烈に暑いのですが、校庭のひまわりは?と
観に行きましたら・・・・。
ちゃんと咲いているひまわりがいました。すごいですね~。
    

1学期が終わります。

 長いと思っていた1学期も今日で終了です。
今年の暑さはかなり異常で、とても体育館に集めて「終業式」を
やれる状態ではありませんでした。そこで・・・今年の終業式は
放送で実施。もちろん代表の生徒の作文発表もありました。
今年の1学期の最後は少し思い出に残る“終業式”でした。
明日から総体地区予選です。十分に暑さ対策をして、そして
全力で戦ってきて下さい。
最後に保護者の皆様、地域の皆様、栃木西中生を見守って頂き
大変ありがとうございました。

先生方も一緒に勉強です。

 実は7月に入って、7月2日(月)に学力向上専門員の新村先生に
来校して頂き、全職員で研修を行いました。
 翌日にも数学科で授業研究会、7月11日(水)には社会科で
授業研究会。翌週18日にも家庭科、理科で授業研究等が行われました。
子供達は暑い中、とてもよく頑張っていました!