学校ニュース

学校ニュース

連休明けでしたが

全員揃いました。
 
頭を、お休みモードから学びモードにして、みんなで学習に向かいましょう!

そして、何やら窓際に集まって見ていますが・・・
 

3年1組に、新たな仲間が増えました。
それは・・・


こんな生き物です。(よく、見えないかなあ・・・?)
貝殻に入っていて、海の中にいる生き物です。

こちらも、大切に育ててね。

校外学習を生かして


音楽集会の練習、頑張っています!
全員で心を1つに。みんなが積極的に参加してこそ、
発表会を行う意味があると思います。

さて、今日の総合では、校外学習のまとめを行いました。
しおりを持ち寄って・・・
 
見てきたことや体験してきたこと

 


発見してきたことをもとにして、


班ごとにロイロノートスクール(iPad)にまとめていきます。

「日光が修学旅行者数ナンバーワン!のひみつをさぐる」というテーマで
校外学習へでかけてきましたが、
そのひみつを、これからみんなで解いていきましょうね!

校外学習を生かして

 朝は、「1分間フリートーク」から始まりました。
今日のお題は、「食べるなら、魚か肉か」で行いました。
 
「やっぱり焼き肉がいい。いろいろ食べられるから。」「さんまがいいな。秋が旬だし。」
など、笑顔があふれるフリートークになりました。

 3時間目に、校外学習で体験してきたことを振り返りながら、日光と栃木のちがいについて話し合いました。
 
いろいろなことを学ぶことができたからこそ、みんなで意見を出せたのだと思いました。
ここから、みんなで気になることを掘り下げていきたいと思います!!

伝言ゲーム アルファベット編

何やら背中に書いています。
続いてその字を黒板に・・・。
 

今日の外国語の時間は、アルファベットを背中に2文字ずつ書いていく、という伝言ゲームを楽しみました。


それぞれの班ごとに出題された2文字が無事につながると、ことばが浮かび上がってきます。

なかなか難問もありましたが、みんなで楽しめました。


それにしても、字を書いてもらっている時の表情がいいですね。

パワーアップ。休み時間。93


金曜日のパワーアップタイムは、江田先生との学習の時間です。



小さく書く「や」、「ゆ」、「よ」について学んでいます。

手、体を使って覚えます。





プリントを使っても学習します。

小さく書く「や」、「ゆ」、「よ」は、1年生のうちにしっかり覚えておきたいです。

宿題等でも時々出させてもらっていますが、知らない言葉があったら、意味を教える、一緒に辞書等で調べるなどして、さまざまな言葉を知っていけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。


また、金曜日の四小タイムは、なかよし班遊びがあります。



だるまさんがころんだをする班。



鬼ごっこをする班。



けいどろをする班。

他にも、班ごとにさまざまな遊びを楽しみました。




その後の休み時間も遊びます。

今日はおにごっこをしました。
持久走大会に向けて、体力作りをしていきましょう!

かけ算&芋掘り 2年生

かけ算の授業では、かけ算の意味理解を深める活動をしました。
身のまわりからかけ算を見つけてiPadで記録&式に表すことをしました。
 
生活科ではサツマイモ掘り。
みんなでつるを引っぱって、葉っぱはモルちゃんへ。
とれたサツマイモは、少量だったため持ち帰りはできず、
ちょっと調理をして給食で。
おかわりもして、みんなおいしくいただきました絵文字:笑顔
 

劇団「風の子」ワークショップ

本日、今度本校で上演される劇についてのワークショップが行われました。

6年生とともに、5年生も話を聞き、表現の仕方やその工夫について、実際にやってみることでいろいろと学ぶことができました。





これからも、さまざまな場面で「表現」する機会があると思います。
そこに生かしていけるといいですね。

本番も楽しみです。


あと500・・・。

席替え&ふしぎなたまご 2年生

今日は席替えの日。
今まで隣だった友達にお礼と握手をし、新しい友達とよろしくのあいさつをしました。
みんなにこにこです。
  

新しい席での初めの授業は、図工です。
「きらきらシャボン玉」で色を付けた画用紙を利用して、ステキなたまごを作りました。
中から出てくるのは・・・?
みんな思い思いのたまごの中身をを描き、
そのうちそれで友達とごっこ遊びを始める子も絵文字:笑顔
ピーテー祭に飾りますのでお楽しみに絵文字:晴れ
  
  

マット発表会

 
毎日、ほけん・れんらく会社(係)頑張っています!
ホワイトボードを書いて掲示するだけでなく、
朝の会の、係からの連絡で毎日めあてをみんなへ伝えています。

今日は、マット発表会がありました。
3つのグループに分かれ、
今まで練習してきた成果を見せ合います。
 


グループごとに、何の技を入れるか、どうつなぐか、曲に合わせどう表現するか・・・
知恵を出し合って、練習をしながら完成させました。

それぞれのグループのよさが出てきた発表会になりました。

最後の振り返りには、

友達と協力することのよさに気づけたり、


技の工夫に気づけたり、

コミュニケーションの大切さに気づけたり・・・

自分のことはもちろん、周りの友達のよさにも
目を向けることができたのかな、と感じました。

授業の様子。92


朝、読み聞かせをしてくださる、九輪草の会の方に、「大人っぽくなってきたね。」「元気で明るくていいね!」と言ってもらえた1年生。

今日は、日々成長をしている1年生の、授業の様子をお届けします。

まずは国語。
最近、教科書での学習や、カタカナの学習と並行し、漢字の学習が始まりました。

みんなが楽しみにしていた漢字。
漢字の成り立ちには、必ず意味があります。
それを頭で知り、体で覚え、正しい書き順で書けるように。



体を動かしながら、学習を進めています。



↑これは、授業中ではなく、休み時間です。(やらせ疑惑、、、笑)


算数。
毎日の計算カード、プリント等での反復練習も大切にしていますが。



時には、ゲーム感覚で学べるように。
今日は、箱の中から、「4つのかたち」を探しだしました。


これからも、毎日の授業に、楽しく、積極的に参加していきましょう!
頑張り屋の子どもたちを目にすると、授業でどんなことをしようかな?と、楽しみになります。

距離感

6年生のがんばりを肌で感じた「なかよし集会」での様子。
みんなで「一人も見捨てない」ことを目標に取り組んでいる授業。

共通点を見つけました。

心の距離は、体の距離。
とっても大切なことだなあと思います。




1/4mって?


なかよし集会がありました。全力で楽しめたみたいですね。
全力で楽しみながら、6年生の働く姿も見て、いい6年生になってほしいなと思いました。

さて、今算数では分数の学習に入りました。
みんなで、1/4mってどんな長さ?

ということについて考えました。

 
友達と話し合って確認したり、1m定規を使って調べたり、

分かったことを黒板を使って友達に説明したり。

 
友達と学び合いながら答えを導き出すことができたみたいです。
ただ紙テープを1/4にした長さと、1/4mは違うんですね。
きちんと区別できていました。


1/4,2/4,3/4・・・
次の学習につながる考えも出てきました!
こんなに一生懸命学習に向かってくれると、
授業を作るのも楽しくなります。

児童集会。91


遠足の翌日の今日は、児童みんなが仲良くなるための集会、児童集会がありました。

今日のために、6年生が一生懸命、準備をしてくれました。

























なかよし班ごとに、ゲームをまわり、キーワードを集めます。

どんなキーワードができたのでしょうか?
(1枚目の写真に、大きなヒントが隠されていたようです。)

今日の集会で、さらに四小の児童が仲良くなれたと思います。

6年生のみなさん、ありがとうございました!



「シャワー」の後の黒板

 
3巡目に入り、新シリーズを迎えた「今日のシャワー」も、ずいぶん慣れてきました。

 
少しでも時間がかからないようにして、しかも全員からの「ことば」で主役を飾りたいということで、主役を表す二文字から四文字の熟語、名前で作ったアクロスティックなどをホワイトボードに書き、「今日のシャワー」で紹介してから、主役の似顔絵を囲むように貼るようにしました。

 
 
毎日、いろいろな「人間」が黒板に表されていて、温かい気持ちになります。

遠足の振り返り 2年生

6時間目の書写が明日と交換になり、今日は学活で遠足の振り返りをしました。
たくさん撮った写真に吹き出しをつけて、いろんなつぶやきを書いてきました。

「楽しかったな~」
「また行きたいね」
「キリンのべろ、すごかったよね」
作業をしながら、思い出話に花が咲きます。

できあがったら、中央階段の踊り場に掲示しますのでお楽しみに。
  

遠足。90(後編)


たくさん動物とふれ合った後は。










お待ちかねの、お昼ターイム!!
みんなのお弁当、おうちの方の愛情がたっぷりこもってて、美味しそうでした☆
その後は、楽しみだったお菓子タイムも(^o^)


お昼でエネルギーをたっぷりチャージしたら。















遊園地で、思いっきり遊びました。
楽しそうな子どもたちの笑顔を見て、幸せを感じました。

遊園地の後は、お土産タイム☆
自分へのお土産や家族へのお土産。
買えるかな?と一生懸命考えて買い物をしました。





楽しい時間はあっという間。
帰路につきます。

帰りのバスは、疲れて寝ている子もいれば、今日1日の思い出を楽しそうに話す子、なぞなぞを頑張る子。思い思いに過ごしました。

無事に学校に着くことができました。
おうちでも、今日の楽しかった話をたくさんしてね。
そして、疲れたと思うので、ゆっくり休んでね。

小学校初めての遠足。
34人全員で、楽しく行くことができてよかったです♪
最高の1日でした。

遠足。90(前編)


入学して90日目の今日。
待ちに待った、宇都宮動物園への遠足でした!

遠足に行くまで、グループでさまざまなことを決めたり、
注意しなくてはいけないことを話したりしました。

緊張感を持ちながらも、楽しむ。
そんな遠足になればいいなと思って、今日を迎えました。


それでは、今日の1日を、写真と共に載せていきたいと思います(^o^)



出発前に、ハイ、チーズ!



出発式をして
バスに乗ります。

バスの中では、なぞなぞをしたり、歌を歌ったりしました。



1時間程で、宇都宮動物園に到着!





全員で写真を撮ります。

午前中は、グループで動物園を回ります。



1班



2班



3班



4班



5班



6班


















宇都宮動物園の魅力は、なんと言っても、動物との距離が近く、たくさんふれ合えることです。
今日はその魅力を十分に感じられたかな、と思います。

お昼、遊園地の様子は、後編へ続きます☆

今日のめあて

 今日は、『「聴く」姿勢を大切にしよう』というめあてで、スタートしました。

朝の「1分間フリートーク」から始まります。
今日のお題は、「昨日の校外学習で、1番心に残ったこと」でした。
 
みんな、笑顔で校外学習のことを話していますが、「聴く」からこそ、「話す」ことができるということを少しずつ感じていってもらいたいです。

 国語では、調べていたことを発表していますが、それぞれの発表の仕方で、自分の調べたことを理解してもらえるように行っています。
 
発表もしっかり「聴く」ことで、気になったことを質問したり、発表のよかったところを友だちと伝え合ったりすることができます。

 「聴く」ことを当たり前にできるように、日々意識していきましょう!!

~おまけ~
 給食のときに、落としてしまったものをすぐにみんなで協力して、集めていました。
困ったときは、助け合いができていて、成長を感じました。

自ら学ぶこと


校外学習で意識してきた、「公の場」でのルール
学校でも意識して生活していけたらいいですね。

今、音楽では合奏の練習を頑張っています。

パート別に練習し、

技術を磨いていくことはもちろんですが、

  
違う楽器の友達同士が集まり、音が合うか確認を始めました。
自分たちで練習を進められる姿が見られるようになり、これからが楽しみです。


少し、話は変わりますが・・・

今日の昼休みの様子です。
生活科室の丸テーブルに集まって、何か話しています。

 
内容を見ると・・・明後日の、体育で行う「マット運動発表会」に向けて
作戦会議を開いているようです。

昼休みにも話し合っている姿を見て、びっくりしましたが・・・。
自ら学ぶ姿ってステキだなと思いました。

マット運動。89


体育の授業で、マット運動をしています。



転がったり。



手や足で支える力をつけたり。

さまざまな動きに挑戦しています。



明日はいよいよ遠足です(*^_^*)!!

とーーーっても楽しみです!!

34人みんなで、楽しい思い出を作りましょう♪

係活動をよりよいものに

9月から新たな体制でスタートした、学級の係活動ですが、10月に入り、自分たちの目当てを達成できるような「働き」ができているのかを、見直すことにしました。

そして、次なる計画を立て、実行に移すことにしました。

 
それぞれの係のCM作りのための取材や、学校全体が元気にあいさつできるための呼びかけ

 
日めくりカレンダーを書いた人ががんばろうとしていることをメモしたり、学び合いのための新たな作戦づくり

 
がんばっている人への賞状作りや、認定証作り

そして、

「けんか仲直り」のためのイメージキャラクターづくり!

など、みんな知恵を出し合い、がんばっていました。

自分たちの成長を確かめる機会に


楽しみにしていた、校外学習。

学習はもちろん、公の場でのマナーについても守れるよう、
意識して出発しました!


日光東照宮見学
世界文化遺産を3年生なりの目で見てきました。
修学旅行生や、外国の方がたくさんいらしていたことにも、驚き!


いろは坂
車酔いをした人が誰もいませんでした。
それだけ、意識して「いろはにほへと・・・」数えてきたんでしょうね。


昼食、買い物
班で揃ってお家の人が作ってくださったお弁当を楽しく食べ、
頭で考えて買い物もしました。

 
中禅寺湖で自然体験
一足早い日光の自然を五感で味わってきました。



たくさん歩き、疲れもあったかもしれませんが・・・。
みんなの生き生きとした表情がとってもよかった1日でした。
体験してきたことを、これからの学びにつなげていきましょうね。

校外学習~日光~ 4年

 今日は、3年生と合同の校外学習でした。
天気もよく、みんなで元気に出発できました!

まず、最初に栃木県が誇る世界文化遺産の日光東照宮に行きました。
 
全員が目を輝かせながら、日光東照宮を見学していました。
観光客も多く、日光は観光の町であることの認識にもつながりました。

お昼は、中禅寺湖の近くだったので、いろは坂を通りました。
みんなでカーブの数を数えながら、バスに揺られて、登りました。

みんな、おいしいお弁当をほおばりながら、良い表情をしてくれました。
   
 
お昼を食べた後は、待ちに待った買い物タイムです!!
 
「何にしようかな~?」と悩んでいる様子・・・
 
4年生は、「がい数の計算」を使って、みんな買い物をすることができました。
算数の勉強を生かしての実践は、いい経験になったと思います。

 午後は、自然体験ガイドで中禅寺湖の周りを様々な体験しながら、歩きました。

ガイドさんが付いてくれて、話を聴いたり、体験をしたりしました。

中禅寺湖畔は、きれいな紅葉が見られました。


なかなか体験できないようなことを経験できたので、日光の自然をしっかり感じることができたと思います。
 
初めて見る虫や初めて触る植物があり、楽しく学ぶことができました。

 日光の自然と身の回りにある自然のちがいをみんなで共有していきたいと思います。

~おまけ~

自然体験ガイドの前(左)と1時間半後(右)の中禅寺湖の写真です。
1時間半の間に、かなり寒くなり、霧が出てしまいました。
これもまた、自然の不思議ですね!!

遠足 2年生

伊沢先生とバトンタッチして、戻って参りました、横塚です。
半年間、全く違った環境で勉強し、たくさんのことを吸収して来ました。
歳はとりましたが(笑)、パワーアップしたと思っていただけるよう、学んだことを発揮していきたいと思います。残り半年間、またよろしくお願いします。

さて、復帰してみると、みんなに笑顔で迎えられ、懐かしい思いでいっぱいの一日でした。
留守にしていた半年間の様子もたくさんたくさん聞かせてもらいました。
もちろんダンスも披露してもらいましたよ♪ そのクオリティの高さにはびっくり!
伊沢先生とお別れした寂しさはまだまだ残っていると思いますが、今度どこかで会えるときには、さらに成長した姿を見せられるよう、がんばっていきましょう!

そして翌日はまさかの遠足!
おいしいところ取りでスイマセン。
新しい友達も迎え、24名となった2年生で、元気いっぱいに出発しました絵文字:バス

  
 
宇都宮動物園の良いところは、動物とたくさんふれ合えるところ。
えさを直接与えることができ、みんなワクワクドキドキ絵文字:笑顔
キリンの大きさや、ゾウの鼻の器用さにみんな圧倒されていました。

  
 
気持ちの良い青空のもと、おいしくお弁当をいただきました。
「爆弾低気圧」の予報がウソのよう!
おやつもたくさんいただきました。ありがとう絵文字:笑顔

    
午後は遊園地。グループで話し合って決めた乗り物に仲良く乗っていました。
観覧車に乗る友達に「おーい!」と手を振る子どもたち。
スピード感あふれるドラゴンには、キャーキャー言いながらもめいいっぱい楽しんでいました。
暗闇のアドベンチャーは、意外な子が怖がる場面も!?


お土産を手早く上手に買った3人。
他のみんなも、限りある金額で悩みながらも全員きちんと買い物ができました。
おかげで予定よりずっと早く学校に戻れましたね。すごい絵文字:笑顔

バスの中では歌を歌ったり、クイズをしたり、楽しく過ごすことができました。
誰も迷子にならず、誰も失くし物、忘れ物のもなく、ケガも病気もなく、
みんな楽しく笑顔いっぱいで行って来られましたね。

保護者の皆様、準備や体調管理等、ご協力ありがとうございました。

天気を予想する


「爆弾低気圧」は栃木県にはあまり影響を与えることはなかったようです。
しかし、空にはまだたくさんの雲。

雲の種類や動き方から、明日の天気は予想できるのかをみんなで考えました。
まずはじっくり雲の動きを観察。
 
でも、廊下からだと建物で見にくいところも。
そこで・・・

屋上に来ました!
教科書なども参考にしながら、明日の天気を予想します。


ポイントとなりそうなのは、学校から西の方位にある太平山の上の雲。
この雲は、どれ位の時間でこちらに移動してくるのかな?
その奥には雲は見あたらないけれど・・・。


ということで、みんなで予想した今夜の天気は「曇り」または「雨」
そして、明日の天気は「晴れ」

さあ、当たるかな・・・。

形の特徴。88


算数では、先日に引き続き、かたちについての学習です。
今日はなかまわけをしました。

いつもの算数は、席を立つことはあまり多くありませんでした。
しかし今日は。





いろいろな友達のなかまわけを、立ち歩いて見に行きました。

授業中にも、なるべく友達と関わりながら、学習を進めていきたいです。

stationery

  今日は、外国語で「stationery」について、学習しました。
自分たちの文具も使って、行いました。
 
まず、かるた取りをやりました。みんなの運も必要なかるただったので、
姿勢を正して、運を集めているグループもありました。
 
次に、友達に「Do you have a 〇〇?」と質問するゲームを行いました。
質問するのは難しいと感じる人もいたようですが、笑顔があふれる時間になりました。

取材活動~理科~


来週はいよいよ、校外学習です。
見通しをもって、自分たちでめあてを立てられるところが素晴らしいです。

今日の4時間目は理科の授業。

今、昆虫について学んでいるところですが、
自分が観察したり調べたりした昆虫について、友達と取材し合っています。

取材しながらホワイトボードにメモ。
いくつかの昆虫を比べながら、違いに気づけたかな?

 
授業中だけでなく、休み時間や昼休みに昆虫に興味をもって調べる人も。

やる気マンの3年生!友達と交流し合って、いろいろな気づきを増やしていきたいですね。

朝の会

今日の朝の会は、いつもとは違った風景が・・・。



まずは、合唱の大会に行く仲間のため、応援団児童が中心になり、ミニ壮行会。


その後、合唱部の一人一人から、決意表明を聞くことができました。
がんばって歌ってきてくれたようです。


一方、「質問タイム」では、主役のがんばろうとしている「空手」の「型」や「組み手」にみんなの興味・関心が集中。

その結果・・・


もう一人の空手をがんばる人と空手を披露することに!


「無茶ぶりに耐える」ことも、「自己開示」につながりますね。

今日という日

  今日の朝は、読み聞かせから始まりました。

「あらしのよるに」を読んでくださいました。
おおかみとやぎの気遣いや勘違いが面白いお話でした。

子どもたちも真剣に聴いていました。

  朝の会では、「1分間フリートーク」を行いました。
今日のお題は、「朝ごはんで食べるなら、ご飯かパンか?」です。
 
しっかりと理由をつけて、話すことができていました。
自分の考えを表現すること、相手の話を聴くことに意識を置いてやっていきたいですね。

  2時間目には、避難訓練がありました。
今回は、消火体験と煙道体験もあり、4年生の4人が代表で消火体験をしました。
 
人生で1回しかないかもしれない、貴重な体験ができました。

今日は、訓練や体験でしたが、もし実際に地震や火事が起こった時に、訓練したことが生かせるかが大切になってくるので、「今日という日」を忘れずにいきたいですね。

折り返し。合唱祭。87


今日から10月です。
1年生の生活も、折り返しとなりました。

そんな今日は、避難訓練がありました。
様子は見られませんでしたが、教頭先生が言ってくださったように、「みんなはもう、2年生に近づいている。」んだから、きっと頑張ってくれたと思います。


昨日の授業の様子です。

何やら、大きな紙を切っています。


グループになって、切った紙を貼っています。


カタカナを探し、集めてみました!
紙がいっぱいになるほど、カタカナをたくさん見つけました。


算数では、かたちあそびという単元に入りました。


























どんな形が積みやすかった?
転がる形って、どんな形?
実際に触ったりすることで、特徴を学べたと思います。



今日は、合唱部が下都賀地区音楽発表会に参加してきました。
練習の成果を発揮し、大きな声で、楽しそうに歌っている姿を見て、涙が出そうになりました。
子どもたちも、歌い終わった後、生き生きとした表情を見せてくれた子が多かったです。
伴奏、応援、サポートと、保護者の皆様には大変お世話になりました。

今日発表した、「Let's search for tomorrow」は、ピーテー祭でも発表します。
11月には、栃木市の音楽祭もあります。
しばらくは陸上が優先となりますが、また気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。

別れと出会い。86


9月30日。
今まで1年生がお世話になった、伊沢先生とのお別れの日でした。

学校案内をしてもらって、嬉しかったね。
運動会のダンス、楽しかったね。
ダンス以外にも、いろいろな種目を教えてもらったね。
プールも一緒に入ったね。


伊沢先生は、中学校の先生だから、いろいろな合唱曲を知っているんだよ。
みんなでマイ・バラードを歌って、感謝の気持ちを伝えよう!
お手紙も書こう!

ということで、2時間目の休み時間は、お別れ会をやりました。





半年間、とっても楽しかったね(*^_^*)

お別れは寂しいけれど。
別れがあれば出会いがある!!

みんなが1日入学などでお世話になった、横塚先生が、10月1日から帰ってきます(^o^)
早く顔と名前を覚えてもらえるようにしようね☆

学んだことを生かして



今日は、避難訓練がありました。
消防署の方が来てくださり熱心に指導してくださいましたね。
みんなも、本気になって、学ぶことができたかな?

さて、毎日の日課になっている「今日のシャワー」
 
9月の始めに5年生のクラスへ修行に出てから、
3年1組でもひと工夫し今日のシャワーができないかと考え、
 
主役の友達を「漢字1字で表すと・・・」というテーマを入れて毎日続けています。

並んだ漢字を見ると、その人らしさが出ている気がします。
5年生から学んだことを生かして、これからも「今日のシャワー」をレベルアップさせていこう。

晴れ お昼休み

9月のお昼休みの様子をお届け!
絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星絵文字:星
    \はい、チーズ!①/

写真が大好きな女の子たち。ブームは何やらハイテクなおままごとです。

    \はい、チーズ!②/

センター、目立ってます(笑)フラフープが得意な2人と共に。


チャレンジする心、素晴らしい!タイヤ飛びも一輪車もとっても上手です。


なかよし1年生!毎日楽しく遊んでおります。


10月になりました。
たくさん遊んで、たくさん学んで…
毎日の子どもたちの成長が楽しみですね絵文字:良くできました OK

ソフトバレーボール


熱心に話し合う男子たち・・・。

今、体育で、ソフトバレーボールを使い、何回トスが続くかを男女で競っています。


ボールの打ち方や仲間としてどう動くのか、

 
失敗を繰り返し、話し合いを繰り返して、少しずつ上達しています。

さあ、次回は記録更新なるか・・・。

ありがとう、大好きだよ。


今日は、わたくし伊沢が2年生と過ごす最後の日。
1年生からは休み時間に素敵なサプライズ!
最近ずっと1年生の教室から聞こえてきていた『マイバラード』♪
ずいぶん難しい歌、うたってるな~と思いきや・・・
私のために披露してくれました。
  
半年経って、こんなに立派になった1年生に感動しました。
ありがとう♪

昼休みは3年生や5年生も来てくれました。
かわいらしいお手紙、ありがとう。


そして、2年生。 
なんだか朝からバタバタ忙しい一日。
その合間にも、みんなと写真を撮ったり、話したり・・・
 
朝から 「さみしくないよ~。」と子供たちに言い続けていましたが
さみしいに決まっています絵文字:泣く
帰りの会では、サプライズで合唱をしてくれたり、保護者の皆様とこどもたちから花とお手紙をいただきました。
溢れ出る涙を止めることができず、子供たちの前で大泣き。
半年間の思い出が蘇りました。
子供たちも泣きながら歌ってくれ、子供たちの優しさと愛情をひしひしと感じました。最後は一人ひとりを抱きしめ、さようならをしました。子供たちのいない静まり返った教室は、とてもさみしかったです。
保護者の皆様には、本当に感謝しています。半年間という短い間ではありました
が、本当にありがとうございました。  
        

体験


今日もいい天気で、朝から月が見えました。(学校の西側です。)

2時間目の国語では、自分で調べたものをみんなに発表するために、資料を作ったり、練習したりしています。
 
お互いに発表の様子をiPadで取り合って、学び合いを行っていました。
何も言わなくても、自分たちで練習方法を編み出せるところは、素晴らしいですね!!

3時間目は、手話体験しました。
聴覚障害者の方に来ていただき、話を聞き、手話を実際にやってみました。
 
短い時間でしたが、子どもたちにとっては、とても貴重な時間になりました。

明日は、音楽発表会があります。4年生にも、がんばってもらいたいですね!!

ノートを見合って




国語の時間に、昨日宿題で出していたノートを持ち寄って・・・

お互いにノートを見合う時間を作りました。

 
見開き2ページにまとめてきたノートについて、よかったことをまとめたり、
アドバイスをしたりしました。


 
いいノートを作って、自分の学びを振り返られるようにしたいですね!
びっしり書かれたノートからは、やる気が感じられます!!

泣く お別れ・・・先生大好き

今日で半年間お世話になった伊沢先生とお別れです。2年生の子供たちは、役員の方を中心に保護者の方々の協力を得ながら、伊沢先生とのお別れの準備をしてきました。
昼休みにはダンス発表会。
これが子供たちのオリジナルというのですが、できの素晴らしさに圧巻です。
  
 
  
ダンスを終えてはいポーズ!他の学年も気になって見に来ていました。
 

そしていよいよお別れの時。
役員さんが準備してきてくれました。ありがとうございます。
  
花と手紙のプレゼントを渡した後、「コスモス」の歌のプレゼント。
  
涙、涙いっぱいで一生懸命歌う姿に感動しました。
最後に笑顔で「はい、ポーズ」

伊沢先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
次の学校でも頑張ってください。

ラスト1日!!


いよいよ私がかわいい2年生と過ごすのも、ラスト1日となりました。
昨日はスーパームーンご覧になられましたか?
私は校庭から撮ってみました。雲があり、幻想的で眩しかったですね。


さて、今日は練習に練習を積み重ね、アイディアを出し合いながら作り上げた
創作ダンス発表の日。
まずは発表前に、一踊り♪
 
 
ダンスが決まらず、昨日放課後、お友達の家で一生懸命考えた
グループもあるようで・・・見てください、これ!

あるおうちのお母さんが、一緒のグループの子に教えられるようにと
ノートに絵で書いてくれたそうなんです。愛情が感じられました絵文字:ハート
ありがとうございます♪
音楽を操作しながらだったため、本番の写真は撮れませんでしたが、
発表が終わった子供たちの『いい顔』見てください!
ちなみに、ポーズも決めたようです(笑)
 
 
ちなみに、1組だけ明日発表予定になっています絵文字:うーん 苦笑

そして、今日の算数の時間。
今、三角形と四角形という単元をやっていまして、今日は長方形・
正方形・直角三角形を使って、いろいろな形を作る作業をしました。
 
みんなもくもくと取り組みます。
 
全員が大きな正方形を作ることができました♪

残りあと1日、笑顔で過ごそうね絵文字:笑顔

音楽の様子。85


2学期になって、音楽室に行くことが増えました。





まずは歌を歌いました。
体を動かしながら歌います。
(写真ではなかなか伝わりにくいですが。)


そして、鍵盤ハーモニカ。





音の大きさ、タンギング、指の使い方などを、いろいろな活動を通して学んでいます。

みんな、タンギングがなかなか上手でした(^^)/

遠足に向けて。84


10月6日は、宇都宮動物園への遠足です。
あと約1週間と近づいてきました(*^_^*)

遠足に向けて、グループでの役割決め、バスの座席決め、乗りたい乗り物、めあて…
しおりを用いながら、着々と決めています。











34人全員で。
怪我なく無事に、楽しく行きたいです。
楽しみだなあ…(*^_^*)

おしくらまんじゅう?

 
おしくらまんじゅう、押されて泣くな!

をやっているだけではありません。
算数の学習で、面積をやっていて、1㎡を学びました。

そこで、1㎡の上に何人乗れるかを試してみました。
結果は、約20人!!
正確には数えられませんでした!笑

実体験は、良い学びにつながりますね。

今日も良い天気でした。

時間を大切に


ほけん・れんらく会社(係)さん、毎日工夫しながら
掲示板作りを頑張っています。

今日の目標は、「時間を大切に」


朝、学校へ来てから、パワーアップタイムが始まるまでの時間も無駄にしていません。
着替えが終わったら、グループの人と宿題チェックが始まりました。

もう少しで10月。1年の半分が過ぎます。
残りの半年も、こんな姿を大切にしながら頑張っていこう!