学校ニュース

学校ニュース

ピーテー祭 10/19


 恒例の栃四小ピーテー祭が開かれました。春から打合せをして、準備を進め、前日も準備をして、今日に備えました。今朝は早くから体育館で最後の準備をして本番を迎えました。
 本部、学年委員の皆さんを中心に進められてきましたが、会員の皆様のご協力を得て大成功となりました。心から御礼申し上げます。
 子どもたちは、10時の開会から参加し、模擬店の手伝いをしたり、自分で計画的に買い物をしたりと、生活科の学習の発展になりました。
 今年の純利益は289,103円とのことです。ありがとうございました。

  



  


  


 

今日の給食 10/18


 今日のメニューは、米粉パン、牛乳、白身魚の味噌マヨ焼き、小松菜のサラダ、白いインゲンのスープです。


   
栃木市産の米の粉で作ったパン     味噌マヨ焼き        スープ




     サラダ

読書量アップをめざして

  今日から「読書ラリー」が始まりました。読書ラリーとは、本の分類番号10種類を読んで、スタンプを集めるスタンプラリーです。皆さんは、今日はどの分類の本を借りましたか。読書の秋、本とのすてきな出会いをしましょう。



朝の読み聞かせの様子です。毎週木曜日の朝は、九輪草の会の方に、読み聞かせをしていただいています。6年2組は「葉っぱのフレディ」でした。

6年1組は「おしらさま」(民話 岩手県)でした。

九輪草の会の方に「栃四小の子供たちの聞く態度はとてもすばらしいですね。」とおほめの言葉をいただきました。来週の読み聞かせも楽しみです。

今日の給食 10/17


  今日のメニューは、ごはん、牛乳、ソースカツ、ごぼうサラダ、みそ汁です。カツは栃木市産の豚肉で、そこに特製のソースをかけてあります。

  
 特製ソースのカツ           ごぼうサラダ                みそ汁

 サラダにマヨネーズが使われていますので、マヨネーズアレルギー児童のために、別なサラダが用意されています。

音楽集会 10/17


 今日は、3・5年生による音楽の発表集会を開きました。

 3年生は、「ゆかいな木琴」「そよ風」の合奏と「ともだち」を合唱しました。
  


 5年生は、「カントリーロード」の合奏と「いつでもあの海を」の合唱を披露してくれました。
  
 バックのスクリーンに海浜自然の家の思い出をスライドしながらの合唱でした。

台風26号通過


 台風26号が16日未明から午前にかけ、関東地方に再接近し、東北地方沿岸へ進んで行きました。伊豆大島では甚大な被害が出たところです。
 16日は児童の安全確保のために、栃木市全ての公立小中学校が臨時休業の措置をとりました。雨上がりの後、校内を点検したところ、バックネット横の楡の木の太い枝が裂けていました。同様に、体育小屋の東の木も太い枝が折れていました。また、外部の物置や給食室の雨漏りが確認されました。更に、プールのトタン屋根が風のためか吹き飛ばされていました。
 被害状況を市教委に報告したところ、すぐに視察に来ていただき、大至急処置をすることになりました。まず、楡の木の大きな枝が落ちる可能性があることから、この木を伐採することとなりました。長年児童の姿を見てきた樹木ですが、安全確保のために処理することとなりました。来週の月曜日に実施する予定です。

  



 

雨の日は・・・ 3年生

今日は、台風のため休校です。
みなさんおうちで課題をこなしているところでしょうか?

さて、昨日の昼休みは雨でしたが、雨の日は教室で過ごさなければならない子どもたち。
クラス遊びで、「いす取りゲーム」や「何でもバスケット」など全員で遊ぶ日もありますが、
昨日は、担任が100円ショップで購入してきた「かるた」や「トランプ」が大活躍。

いくつかのグループに分かれて楽しんでいました。
最近の子どもたちは、昔と比べるとこういう遊びで遊ぶ子は減ってきたのではないでしょうか。
みんなで楽しみながら、ルールを守る大切さや相手を思いやる気持ちが育つといいです。

  

今日の給食

今日はパンの日。食パンは、カルピスクリームをサンドします。おかずは、オムレツ、ミネストローネスープ、野菜炒めです。


 
ふんわりとしたオムレツ、イタリア北西部のロンパルディア生まれた具だくさんスープのミネストローネ、ハム・ほうれん草・シメジのの野菜炒め。具だくさんのスープも野菜炒めも、野菜がたっぷりととれて栄養満点です。

就学時健診 10.11


 来年度、入学予定の児童を対象に就学時健診が実施されました。法に基づくもので、市教育委員会主催によるものです。
 四小への入学予定者は現在22名です。午後1時30分から、眼科、歯科、内科検診や聴力、視力、身長、知能検査、ことばの検査などを行いました。

  


  

今日の給食 10/11


 今日のメニューは、ハムサンド、牛乳、炒麺、ゆで野菜です。炒麺をくだいて、野菜の具と混ぜていただきます。うずらの卵があるので、そのまま飲み込んで、喉に詰まらせないようにと児童に指導しました。


  +  


         →           
               炒麺がこんな感じに                    ゆで野菜