文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
【6年生】まかせてね、今日の食事
家庭科「まかせてね、今日の食事」の学習では、栄養教諭の先生と、「栄養のバランスを確かめながら、1食分のこんだてを考えよう。」というめあてのもと、1食分の給食の献立を考えました
始めに、その日の給食に使われる食材を、3つの働きに仲間分けしました。「3つの働きがどれも入っている!」「野菜がたくさんだね!」と発見がありました
次に、①献立は、主食・主菜・副菜の順で決める ②赤、黄、緑の3つの働きのグループの食品を偏りなく入れる ということを確認しました
そして、いよいよ献立作りに挑戦です。思った以上に難しく…しかし、先生に質問したり、友達と教科書で調べたりしながら一生懸命考えました「いつ食べても元気、笑顔いっぱいメニュー」「元気の出るもりもりメニュー」「健康への第一歩へ!野菜たっぷりメニュー」などタイトルにも自分の思いを込めました
3学期には、誰かのメニューが「リクエスト給食」として実際に給食になって出てきます
誰のメニューが出てくるのか、今から楽しみにしている子もいました
栄養教諭の先生と家庭科の授業
6年生は家庭科の授業で、「1食分の献立を立てる」活動を行います本校には、「食」の専門家の栄養教諭の先生がいらっしゃるので、TTで指導しています
今回考えたメニューの中から、給食に採用していただけるかもしれない・・・ということで、子どもたちは真剣です
まずは、献立を立てる手順と、気を付けることを指導していただき…
各自で考えながら、ワークシートに記録していきます
考えている途中で、質問が浮かぶので、栄養教諭の先生と担当の先生に聞きながら進めます
友達との意見交換も、とても有効です
栄養バランスのよい工夫した献立を考えていましたよ
はたして…見事「給食」の献立に選ばれるのは、誰の案かな6年生全員の献立作成がそろってから、選考されますので、どうぞお楽しみに・・・
【6年生】小学校最後のスポーツフェスティバル!
10月19日、6年生にとって小学校最後のスポーツフェスティバルが行われました。
お天気が心配されましたが、晴天に恵まれました
障害走では、借り人競走を行いました。たくさんの方のご協力ありがとうございました。お題に書かれた人を見つけ、一緒に笑顔でゴールする姿が印象的でした
お助け綱引きでは、仲間が素早く大玉を運び助けに来てくれることを信じながら、一生懸命綱を引きました
学年皆でハッピを着て、「御意!!!」の掛け声で入場したことも思い出の一つとなりました
また、6年生は、競技だけではありません。係活動でも大活躍でした!それぞれ自分の役割を果たそうと熱心に取り組んでいました!
スポーツフェスティバルが終わり、今週からは持久走大会の練習に取り組んでいます。一つ一つの行事が小学校最後となります。子どもたちが「やってよかった!やりきった!」と感じられるよう目標に向かって頑張ってほしいと思います
着衣水泳を行いました。
6年生が、先週プールで着衣水泳を行いました
着衣水泳(ちゃくいすいえい)とは、一般的な洋服など日常的に陸上で着ている衣類を着たまま、海や河川、湖、プールなどで泳ぐことです。水着やウェットスーツなどを身に付けた状態なら泳ぎやすいのに対し、陸上用の衣服を身に付けていると水の抵抗が大きく、泳ぎにくいものです。たとえ、泳ぐことが得意な人でも、しばらくするうちに疲れておぼれてしまうとも言われています
着衣水泳の指導は、河川や湖などでの落水、あるいは船の遭難の際に用いる護身術の習得のために、泳いで岸までたどり着くか、浮くことで救助隊が到着するまで生き延びる技術を身に付けるために行います。ペットボトルや鞄、ビニール袋(ごみ袋やレジ袋)などを膨らませて、浮き袋の代用品として使用することもあります
今回は、着衣の状態と水着で水中にいるときの比較を実感することと、水難被災時のシミュレーションとして、ペットボトルを利用した「浮きやすさ」・「浮いた状態で救助を待つ」ことの体験のために実施しました
子どもたちは、水をたくさん含んだ衣服を脱いだ時に、着用していた服が大量の水を含むことにも驚いていましたよい体験になりましたね
学校のプールでの授業は1学期で終わりになりますが、もうすぐ夏休みになります水難事故等にあわずに、安全に楽しい水遊び・水泳運動ができるとよいと思っています
修学旅行情報⑳〜最終回
蓮田サービスエリアにて、トイレ休憩をしました。みんなとても眠そうですでも、大きな事故等なく、100名そろって「みんな 笑顔」で学校に帰れそうです
さすがに混雑しているので、トイレ前でみんなそろってから、ガイドさんの誘導で駐車場を横断しました
旅行も、ほぼ予定どおり…あと1時間ほどで、懐かしい学校に到着予定です
たくさんのお土産話があると思いますので、どうぞお楽しみに…
17:45解散予定ですので、保護者の皆さま、お迎えの準備をよろしくお願いいたします
ここまで、修学旅行情報をご覧いただき、ありがとうございました
これからも、学校の様子、子どもたちや教職員・地域の情報等をお伝えしていきますので、時々のぞいていただけたら、嬉しいです今後も応援をよろしくお願いいたします
修学旅行情報⑲
バスの中では…
DVDを視聴している子、ぼうっとしている子、すぐに眠りについた子…まったりと静かに過ごしています
【1号車】
【2号車】
【3号車】
どんな夢をみているのかな〜
修学旅行情報⑱
14:15の約束で、フードコート前に集合しました
全員トイレに行ってから移動して、バスに乗りました
楽しかった修学旅行も、あとは帰るだけとなり、学校へ向かって出発しました首都高で順調に進むことを祈ります
修学旅行情報⑰
お昼を食べたり、お土産を買ったり…「先生、お財布のお小遣いが、あと900円しかありません」と、焦っている子もいますよ
水族館から、遊園地の方へ移動して、楽しんでいます
先生たちも一緒に、アトラクションを楽しんでいます
班別行動も、あと2時間ほどです
修学旅行情報⑯
八景島シーパラダイスでの班別行動を満喫しています
修学旅行情報⑮
リストバンドのスクール・ワンデーパスを腕に巻いて…
開場を待っている…このわくわく感伝わりますか
修学旅行情報⑭
2日目のメイン「八景島シーパラダイス」に到着しました
まずは、クラスごとに集合写真撮影をして・・・
これから班ごとに行動します
修学旅行情報⑬
集合時刻を守って、ロビーに集まりました。荷物をカートに載せて、部屋のカードキーを返しました
ホテルの方にご挨拶をして出発しました快適な横浜の夜を過ごすことができました大変お世話になりました
今日もよく晴れています
大人になったら、是非、家族や友達など、大切な人と一緒に、また泊まりに来たいホテルですね
修学旅行情報⑫
朝食の会場前で、検温と健康チェックを済ませました全員異状なしです
昨日の夕食が早かったことに加えて、あまり食べられなかった子もいたようで、お腹がすいて朝を迎えた子がほとんどのようです疲れは十分とれたかな
バイキング形式の豪華な朝食を味わいたいと思います
みんなで一緒の食事は、これが最後になります。
修学旅行情報⑪
おはようございます。修学旅行2日目。6時の起床時刻前から、準備を始めていた部屋もあったようですが・・・先生たちが見回りに行ったときには、部屋の整理整頓がきちんとできている班と、絶賛準備中の班があったようですね
外のお天気も伝わりますか??雨予報はどこへやら…今日もよい天気に恵まれそうです
これから部屋の点検をしてもらって3階に移動して朝食です
修学旅行情報⑩
ホテルに到着しました。今夜の宿泊場所は、「ヨコハマグランド インターコンチネンタル ホテル」です。とても豪華なホテルで、わくわくしています
各部屋2~3人の班なので、マナーを守って仲良く楽しく過ごします
ルームキーの開け閉めや、非常口の確認をしてから…夜景をバックにパチリ!!
これから、荷物の片付け&入浴タイムです今日はたくさん歩きました初めての場所で、しかも人混みの中の行動のため、とても疲れました。ゆっくり休んで、明日に備えたいと思います
修学旅行情報⑨
食事が終わる頃に、特別に「変面ショー」のご披露がありました
いつの間にか変わる「面」に「わぁ」
「えいつの間に??」と驚き、楽しめました。
錦里さん、おいしいお料理と共に、ありがとうございました。
修学旅行情報⑧
横浜の中華街に到着しました夕食会場の「錦里」まで歩き、到着。
これから豪華な中華料理のコース料理を堪能します
修学旅行情報⑦
全ての班が、無事に鶴岡八幡宮に到着できましたみんな、お土産をたくさん買ったようで、エコバッグを抱えています
クラスごとに集合写真を撮影しています
バスガイドさんの案内で、神社のお参りをしています。
それから、バスの待っている駐車場まで移動して、ホテルに向かいます
修学旅行情報⑥
班別行動を楽しみ、集合場所である鶴岡八幡宮に、続々と集まって来ています。
でも実は、集合時刻まで、40分以上時間があるのですが…
歩くのに疲れた班が、座って、お土産紹介を始めました
修学旅行情報⑤
班別行動を楽しんでいます。江ノ電に乗る前に、切符の買い方で迷い、声掛けあって…
「あれ〜?高徳院はどっちかな??」看板を頼りに歩きます
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。