学校ニュース

学校ニュース

5年生 臨海自然教室④

 夕食はハムカツ、唐揚げ、水餃子、ポテトサラダ、ご飯、味噌汁、ゼリーでした。たくさん食べて、ナイトハイキングで浜辺に来ています。風が気持ちよく、夜は波の音がより大きく聞こえています。子供たちは、貝がらやカニを見つけて大喜びです!

 

落ち葉を集めました!~3年生~

 緑豊かな皆城小の木々から、枯れ葉が落ち、秋を感じるようになりました。たくさんの枯れ葉を、3年生が集め、きれいにしてくれました。運動会後に、保護者の皆様や卒業生が会場の片付けを進んで手伝ってくださった姿にも、感動しましたが、そんな姿を見ているからでしょうか。よく働く子供たちの姿を嬉しく思いました。

     

5年生 臨海自然教室①

 本日9/26から1泊2日で、5年生は臨海自然教室に来ています。全員元気に参加しています。10:30には自然の家に着きました。担当の先生から利用についての説明を受け、話の聞き方を褒められて、気持ちのよいスタートです。

皆城小 運動会!! 大成功!! ~ありがとうございました~ 

 雨のため、一日延期となった運動会ですが、今日は秋晴れの中、気持ちよく行うことができました。
 子どもたちは、これまで一生懸命練習してきたことを存分に発揮し、走り、跳び、大声を出し、輝く笑顔がまぶしいほどでした。感動をありがとう!思い出しても涙涙涙・・・。PTA会長様、教育委員様、他ご来賓の方々からも子どもたちの生き生きとした姿をお褒めいただきました。
 また、本日を迎えるに当たって駐車場の除草作業をしてくださったPTA会長様、テント張りの保護者ボランティア様、本日写真撮影を担当してくださったPTA広報委員様、後片付けをしてくださった保護者や卒業生の皆様などなど、たくさんの方のご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

   

   

   

  

いよいよ明日が運動会!! 

 いよいよ明日は運動会です。暑い中、子どもたちも先生たちも、みんな一丸となって練習に取り組んでいきました。校庭には気合いの入ったかけ声や色とりどりの衣装が揃い、最高に盛り上がってきました。
 今日の午後は、4~6年生が会場準備を行いました。長机やパイプ椅子を運び、係の表示をし、会場をきれいに整えました。高学年の皆さん、会場準備、お疲れ様でした。明日もみんなで力を合わせて、素晴らしい運動会にしましょう!

   

  

運動会の練習 ~はりきっています~

 今日は、2年生の障害物走、上学年の団体種目の練習を行いました。
 2年生の障害物走では、準備係が道具を用意、応援団が必死の応援、放送係が実況をして、本番さながらの練習ができました。上学年の団体種目の練習では、綱なしで隊形の確認をしました。勝負の行方は本番までのお楽しみです。上学年は5年生が不在でしたが、皆城ソーランの練習も行いました。筆者は見る度に感動の涙です。気合いの入った演技にご期待ください。

   

  

運動会テント張り~保護者ボランティア~

 6名の保護者の方にご協力いただき、運動会を前に、本日はテント6張りを立てることができました。放課後も、まだまだ暑い中でしたが、率先して手伝ってくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。当日も、たくさんの方の声援が、子供たちの力となります。どうぞよろしくお願いします。

     

赤組白組応援団 ~がんばっています~

 今日の昼休みに、校庭で応援団の練習がありました。赤組も白組も校庭に大きな声を響かせていました。気合いが入っています。暑い中での練習でしたが、応援団の子どもたちは、「もっと練習したい!」と話していました。明日は全児童で応援の練習があります。感動の応援ができそうです。乞うご期待ください!