文字
背景
行間
生徒の活動の様子
下都賀地区中学校音楽発表会
今日は下都賀地区中学校音楽発表会が「とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市文化会館)」で行われました。岩舟中学校は27校中10番目の登場で、7月に行われた県の吹奏楽コンクールで金賞を受賞した曲「リベラ・アニマス」を演奏しました。権利の関係でホール内での写真撮影ができないため、演奏しているところの写真を掲載することができません。すみません。
体育祭練習①
10月1日(土)の体育祭に向けて全体の練習が始まりました。体育の授業では始まっていましたが、全校生徒が集まっての練習は初めてです。岩舟中は恵まれているので、開会式・閉会式の練習を全体でやった後は、各学年ごとにそれぞれが200mのトラックを作って練習が同時展開できます。待ち時間などのロスが少なく、練習を思い切ってできます。
全校集会
10日後に迫った体育祭のついての集会を行いました。実行委員長と副委員長から日程や種目等いろいろな連絡があり、近づいてきたことを実感できました。最後には旗の合図による動き方について説明がありました。明日からは全体練習が始まります。
自転車点検
秋の交通安全運動に合わせて、自転車組合の方に全校生徒の自転車点検をしていただきました。岩舟中の生徒が安全に登下校するために入念に点検していただき、不備(危険性)のある自転車をチェックしていただいて整備を促します。整備不良による事故を防ぎ、生徒の交通安全・安全運転への意識を高めて、交通事故「0」を目指します。
学力向上に向けて
学力向上コーディネーターの先生をお迎えして研修を行いました。今回はICTの活用ということでパソコンやタブレット等を活用した授業についての研修でした。10月に研究授業を行う数学科の例をもとに、それぞれの教科でどんな活用ができるかを話し合いました。
専門委員会+α
昨日生徒会専門委員会が行われました。行事の多い2学期。専門委員会が活躍する場面が多くあるようです。その確認などをしていました。
職員が心肺蘇生法の研修を行いました。本来ならば1学期にするところですが延期になっていました。まずDVDを使って映像でAED操作方法も含めて確認し、実際に道具を使って全員が手順を確認しました。
玄関を入ってからの廊下に掲示してあった行事の写真をリニューアルしました。今年度の入学式、3年生の修学旅行、2年生の職場体験学習、1年生の校外学習の写真を掲示しました。
薬物乱用防止教室
今日は「劇団 三十六計」の皆さんをお迎えして、全校生徒対象の薬物乱用防止教室でした。
『すばらしい明日のために‥‥ 危険ドラッグ「買わない」「使わない」「関わらない」』と題して、中学生を主人公にした劇で、身近に感じられたと思います。3年生が3人、劇団の方にインタビューされ、最後に生徒会長がお礼の言葉を述べました。帰りの会では全員が感想を書くことになっています。
いちご一会とちぎ国体、いちご一会とちぎ大会
10月のいちご一会とちぎ国体、いちご一会とちぎ大会の開催に向けて、会場を飾るプランターに苗を植えてガーデンピックにメッセージを添えて完成させました。岩舟中学校はメランポディウムとペチュニアとマリーゴールドの苗を植えたプランターを作りました。どこに設置されるかはわかりませんが、各都道府県から来たアスリートに力を与え、勇気づけられればと思っています。そんな思いのこもったプランターです。
任命集会
2学期の学級委員を任命する集会を体育館に集めずにをリモートで行いました。各学年の学年だよりに抱負が載っていましたが、この任命書を手にして思いを新たにしたことと思います。写真を撮るのを忘れていました。すみません。
地域コミュニティ室も秋の装い
「つるの会」の皆様に、地域コミュニティ室のディスプレイを毎回工夫して新しくして頂いています。今回は秋の訪れを感じさせるような赤とんぼ、コスモスなどで窓一面を飾っていただきました。パンダもいます。
2日目は実力テスト
今日は3学年ともに実力テストです。夏休みに学習に力を入れたかどうかが問われるテストです。
どの学年も、どのクラスも真剣に取り組んでいました。
2学期始業式
2学期の始業式を体育館で行いました。1学期終業式は放送での実施でしたが、今回は表彰も多くありましたので、感染対策を十分に行い、換気をし、間隔を広くとって実施しました。まず各学年代表生徒から2学期の抱負を発表してもらいました。それぞれの学年らしく、決意のような強い意識・意志を感じるような抱負で頼もしく感じました。その後の表彰では、夏の大会、吹奏楽コンクール、文化連盟祭、歯と口の健康週間の表彰を行い、弓道部の関東大会準優勝の報告をしてもらいました。
弓道部女子 関東大会準優勝
一昨日の15日(月)に弓道部女子が東京武道館で行われた関東大会に出場し、見事準優勝しました。また個人でも6位入賞を果たしました。
今回の関東大会は選手と引率者のみの入場で、実際の会場では写真撮影ができませんでした。申し訳ありません。
あったか栃木いじめ防止子どもフォーラム
あったか栃木いじめ防止子どもフォーラムがオンラインで開催されました。高校生の司会で、資料の「『ごめんね』って言えたのに」を読んで中学校5校でグループ協議を行いました。協議のテーマは「いじめだなんて、そんなつもりはない」についてと、「いじめをうまないために、私たちができること」でした。各中学校の代表生徒が意見を発表する中、自分の考えをしっかりともち、自信をもって発言する姿が頼もしく感じられました。
栃木県少年野球大会
野球部が最後の大会、栃木県少年野球大会に臨みました。1回戦は足利の西中学校。序盤こそ落ち着かないところがありましたが、徐々に力を発揮して10-3で5回コールド勝ちを収めました。2回戦は宇都宮の田原中学校。接戦に持ち込みましたが惜しくも1-3で敗れました。35℃を優に超える猛暑・酷暑の中の2試合。生徒たちは最後まで1つのボールを追い、精一杯の戦いを最後まで繰り広げました。
栃木県吹奏楽コンクール
吹奏楽部が30日、栃木県吹奏楽コンクールに出場し金賞を獲得しました。権利の関係で演奏中の写真が撮れませんので終わった後の3年生の充実の笑顔です。
弓道女子の県大会
弓道部女子は26日、団体戦に2チームと個人戦に3人が出場し、1次予選を24射13中で抜けたAチームが2次予選で12射5中、予選合計36射18中で決勝トーナメントに進みました。1回戦一条中戦は12射5中で並んで競射(1-0)で勝ち、準決勝大平中戦は7-6で勝って、決勝北犬飼中戦は7中で並んで競射(0-1)で惜しくも敗れ準優勝でした。個人戦でも4位と7位に入賞しました。団体で準優勝しましたので来月15日(月)に東京武道館で行われる関東大会に出場します。
弓道男子の県大会
25日に弓道部男子の県大会が行われ、個人で3人が参加しました。思うように力が発揮できず2次予選に進めませんでした。
柔道の県大会
柔道部は23日に男子団体戦、24日に男女の個人戦に出場しました。男子団体戦は1回戦の喜連川中に1-4で敗れましたが、2年生には良い経験になったことでしょう。個人戦は2人がベスト8まで進出することができました。
剣道の県大会
剣道部の県大会は大田原市にある県北体育館で昨日行われました。女子の個人戦は1回戦を1本とって勝ち2回戦に進みましたが、延長で惜しくも敗れてしまいました。男子の団体戦はペースに乗れぬまま先鋒、次鋒、中堅、副将と敗れましたが、最後の大将戦は部長が意地を見せて2本とって勝ちました。
ソフトボール県大会
先週土曜日の23日、大田原グリーンパークでソフトボール部の県大会が行われ矢板中と対戦しました。春は藤岡中との合同チームで参加しましたが、今回は単独チームでの県大会。岩舟よりは若干涼しめですが、夏の強い日差しが照り付ける中、敗れはしましたが、精一杯最後の試合に打ち込んでいました。
3年生 最後の大会6
地区大会の最後になる野球部の敗者復活戦が行われました。1試合目は小山城南中と対戦し4-1で勝利し、国分寺中との勝負になりました。1,2回に幸先よく1点ずつ取って優位に立ちましたが連戦の疲れからか力尽き、2-9で6回コールド負けをしてしまいました。しかし、ベスト8に入ったことによって県の少年野球大会に出場することになります。
3年生最後の大会5
天候の関係で延期されていた野球の大会が始まりました。2回戦から出場で栃木東中と対戦し、6-2で勝利し、準々決勝で栃木南中と県大会をかけて戦いました。前半のリードを守れず6-12で敗れ、敗者復活戦に進みました。
1学期終業式
69日間の1学期が終了しました。各学年の代表の生徒が1学期を振り返って感想を述べてくれました。今日は全国的にコロナが流行ってきていることや、気温が高くなる予報でしたので教室で放送を使って行いました。
学力アップに向けて2
昨日、学力向上コーディネーターの先生をお招きして研修を行いました。今回は2年生が行った「とちぎっ子学習状況調査」の分析です。結果を踏まえて、これからどんなところに力を入れて授業を進めていくかについて話し合いました。結果を注意深くみると見えてくるものがあります。
3年生最後の大会4
17日にはソフトボール、剣道、男子テニスの試合が行われました。男子テニスの敗者復活戦には行けませんでした。すみません。
剣道は男子の団体戦が行われ小山三中と戦い、0-2で惜敗でした。女子の個人戦は敗れてベスト16どまりでしたが県大会に出場できます。
ソフトボール部は準決勝で前日コールドで勝っている桑中と対戦しましたが、逆に0-10でコールド負けしてしまいました。試合の流れは怖いものです。続く小山三中戦は9-9でタイブレークになり、トータル10-11で負けてしまい、4位で県大会に出場することになります。
3年生最後の大会3
16日(土)も各会場で熱戦が繰り広げられました。
ソフトボール部は予選の2試合が行われ、桑中に12-2で4回コールド勝ち、藤岡中に15-1で4回コールド勝ちして、初日は2勝で1位で2日目に進みました。
卓球女子団体は小山中に3-0で勝利して2回戦に進み南河内二中に0-3で敗れました。
弓道部は女子団体Aチームが準優勝、個人は男子1名、女子3名が3位以内に入りました。
剣道女子団体は野木中に2-0で勝ち、2回戦で小山三中に0-5で敗れました。個人戦は1人ベスト16に入り、県大会に出場します。
女子テニス部は先日勝ち残った2ペアが個人戦に臨みました。惜しくも3回戦、4回戦で敗退しました。
バスケットボール部は2回戦で石橋中と対戦しました。惜しくも73-50で2回戦敗退になりました。
3年生最後の大会2
15日(金)に行われた大会で、前回紹介できなかった競技です。
女子ソフトテニス部は団体戦を行い、皆川中に2-1で勝利して2回戦に進み、3位になった野木二中に0-3で敗れました。
柔道は団体戦で男子は3敗、女子は1敗した後の2試合目で1-1で代表戦になりましたが惜敗でした。
バドミントン部は団体戦で壬生中と対戦し、0-2で敗れました。個人戦ではシングルスに7人、ダブルスに6ペアが出場し、2回戦まで行い、シングルスで1人ダブルスで5ペアが勝ち残りました。
初日の試合は見に行けなかった部がいくつかありました。申し訳ありません。また、毎回そうですが、動きが速くてついていけずに、写真がうまく撮れないことが多くてすみません。ピントが合っていなくて掲載できない写真が多くありました。
3年生 最後の大会
3年生が3年間の集大成となる総体の地区大会に臨みました。あいにくの雨の中ですが3年間の思いを込めて戦っていました。男子ソフトテニス、剣道、サッカー、バスケットボールは写真が撮れましたので、先行して掲載します。回れなかったところはすみませんでした。今日の分で間に合わなかった写真は後日掲載します。明日も大会は続きます。3年生、頑張りましょう!
男子テニス部は団体戦で栃木東中と対戦しました。惜しくも1-2で敗れてしまいました。
剣道部は予選リーグで栃木南中、大谷中、間々田中と対戦しました。3戦全勝で県大会出場を決めました。
サッカーは第3試合で田んぼのようなコンディションの中、壬生中と対戦し、1-0で勝利しました。
バスケットボール部は豊田中と対戦し、一進一退の攻防戦を制して、57ー52で2回戦に進みました。
部活動壮行会
いよいよ明後日から本格的に総体の地区大会が始まります。もうすでに女子ソフトテニス部は3日にスタートしていますが、その他の部はこれからです。そこで各部の部長さんがユニフォームを着て、最後の大会に向けての抱負を力強く発表しました。吹奏楽部も30日にコンクールがありますので、そこに向けての抱負を、クラブチームは複数の競技・チームがありますが代表で抱負を述べました。そして最後に生徒会役員から全ての部に向けてエールが送られました。
全部の部の発表を撮ったつもりでしたが、ピントが合っていなくて載せられませんでした。すみません。
3年学年PTA
本日、コスモスホールで多くの保護者の方にご参加いただいて3年生の学年PTA研修会が行われました。第1部ではマザーはうすの助産師である天谷一美様を講師にお招きして「親子で考える生と性」と題してお話をいただきました。なかなか親子で考える機会の少ないであろう題目をストレートにお話しいただいて、いいきっかけになったものと思います。第2部では学習・進路・生活についての話の後、先日行われた修学旅行を振り返りました。楽しかった3日間が昨日のことのように思い出されました。
大掃除&ワックスがけ
1学期も残り少なくなり大掃除をしました。机とイスの足に付いているごみを落として、床を水拭きして、普段手の回らないところまで丁寧にきれいにしました。
放課後はワックスがけの美化委員の登場です。
学年PTA
一昨日、2年生の学年PTAがコスモスホールで行われました。学校での様子をお伝えし、併せて夏休みの生活についての話をしました。学習については「とちぎっ子学習状況調査」の結果を参考に話をさせていただきました。最後に職場体験学習の報告をしました。実際に働くことを通して教室では学べないことを学んできたようです。2年生の学年PTAには出張のため参加できませんでした。申し訳ありません。
今日はコスモスホールで1年生の学年PTAが行われました。第1部では校外学習の報告を生徒がパソコンを使って行い、楽しかった様子がうかがえ、集まった保護者の方も微笑みながら見入っていました。
第2部では夏休みの生活・学習についての説明がありました。部活動があり、宿題も教科ごとに出され、小学校のときとは違った夏休みの過ごし方になると思います。
更生保護女性会
更生保護女性会の方が5名お見えになり、3年生に鈴をプレゼントしていただきました。
総体地区大会始まる
一昨日の日曜日に女子テニスの地区大会が始まりました。大会会場や出場選手数の関係から他の競技より一足早くスタートしました。先週から引き続いての猛暑の中、雷注意報が出されたため2回戦までしかできませんでしたが、生徒たちは12時過ぎまで暑い中を頑張っていました。続きは16日に行われます。
卓球の市内大会
土曜日に卓球の市内大会がありました。これは15日から行われる総体の地区大会の予選になっています。勝ち上がれば地区大会の出場権が得られる大会です。男子ダブルスは8ペア、シングルスは17人、女子ダブルスは4ペア、シングルスは9人が参加しました。併せて1年生の試合も行われ男子6人が参加しました。
全部のペアの写真は撮ったんですが、動きが速くてカメラの性能がついていけずピントの合っていない写真になってしまい掲載することができませんでした。すみません。
学年行事のまとめ
3年生は修学旅行のまとめをグループごとに作っていました。
2年生は職場体験学習のまとめの新聞を個人で作っていました。
タブレット研修
先生方が授業で使うためのタブレット研修をしました。FormsとTeamsについて研修しました。これが自由に使えるようになると授業の幅が広がっていくように感じました。まずは先生方もタブレットに慣れることです。
社会を明るくする運動
今日は栃木保護区保護司会の方が6名お越しになって、「社会を明るくする運動」の一環で、3年生全員にシャープペンシルをプレゼントしていただきました。
1年生は校外学習
1年生は24日(金)に「モビリティーリゾートもてぎ」に行ってきました。HONDAのコレクションホールで車の歴史について学んだ後、SDGSキャストウォークと「ITADAKI」、「DOKIDOKI」のパーク・アスレチックをしました。暑くなったので熱中症に十分注意しながら実施しました。
2年生は職場体験学習
先週の23日(木)、24日(金)の2日間、2年生が職場体験学習を行いました。地域の方を中心に多くの事業所の方にご協力いただいて仕事をさせていただく中で、働くことの意義等について知り、これからの自分の生き方について考える機会とすることができました。
全部の事業所を紹介できなくてすみません。
いよいよ最終日
朝、荷物を家に送ってから出発しました。お世話になったホテルの方に実行委員長が代表でお礼を述べました。
1組は東寺に行きました。日本最大の五重塔の前で記念撮影をしました。
次に思い思いの念珠を作りに行きました。
最後に伏見稲荷大社でした。どこまでも続く赤い鳥居がきれいでした。
室長会議2
2日目の室長会議が行われました。昨日は改善点が多く出されましたが、今日は班員が協力して活動し、「良い点」が多く見つかり、報告されました。明日は最終日です。3日間で一番いい日にしましょう。
最後に添乗員さんから家に送る荷物について説明がありました。添乗員さんが荷札と袋を配ろうとしていると、自然に手伝う姿が見られました。こんな姿が学年全体に広がっていくといいですね。
座禅
3時半過ぎに続々と座禅会場の妙心寺に班別行動から帰ってきました。両手にいっぱいのお土産を持って。
駐車場までお坊さんが迎えに来てくれていました。
いよいよ退蔵院に入り本番前にありがたいお話をいただきました。
足の組み方の練習をして、警策でたたいていただく時の作法を教えていただきました。
始まります。4つ目の鐘の音で開始です。
本番は10分ほどでしたが、動いてはいけない10分は長く感じたでしょう。
終了後に警策でたたいてほしい生徒がたくさん残っていました。たたいていただいた後は痛いという表情ではなく、何となくすっきりした表情でした。
元気に出発
2日目の朝を迎え、今日も京都は33℃予想で暑そうですが、生徒たちは元気に班別行動に出かけていきました。準備の時からいろいろと調べて作ったコースです。タクシーで思い思いのところを回ってくるのは楽しいでしょう。
おまけです。
旅館に着きました
旅館に着いたらすぐに夕食、失敗もありましたが、すぐに申し出て素直な面がうかがえました。そして風呂。1日の疲れがとれたでしょうか。
その後室長会議が行われ、リーダー達から「さすが。」と思わせるような反省と明日、明後日に向けての抱負が発表されました。
充実した1日目
修学旅行の1日目が終わりました。終わりましたと言っても、ホテルでの時間がありますので生徒たちにとってはまだまだかも知れません。
今日の奈良は晴れで気温33℃。真夏のような暑さの中、東大寺の大仏、南大門、そして鹿、薬師寺、平等院を回って奈良の歴史を感じてきました。
京都駅に10:00に到着。
昼食は奈良公園近くの天平倶楽部というところでカツカレーでした。昨日の給食のカレーと比べてどうでしたか。個人的には給食のほうがおいしいような………。
大仏の大きさに驚きの声が上がりました。
鹿はせんべいを持っているとどこまでもついていきます。
薬師寺ではお坊さんのありがたい説法を聞きました。心に残る言葉をいただきました。
平等院は時間がなかった上に逆光で写真がうまく撮れませんでした。
新幹線
小山駅で東北新幹線に乗りました。一般客との混乗のため一部座れない生徒がいました。お疲れさまでした。東京駅からの新幹線は修学旅行専用列車のため、指定された席に座って、「いざ、京都。」
いよいよ出発
3年生が京都・奈良方面に修学旅行に出発しました。岩舟駅に集合し、両毛線、東北新幹線を乗り継いで、現在、東海道新幹線の車中にいます。
修学旅行出発式
修学旅行の出発式を行いました。明日が出発ですが、朝早いことと岩舟駅集合なので駅の構内では実施が難しいので、今日の5校時に実行委員の進行で剣道場で実施しました。委員長さんから「楽しい、思い出に残る行事にしたい」という思いのこもったあいさつがありました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。