学校ニュース

2020年11月の記事一覧

1・2年生・・・交通安全教室

静和駐在所の長島さんに来ていただき、
1・2年生は、安全な歩き方や横断の仕方を勉強しました。

 

「一列で歩きます。」
「手をあげて、右、左、右。横断!」

 

これからも、交通ルールを守って
安全な登下校をしましょう。

お忙しい中ご指導いただいた長島様、
大変ありがとうございました。

4年生 認知症サポーター養成講座

本日は、岩舟地域包括センターの保健師さんをお招きし、
認知症サポーター養成講座をしていただきました。

  
 

認知症患者への良い接し方や、脳の働きの違いについて
わかりやすく教えていただきました。
池田先生、関先生、本日はありがとうございました。

1年生…チューリップを植えました。

岩舟地区の更生保護女性会の皆様にご来校いただき、
1年生がチューリップの植え付けをしました絵文字:キラキラ

 
 
 

1年生の皆さん、
これから始まる「冬」の間、しっかり世話をしましょうね絵文字:晴れ



みんなががんばると、
春には色とりどりの花が咲き、
静和小の「卒業・入学」を祝ってくれると思います絵文字:良くできました OK

更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。

3年生 校外学習

今日は3年生の校外学習がありました。
はじめに岩舟文化会館(コスモスホール)を見学させていただきました。
施設の方に丁寧に案内していただきながら、ホールについて詳しく勉強することができました。
初めて施設内に入った子どもたちは一様に「すごーい!」と感心していました。
 

その後は栃木市図書館岩舟館を見学させていただきました。
「何冊の本があるんですか?」「おすすめの本は何ですか?」など、積極的に質問して
たくさんの本に目を輝かせていました。図書カードを作った子たちは、実際に本を借りることもできました。
 
見学させていただき、また案内をしてくださった施設の皆様には心より感謝申し上げます。
子どもたちにとってとても充実した校外学習になりました。