学校ニュース

2020年10月の記事一覧

1年生 校外学習


10月22日(木)に生活科の校外学習でみかも山公園に行きました。

 
楽しみにしていたフラワートレイン号。
「前来たときは、緑色のフラワートレイン号に乗ったよ。」
「今日はピンク色だね!」
と、楽しそうに話をしていました。

 
まずはみんなで「あきさがし」です。
どんぐりや落ち葉を見つけました。


 
次にわんぱく広場で遊びました。
みかも山公園にはたくさんの遊具があります。
みんな仲良く楽しく遊ぶことができました。

 
待ちに待ったお弁当の時間です。大喜びの1年生絵文字:ハート
楽しい校外学習となりました。

5年生 金銭教育講座

今日は、金融広報委員会の皆様にお越しいただき、
金銭教育講座として「おこづかいゲーム」を行いました。絵文字:会議

お小遣い帳をつけて、自分の手持ちのお金を管理しながらゲームを進めていきます。
 
サイコロを振り、出た目のカードを引くとイベントが発生!
お小遣いをもらったり、お財布を落として手持ちのお金を失ってしまったり・・・

 
手に入れたお金で、買い物や預金をすることもできます。

 
最後は手持ちのお金や預金したお金、買い物した物の数などでポイントを計算!

 
買い物をするときのお金の使い方、すぐには使わないお金の管理の仕方などを
楽しく学ぶことができました。アドバイザーの皆さん、ありがとうございました。

今日の2年生(生活科)

今日は、みんなの住む静和地区のことをよく知るために、まちたんけんをしました絵文字:虫眼鏡
 
 
 
 
 

初めて知ったことや、驚いたこと、不思議に思ったことなどがたくさんありました。
子どもたちは、勉強してきたことを目を輝かせて報告していました絵文字:音楽
見学させていただいたお店の皆様、付き添っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 食の指導


今日は栄養教諭の先生にお越しいただき、
「自分の朝ごはんをよりよくしよう」というテーマで授業をしていただきました絵文字:会議

 
 
 

朝ごはんには様々な役割があること、「主食」「主菜」「副菜」がそろうと
栄養バランスのよい朝ごはんになることを学びました。絵文字:良くできました OK