学校ニュース

2019年5月の記事一覧

5年生 田んぼの様子

田植え体験から、はや2週間。
みんなで植えた苗は、根を力強く張り、大きく伸びていました。
田んぼの所有者のNさんには、
水の管理等で大変お世話にり、本当にありがとうございます。
近いうちに、5年生を連れて観察にうかがいます。
今後ともよろしくお願いします。
   

4年生 宿泊学習に行って来ました!(2日目)

宿泊学習2日目は、「ネーチャービンゴ」です。
グループで仲良くコースを回り、太平山を「見たり」「聞いたり」「さわったり」。
自然を満喫しながらの楽しい活動です。

お昼ごはんは、「カレーライス」。みんな食欲旺盛。おいしかったね!
最後に「退所式」で自然の家の先生方にお礼を言い、1泊2日の宿泊学習は終わりました。

この宿泊学習で、4年生のよさをたくさん発見することができました。
4年生のみんな、よくがんばりました
すてきな思い出がたくさんできて、よかったね。

*2日目の活動の様子を写真でご覧ください。
          
    
自然の家の職員の皆様、準備等でご協力いただいた保護者の皆様、
大変お世話になりました。ありがとうございました。

4年生 宿泊学習に行って来ました!(1日目)

5月23日(木)24日(金)と1泊2日の宿泊学習に行って来ました。
スクールバス2台で、「太平少年自然の家」に向かいました。
はじめの活動は、自然の家から大中寺までハイキングです。
大中寺では、自然の家の先生から「七不思議の話」を聞ききました。
大中寺見学後、最短ルートで太平山を登りきり、おいしいお弁当を食べました。

昼食後、自然の家で「入所式・オリエンテーション」。
楽しみにしていた「杉板焼き」は、とてもうまくできました。
仕上げは、学校で行います。どんな作品が完成するか楽しみですね。
 
*1日目の活動の様子を写真でご覧ください。
           

2年生 まちたんけん

 5月23日(木)に、生活科の学習でまちたんけんを行いました。
 郵便局と駐在所に行き、どんな仕事をしているかを教えていただきました。
 真剣にメモをとりながら質問をすることができました。
 

 交通安全にも気をつけて上手に歩くことができました。


 2回目は、グループに分かれて、たんけんします。

今日の朝学

 毎週金曜日の朝、基礎基本の学力定着を目的として「朝学」を実施しています。計算や漢字など、学年の実態に応じて課題に取り組んでいます。
 今日も一生懸命、学習に取り組むことができました。
    
  

4年宿泊学習3

4年生が帰ってきました。
「楽しかった!」 「また行きたい!!」
充実した二日間だったようです。
 
土日ゆっくり休んで、月曜日から、またがんばりましょう。