学校ニュース

学校ニュース

3年生租税教室が開かれました。

 3年生は毎年この時期、税務署員さんによる「租税教室」が開かれます。
『税』というのは知っているようで、なかなか難しいもの。
私たちの税金がどのように使われているのかを生徒たちに
わかりやすく説明してくれました。

1億円の札束!?(もちろんレプリカです。)
    

2年生出前授業実施!

 今日は2年生で「出前授業」が行われました。
出前授業は、専門学科の高校(栃農・栃工・栃商)から
先生とアシスタントの生徒が中学校まで来てくれて授業を行います。
今回も7コースに分かれて、専門的な学習のほんの一部を、中学生に
わかりやすく、実験や実習を取り入れて、授業をして下さいました。
生徒たちはもちろん、我々職員もとてもためになる、楽しい授業でした。
2年生の皆さん、ぜひ進路選択のひとつにして下さい。




1年生国際交流に関する講話

 5(金)の5校時、1年生で「国際交流に関する講話」が開かれました。
栃木県や栃木市の国際交流協会のご協力により、5カ国(アメリカ、中国
キルギス、台湾、ホンジュラス)の方に話を聞くことができました。
講師の方は経験豊富な方ばかりで、子どもたちにやさしい言葉で
わかりやすく説明してくれました。
子どもたちも一生懸命メモをとりながら、真剣に耳を傾けていました。

生徒会役員選挙を実施

 本日6校時、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
どの立候補者も、やりたいことがしっかりと述べられ、堂々とした
演説でした。
 その後各学年において本当の選挙さながらに投票が行われました。

今日は誰の誕生日?

 栃木西中の昇降口には「今日の誕生日」というパネルが
あります。養護の先生が全校生徒の誕生日を調べて、
毎日張り替えてくれます。
お互いに誕生日を知ることで、「おめでとう」という
言葉が自然に交わされています。
(ちなみに先生も含まれています。)

西中をリードする人は?

 伝統ある栃木西中学校をリードする人は?
平成26年度生徒会役員選挙が公示されました。
会長候補6名(2年)、副会長候補5名(1年)の11名の立候補者
が決まりました。
現在昼の放送で責任者による応援演説が行われています。
テストが終了すると、本格的に選挙運動もあり、12/4の
立会演説会、そして投票へと進んでいきます。


昇降口に掲示された立候補者

アルミ缶回収で表彰!!

 本校では生徒会を中心に毎月アルミ缶回収を行っています。
その長年の取り組みに対して、アルミ缶リサイクル協会より、「貴重な資源の
リサイクルと美しい自然環境の保全に努力された」ことで表彰をされました。

表彰・講話集会でした。

 今日は「表彰・講話集会」がありました。
たくさんの表彰のあと、校長先生からの講話がありました。
先日の少年の主張全国大会にふれ、ある中学生の発表に感動された
お話をして下さいました。その中学生の話は「白血病で亡くなった友達のために
季節外れではあるがひまわりの種を蒔いて咲かせたこと。そして人は何か役割を
もって生まれてくることに気づいたこと」を話して下さいました。
転じて、「皆さん一人一人にある名前には意味があること。そして、この世に生を受けて
生まれてきた自分には、これから人のために何ができるだろう。そういうことを考えるのも
時には必要だ。」というお話でした。

校内駅伝大会!!!

 天候に恵まれ、無事に校内駅伝大会が開かれました。
どの学年も一人としてあきらめることなく、一生懸命走り抜く姿は
大変立派でした。また校長先生からも「頑張った姿は素晴らしい」
「そしてお互いに応援する姿ももっと素晴らしい」とお褒めの言葉を
頂きました。ちなみに結果は以下の通りでした。

1年 第1位 4組  第2位 2組  第3位 3組
2年 第1位 5組  第2位 3組  第3位 2組
3年
 第1位 2組  第2位 3組  第3位 1組
おめでとう!!

サイズは大丈夫!?

 2年生の立式記念スキー宿泊学習が2月5日から7日で行われます。
今日はそのスキーレンタルのサイズ合わせをしました。ウェアと靴をそれぞれ
試着して、もう気持ちはスキー学習へ!?
2年生の皆さん、楽しみですね。
      

県英語スピーチコンテスト最優秀賞!

 本日、総合教育センターにおいて、栃木県中学校英語スピーチコンテスト
が行われました。本校代表2年生の佐藤萌香さんが見事最優秀賞
Ⅱ部(帰国子女の部)に出場したラハマン・オスラトサディアさん第3位!
二人ともお見事です。素晴らしいです。おめでとう!!

全国少年の主張大会出場!

 既に新聞やテレビで報道されている通り、秋篠宮ご夫妻の次女・ 佳子さま
がご出席された「少年の主張全国大会」
本校3年生のカリニョ・カーロ・マリオン君
出場しました。国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた全国大会は
全国の応募者から選ばれた12人の中学生が、自身の思いや体験談を発表するものです。
マリオン君、お疲れ様でした。


ICT公開授業がありました。

 本日、関東甲信越地区・視聴覚教育研究大会がありました。
栃木市の3つの中学校(栃木西、栃木東、栃木南)でそれぞれ分科会が
行われました。
本校では1-4美術、3-6数学で、ICTを活用した研究授業が行われました。
特に美術では蔵の街美術館学芸員をお招きし、鑑賞の授業が行われました。
その後各校において分科会が行われました。

三者面談始まる。

 今日から三者面談が始まりました。
3年生にとっては、特に進路に関する重要な面談です。
1、2年生にとっても学習面・生活面を振り返る良い機会です。
保護者の皆様には忙しい中時間をつくって頂き有り難うございます。
短い時間ですが、有意義なものにしたいと思います。

アシストネット家庭科

 家庭科においてアシストネットによる授業が行われました。
本日は5名の方がボランティアとして、ミシンの授業の手助けを
して下さいました。なかなか糸のセットができず苦労していましたが、
ボランティアの方の親切丁寧な手ほどきで、マイバック製作に取り組んで
いました。今後1年生全クラスで行われます。

盛大に西中祭開催!!

 西中祭が盛大に催されました。
昨年度から1日開催になりましたが、その分年々内容が充実しています。
楽しいオープニング、質の高い合唱コンクール(特に3年生は圧巻でした!!)
学習発表(全国レベルの少年の主張、広島派遣、英語スピーチ)
演劇、吹奏楽、ダンス、自由パフォーマンスとどの発表も素晴らしい。
そしてエンディング。あっという間の中身の濃い充実した1日でした。
西中生全員に感謝です。拍手です。すべての様子をお伝えすることが難しい
のですが、今回一部の写真を、後日フォトアルバムに再度掲載したいと思います。

ひまわりから採った油!?

 今年実施したひまわりいっぱいプロジェクト。
予定の一つだった、ひまわりから油を採って、親父の焼きそばを作ろう!
を見事やりぬきました。(親父の会会長寺内様、本当におせわになりました。)
量的にはわずかですが、みんなの力の結晶です。
西中祭の最初に校長先生からも紹介されました。
    

明日は西中祭!

 いよいよ明日は西中祭です。天気も大丈夫のようです。
子どもたちはもちろんのこと、PTAの役員の皆さんも午後から
準備にきて下さいました。バザーや食堂関係の準備も万端。
明日が楽しみです!
輝け西中!! 煌めけ 我らの創造力

西中祭生徒集会開く

 今日は西中祭本番に向けて、生徒会集会が開かれました。
実行委員長のあいさつに始まり、
各係から、食券の引き替え方や本部からの諸連絡がありました。
その後、生徒指導関係と全校合唱の練習がありました。

西中祭準備真っ只中②

 今日も15:10~コース別活動がありました。
演劇は秘密特訓?、ダンス、展示部門もそれぞれ一生懸命取り組んでいました。
できあがりの作品が楽しみです。美術部、吹奏楽部も展示、発表に向けて力が
入っているようです。

合唱コンクールリハーサル

 西中祭を今週末に控え、各学年の合唱コンクールリハーサルが行われました。
本番さながらのリハーサルでは、緊張していつもの声が出なかったクラスもあったようです。
特に1年生にとっては、まだ本番の緊張感は未経験。練習を積んでほしいと思います。
3年生はどのクラスも当然最優秀賞狙い。朝の練習、昼、帰りも素晴らしい歌声が
校舎内に響いています。
指揮者の生徒、伴奏者の陰の努力も忘れてはなりません。
本番までクラス一丸になって頑張れ!!

英語スピーチコンテスト結果

 本日、栃木市文化会館において、下都賀地区中学校英語スピーチコンテストが
行われました。1年生~3年生まで1部と2部に4名が参加をし、2年生2名が
県大会出場という結果でした。出場した皆さん、本当にお疲れ様です。
県大会出場の生徒に関してはまた次の舞台での活躍が期待されます。

合唱の朝練も始まりました!

 来週に迫った西中祭。中でも合唱コンクールはどのクラスも気合いが入ります。
朝、昼、放課後に割り当てられたわずかな時間を惜しんで、練習に集中します。
3年生にとっては最後の合唱コンクール。当然“最優秀賞”を目指します!!
1年生にとっては初めての合唱コンクール。緊張しますが、1年生らしく元気な歌声を
響かせてくれるでしょう。

  

任命集会・表彰集会がありました。

 10月より後期が始まり、学級委員・学年プログラム委員の
任命が行われました。(行事の関係で少し遅くなってしまいました。)
これからも大きな行事がたくさんあるので、各クラスのリーダーとして
活躍してくれることでしょう。期待しています。
任命に引き続き、先の新人大会等の表彰が行われました。

3年生進路説明会開催

 台風19号の影響で、本日は始業時間1時間遅れでした。
休校になりはしまいかと内心はらはらでしたが、無事に3年生の「進路説明会」
が実施できました。今週と来週は西中祭の準備も佳境に入る中、3年生にとっては
自分の進路を考える大切な説明会です。今月末には三者面談も始まるので、
気持ちをきちんと切り替えて、親子でじっくりと話し合っていきたいですね。

アレルギー講習会開催

 本校会議室において、よこやま内科小児科クリニックの横山先生、栃木市消防本部の
石崎様、市教委の手塚TL、中田指導主事をお招きして「食物アレルギー対応における
個別講習会」が開かれました。本校職員、市内小学校、幼稚園、給食センターの関係職員
が参加しました。アレルギー症状について講話を頂き、緊急時の対応等をロールプレイング
で研修をしました。4月当初から研修はしているものの、多くの事例をきくことで、より
具体的な対応を学ぶことができました。

読書集会開かれる!

 今年も「小山子どもの本連絡会」のご協力により、
『素話、絵本の読み聞かせ』を行いました。
各クラスでは図書委員が中心となって進行してくれました。
ろうそくを灯した静かな空間で、しばし空想の世界へと誘われた
心落ち着く時間でした。これからもたくさんの子どもたちが良い本と
出会えることを願います。

台風18号により臨時休校

 台風18号により、生徒の安全確保のため、今年2度目となる“臨時休校”。
現在も風雨ともに強い状態です。閑散とした校庭・校舎をみると、やはり
学校は生徒あっての学校だと改めて感じます。職員は急遽、会議の連続と
事務の残務処理に朝からおおわらわです。
台風通過後も川の増水や吹き返しの風等に十分気をつけて下さい。

中間テスト始まる!

 今日から2日間にわたって、第2学期中間テストが行われます。
行事が続く中のテストですが、特に3年生にとっては重要なテスト。
少しも気が抜けません。もちろん1,2年生も真剣です。
  

授業参観・PTA講演会開かれる。

 本日、授業参観並びにPTA講演会が開かれ、たくさんの保護者の方に
おいで頂きました。講演会では「SNSやインターネット等の使用上の問題点と
危険回避」~ネットの危険性と保護者の役割~という題で、総合教育センター
の岩本先生の講話を頂きました。今や知らないでは済まされないことで、
教職員として、保護者として、その役割を痛感する講演でした。

文化面でも大活躍!!

 新聞にも掲載されていますが、本校3年生が「県少年の主張発表大会」で
最優秀賞に輝きました。これから県の代表として関東甲信越静ブロック代表
選考に推薦され、同代表になると全国大会へ出場できるそうです。
 また先日の下都賀地区音楽祭では合唱の部で本校の生徒たちが
県大会出場を決めるなど、大活躍です。

地区新人大会結果報告!

野球       惜敗
陸上競技    男女総合準優勝  男子総合3位 女子総合準優勝
サッカー     惜敗
男子バスケット 惜敗
女子バスケット 惜敗
バレーボール  惜敗
男子卓球    個人
女子卓球    団体5位
剣道       団体女子

赤字は県大会出場。おめでとうございます。県大会でもぜひ
 頑張って下さい。

今どきの昼休み・・・。

 今どきの中学生の昼休みの過ごし方は・・・・・。
外で元気に遊ぶもの(今日は特に天気もよく、汗だらだらです。)
図書室で過ごすもの、廊下で友達とおしゃべりするもの・・・・。
今も昔も休み時間は楽しみなひとときですね。

学習集会が開かれました。

 今年も運動会の終わったこの時期、勉強に本腰を入れるために
「学習集会」が開かれました。
1学期の学習状況調査の結果をもとに、学習委員が西中の実態と
今後の取り組み方について報告がありました。
そして先輩からのアドバイスのビデオを見た後、学習担当古橋教諭から、
「行事や部活動で忙しい中でも、やるべき学習を明日にのばさないこと」
「明日の自分のために今日を頑張ろう!」「一度にたくさんではなく、少しずつ続けること」
が大切だというお話がありました。

授業研究会開かれる。

 今日は3年5組において数学の研究授業がありました。
ICT活用を目的に開かれました。
多くの先生方が参観の中、少し緊張気味でしたが、
いつも以上に集中したすばらしい3年5組の皆さんでした。

楽しかった!運動会

 秋晴れの下、運動会が無事に行われました。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
ほんの一部ですが、当日の様子を「フォトアルバム」にアップしました。
ぜひご覧下さい。

運動会予行!!

 途中雨に降られるあいにくの天候でしたが、どうにか運動会予行を行うことが
できました。本番さながらの進行で、1つ1つのプログラムを真剣にすすめて
いきました。予報では明日、明後日の天候は大丈夫そうです。
写真はほんの一部です。ぜひ多くの方に西中生の晴れ姿を見て頂きたいと
思います。

練習報告2:朝練編

 朝練3日目。少々疲れが出てきたでしょうか?
朝練は自由なのですが、西中の子供たちは毎日ほぼ100%の
出席率です。すごいです。今朝も朝早くから校庭に元気な声が
響き渡りました。

運動会:番外編

 今回は生徒の皆さんが帰った後、夜な夜な準備をしている先生方を紹介します。
こうして1つ1つの競技の準備が行われています。
(結構、先生方も楽しんでいますけど・・・。)

運動会の練習報告1

 今日の放課後の全体練習は、吹奏楽部の演奏にあわせて、開会式の入・退場、
全女による「西中ソーラン」、全男による「組体操」の練習をしました。
限られた時間の中でかなり気合いの入った練習ができました。
本番には完成度の高い演技が見せられればと思います。
ちなみに生徒たちの練習の頭上では、トンボがかなりとんでいました。
季節を感じます。
(写真では見せられないのが残念です・・・)

運動会に向けて朝練開始!

 運動会に向けての朝練が始まりました。
けが防止のため、今年は7:20~7:50の30分間となりました。
どのクラスもほぼ全員が参加し、団体の練習に取り組んでいました。
13日の本番に向けて、これからさらに盛り上がっていくことでしょう。
For the Victory!!~勝利のためにBestを尽くせ~

PTA奉仕作業を行いました。

 本日、PTA奉仕作業を実施しました。
あいにくの雨で、当初予定していた作業は少し変更になりましたが、
多くの保護者の皆様にご協力を頂き、短時間で集中してできました。
「環境は人をつくる」の言葉通り、きれいになった教室で学習できます。
大変お世話になりました。

アルミ缶・ペットボトルキャップ回収始まる!

 2学期最初のアルミ缶・ペットボトル回収が始まりました。
生徒会役員の皆さん、福祉委員会の皆さん、朝早くからご苦労様です。
できるだけ多くの生徒にご協力お願いいたします。
なお、9月13日運動会当日も回収を行いますのでよろしくお願いします。

第2学期始業式

 本日、無事に第2学期の始業式を迎えることができました。
始業式では校長先生より、「2学期はどの学年も非常に重要な学期であり、
今後の生活を大きく左右する。3年は進路実現に向けて、2年生は中堅の学年として
リーダーシップを発揮し、1年生は先輩に遅れないようにしっかりとついて行くこと。」との
お話がありました。その後、表彰集会、そして生徒会主催の「全国大会・関東大会出場報告会」
が陸上競技、新体操の競技で行われました。出場された皆さん、おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。

親父の会主催「学校でキャンプ」開始!

 毎年恒例の親父の会主催「学校でキャンプ!」が今日と明日で行われています。
今日は、テントをつくり、夕食のカレーライスを作りはじめたところです。
今夜は子供たちの大好きな“お化け屋敷”もあります。その後、花火も予定しています。
明日は朝食作り、後片付け、そして親父たちとスポーツレクで交流します。

西中地区職員研修会

 西中地区の小・中学校教職員の研修会を行いました。
事例をもとにしたロールプレイのあと、グループでの話し合い、
スクールカウンセラーによる講話と、短い時間でしたが、
中身の濃い研修会になりました。

西中サマー体験を行いました。

 本日「西中サマー体験」と称して、五小、中央小の児童が、
本校の部活動を見学したり、体験したりしました。
60名以上の参加希望がありました。
はじめはぎこちない会話でしたが、徐々にうちとけて
中学生も一生懸命教える姿が見られました。
短い時間ではありましたが、有意義な時間が過ごせました。

平成26年度地区総体結果

野球・・・・・6位 県少年野球大会出場
陸上競技・・・・・男女総合準優勝  男子総合3位 女子総合準優勝
サッカー・・・・・惜敗
バスケットボール(男子)・・・・・惜敗
バスケットボール(女子)・・・・・惜敗
バレーボール・・・・・予選リーグ惜敗
卓球(男子)・・・・・決勝トーナメント惜敗  ダブルス ベスト16
卓球(女子)・・・・・決勝トーナメント惜敗
剣道・・・・・男子団体  女子団体ベスト8

赤字は県大会出場
3年生にとって最後の部活動。お疲れ様でした。
さらに県大会へ出場のチームは頑張って下さい。

学級旗の制作開始!

 夏休みに入り、部活動では総体地区予選が終わり、部によっては
新体制での活動が始まりました。
 2学期の運動会に向けての準備も始まって、まずは各クラスの
「学級旗」作りが行われています。学級旗作りを通して、クラスの
団結も一層強まりそうです。

第1学期の終業式でした

 本日、第1学期の終業式を迎えることができました。
台風による臨時休校もありましたが、1学期70日間無事に終えることができ、
保護者、地域の方々に感謝いたします。
 終業式では各学年、生徒会より「1学期を振り返って」の発表があり、
それぞれの成長の姿を見ることができました。
44日間の夏休みに入りますが、9月1日はまた全員そろって、始業式を
迎えたいと思います。

いじめ撲滅生徒集会開かれる

 生徒会、生活委員会主催の「いじめ撲滅生徒集会」が開かれました。
はじめに生徒会で、先日行われたいじめに関するアンケートの集計結果
が発表されました。その後、感想がインタービュー形式で発表されました。
『いじめは絶対あってはならない』『いじめを許さない』
改めて誓い合った集会でした。

校庭で遊びました!!

 トマトの日は恒例の共遊(外に出て、地域の方も一緒に遊びましょう)が
催されました。残念ながら地域の方の参加はありませんでしたが、
子ども達はいつもより5分延長された昼休みを存分に楽しみました。

アシストネットにて書道教室!!

 7月8日、9日の2日間にわたって、アシストネット(地域の方が講師になって)
活用により、1年生5クラスに「書道」の授業がおこなわれました。
最初は緊張気味の1年生も徐々に慣れて、先生のご指導にうれしそうに
のびやかな文字を書けるようになりました。

薬物乱用防止教室が開かれました

 本日、本校体育館において、筑波大学より紀司先生をお迎えして
「薬物乱用防止教室」が開かれました。
身近にある危険な薬物について、映像をまじえながらわかりやすく説明
して下さりました。最後にクイズ形式で振り返り、理解を深めることができました。

「学童疎開」講話開かれる。

 今年度も小倉先生のご厚意により、3年生を対象に「学童疎開」の講話を
していただきました。真実に基づく先生のお話は大変興味深く、中学生にも
わかりやすく戦争の悲惨さをお話して下さいました。
今の生活では想像もできないような事が、実際に近くで起こっていた事に
驚き、3年生は小倉先生のお話に食い入るように聞き入っていました。
(今回は下野新聞社、栃木ケーブルテレビの取材も入りました。)

あじさいまつりボランティア実施

 今年も大平山あじさいまつりにボランティアとして
パンフレットやうちわの配布を行いました。
特に手作りうちわは毎年大好評で、今年は1000枚以上の
うちわを準備したのですが、あっという間になくなって
しまいました。大平山あじさいまつりにいらっしゃる方々に
少しでも気持ちよく過ごしていただければと思います。

人権集会開かれる

 人権擁護委員の野澤先生をお迎えして、人権集会が開かれました。
今回はビデオ「蛍の舞う街で」の視聴をメインに、人権に関わる課題を
自分の問題としてとらえ、豊かな心と正しい判断力をはぐくむ目的で
行われました。
また生徒会人権委員会の生徒も準備から本番・片付けまで一生懸命
でした。お疲れ様でした。

ひまわりいっぱいプロジェクト報告⑦

 梅雨時、我々にとっては気が滅入ることもあるのですが、
植物にとっては最も生長の時の様子。特に校庭南側の生長は
驚くほどです。場所によってだいぶ生長に差が出てしまいましたが、
元気に育ってくれることを祈ります。玄関横の花壇は大きなつぼみを
つけています。

下地区社会科授業研究会開かれる!

 今日は下都賀地区の社会科の先生方の授業研究会がありました。
2年3組の皆さん、お疲れ様でした。落合教諭、お疲れ様でした。
約70名の参加者があり、授業のあとには、約1時間30分にわたり、
熱心な授業研究会がもたれました。ご指導いただいた市教委の野尻先生
ありがとうございました。

職員室前のあじさい

 今日から“三者面談”が始まりました。短い時間ですが、
有意義な時間になりますようご協力お願い致します。
先週からの大雨で気も滅入りがちですが、ふと職員室前の
あじさいがきれいに咲いていることに気がつきました。
同時に、職員室前のなす、ミニトマト、かぼちゃetcも
元気に育っています。

日光校外学習行ってきました!

 6月3日(火)、1年生は日光校外学習に行ってきました。
天候に恵まれ、すべての班が計画にそって活動できました。
楽しみにしていただけに、少し頑張りすぎた班もあったようですが、
終了予定の15:00には全員日光駅に集合し、17:00過ぎには
無事栃木駅解散になりました。
今後は今回の学習を新聞にまとめて、西中祭には展示できるようにしていきます。

修学旅行報告

 修学旅行、2日間無事終了。今日は帰校予定です。
この時期にしては異常な暑さのなか、全員元気に活動しています。
また、今日から2年生は職場体験学習が始まりました。
こちらも無事に活動が始まっています。
ご協力頂いている事業所の方々、お世話になります。

修学旅行、無事出発!

 修学旅行が無事に出発しました。
(写真は栃木駅での出発式の様子です。)
今日は奈良方面、明日はグループ活動、2日に帰校予定です。
京都の天気は晴れ、気温は34度の予報だそうです。
体調に気をつけ、元気に楽しい思い出をつくってほしいですね。

事前指導真っ盛り!

 明日からいよいよ3年生は修学旅行に出発です。
2年生は月曜日から職場体験学習が始まります。
1年生は火曜日に日光校外学習に行きます。
今日は各学年とも最後の“事前指導”がありました。
(写真は1年生の係別打ち合わせの様子です。)

ひまわりいっぱいプロジェクト報告②

 ひまわりいっぱいプロジェクト報告の2回目です。
このところ晴天が続き、大丈夫か?と思いきや、
さすがひまわり。元気に育っています。
校庭角のひまわりが踏まれてしまい、心配されましたが、
誰かがきちんと石を並べて守ってくれていました。
その心優しさにほっとしました。

生徒総会がありました。

 平成26年度の生徒総会がありました。
毎年行事の多い中で、生徒会役員をはじめ、専門委員会の委員長
さん、準備ご苦労様です。今年度も滞りなく終わることができました。
質疑応答では「アルミ缶回収の益金で、各クラスにバスケットボールが
購入できないか?」という質問に、会長から「中央議会で前向きに検討します」
との答え。充実した総会が実施できました。

授業参観です!

 今日は授業参観、学年PTA、町内別懇談会が実施されました。
特に1年生にとっては中学校で初めての授業参観。
みんな楽しそうに(?)活動していました。
暑い中、たくさんの保護者の皆様に参観頂き、
大変ありがとうございます。

春季地区大会について

5月2日から春季地区大会が行われました。
特に3年生にとっては残り少ない大会。全力を出し切って
頑張りました。結果は以下の通りです。
県大会に向けて、また次の大会に向けて、今日から
新たな気持ちで練習に励んでいます。
〈結果〉 野球     県大会出場
           陸上競技  多数県大会出場
     男子卓球  個人県大会出場
           剣道     男子団体県大会出場
                          女子個人県大会出場

ひまわりいっぱいプロジェクト始動!

 栃木西中親父の会寺内会長の発案により、栃木西中をひまわりで
いっぱいにしようという「あったかプロジェクト」が始動しました。
本日、全校生徒により、校庭のまわりにひまわりの種が植えられました。
きっと夏にはひまわりいっぱいで、元気いっぱいの西中になることでしょう。
最終的に、ひまわりの種から油をとり、毎年恒例の親父の会やきそばに使われる
そうです。ひまわりの種を寄贈して頂いた寺内さん、今日の種まきにお手伝い頂いた
PTA役員の方々、本当にありがとうございます。
今後も成長の様子をご報告していきたいと思います。

部活動事前指導

 本日放課後、地区春季大会に向けての事前指導がありました。
担当の鈴木教諭から、大会に向けての諸注意と心構えについて
お話がありました。真剣に聞き入る生徒達の表情から、今回の大会に
かける意気込みを感じました。“結果だけにこだわらず、基本的なこと
(あいさつをしっかりする等)がきちんとできる西中生であってほしい”
職員一同の願いです。

アルミ缶・ペットボトルキャップ回収始まる!

 今年も生徒会本部役員と福祉委員会が中心になって、
アルミ缶・ペットボトルキャップ回収を行います。
今週は第1回目の回収があり、多くの人が協力をしてくれました。
8月と3月を除く毎月、年10回を予定しています。(行事予定をご覧下さい。)
朝早くから活動している役員の皆さん、本当に素晴らしいです。

交通安全教室を開催しました。

 本日放課後、安全委員会による「交通安全教室」が行われました。
委員長のあいさつに続き、DVD視聴と担当の鈴木教諭の講話がありました。
映像ではひやっとする場面が多くあり、改めて事故の恐ろしさを知り、
日頃の交通安全に対する意識がいかに重要かを知ることができました。
今年も西中では“交通事故ゼロ”を目指していきます。