学校ニュース

学校ニュース

本日、第70回卒業式

 本日、第70回卒業式がありました。
天候にも恵まれ、式も厳粛に執り行われました。
多くの保護者の方に見守られながら、159名の卒業生が
無事に巣立っていけることはとても幸せなことだと
つくづく感じました。こころより“ご卒業おめでとうございます!”

    

3年生を送る会でした。

   2月24日(金)に3年生を送る会がありました。第一部では劇団め組による『杜子春』の上演がありました。また続いて演劇教室があり、3年生の代表の生徒が劇の一部を演じてくれました。
  第二部では恒例のお世話になった先生のビデオメッセージや3年間のメモリアルスライドに感動しました。残り9日間を悔いのないように過ごしたいと思いました。

     

仕事は大変・・でも楽しそう。

 今日は1学年で「働く人との交流会」がありました。
職場体験の事前学習として、実際に働いている人の話を直接聞くことで
仕事に就く意義などを学び、自分の進路を考える一つの機会としています。
今年も4名の講師の方にお願いしました。
①栃木グランドホテル株式会社
②ミズノ株式会社
③アルス幼稚園
④とちぎメディカルセンターしもつが
こどもたちはメモを取りながら、真剣に耳を傾けていました。
『仕事は大変・・・でもどれもやりがいがあって楽しそう・・・』
貴重な貴重な2時間でした。
 

スキー宿泊学習、無事帰校

 出発の朝は風が強く寒くてどうなるかと思いましたが、
2日目、3日目と好天に恵まれ、猪苗代湖もきれいに見えたようです。
2月4日(土)16:20頃、ほぼ予定通り学校に到着。
すぐに解散式を済ませて2泊3日のスキー学習が終わりました。
お迎えの保護者の皆様、駐車場ご協力頂きありがとうございました。
<各クラス 2日目の集合写真です>
    

スキー宿泊学習出発

 今日から2年生は「立式記念スキー宿泊学習」です。
2泊3日で磐梯青少年交流の家に宿泊、猪苗代スキー場での
スキーになります。雪はたっぷりのようです。
今日は特に風が強く、天候も心配ですが、
学校は予定通り無事に出発しました。

先輩に学ぶ

 去る13日(金)に1年生代表者が五小と中央小のそれぞれ出身小学校に
出向いて、「先輩に学ぶ」を実施しました。
これは新入生が中学校への不安を少しでも軽減できればとはじまったものです。
小学生からは、勉強のことや部活動の事など不安や疑問に思っていることを
小グループになって質問をしていました。
中学生にとっても、先輩としての自覚が芽生え、お互いによい刺激になりました。
     

3学期が始まります。

 今日からまとめの学期、第3学期が始まります。
久しぶりに集まった体育館。寒かったですが、みんな元気な顔を
見せてくれました。
校長先生は各学年にこれからの目標を話されました。
学年代表による3学期抱負作文の発表も堂々とできました。
始業式後、新生徒会役員の任命式がありました。
これから栃木西中の顔になる人たちです。
     

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2017年(平成29年)新しい年の始まりです。

 3年生はもうすぐ私立の入試が始まります。
とにかく体調を整えて臨めるよう、気合いを入れて
頑張りましょう!

もうすぐ10万アクセス。たくさんの人に見てもらえるよう更新して
いきたいと思います。        HP担当者より