学校ニュース

学校ニュース

1ツ星 050 学校でキャンプ

8月24(土)~25(日)に、おやじの会主催の学校でキャンプを開催しました。



▲ レクリエーション


▲ カレー作り



▲ きもだめし



▲ 花火


▲ 流しそうめん


▲ 閉会式

1日目の午後は、バレーボールやバドミントンなどのレクリエーションを楽しみました。暑さに負けず、
優勝賞品のうまい棒を勝ち取るために、先輩後輩関係なくとても熱い試合を繰り広げていました。
夕食には、全員で協力してカレーやフルーチェを作りました。たまねぎで涙を流しながらも、
最後にはおいしいカレーができあがりました。
夕食の後に行ったきもだめしでは、夜の学校を懐中電灯一つで歩き回りました。不気味な雰囲気の中、
校内には生徒の悲鳴が響き渡っていました。
1日目の最後には、手持ち花火をして楽しみました。

2日目の朝食では、おやじの会の方々が用意してくださった、竹で作った本格的な流しそうめんを食べました。
そうめんだけでなく、ゼリーやフルーツも流れてくる面白い流しそうめんでした。生徒たちは箸でつかもうと、
一生懸命チャレンジしていました。
そして、朝食の後に閉会式を行い、全ての日程を終えました。

この2日間、普段の学校生活ではできないたくさんのことを体験し、友達と協力して様々なことに
チャレンジできたと思います。 今回得られた経験を、2学期からの学校生活に生かしていってほしいと思います。
学校でキャンプの開催にあたり、様々な企画の立案・運営に携わってくださった皆様、
大変お世話になりました。ありがとうございました。

1ツ星 049 リサイクル品回収


8月17日(土)にリサイクル品回収を実施しました。

 
 
 

町内別にアルミ缶、雑誌、新聞紙、ダンボール等の回収を行い
多くのリサイクル品を回収することができました。
回収したリサイクル品による収益は、部活動などの教育活動の補助として使用させていただきます。
暑い中、ご協力いただきました自治会長様、地域・保護者の皆様、ありがとうございました。


1ツ星 048 第1回栃木西ブロック小中一貫教育推進合同研修会



▲栃木西ブロック小中一貫教育推進合同研修会
会長あいさつ
小林勇夫 栃木西中学校長


▲全体風景


▲講師 合田恵子先生

栃木西ブロック小中一貫教育推進合同研修会があり
スクールカウンセラーの合田恵子先生より
「『困った人』は『困っている人』という出発点からの支援」という演題でご講演をいただきました。
特別な支援が必要な児童生徒に対して、日常での関わり方や気づかずに行っている支援について
具体的な事例を元にしたお話でした。
学校の中で生徒にとってすごしやすい教室・環境となるように
教職員で考えてきたいと思います。



1ツ星 047 サマー体験



▲全体風景


▲校長先生のお話


▲生徒会長の話


▲各部の部長(左)   生徒会役員による司会進行(右)


▲諸注意





午前中は、希望する栃木中央小学校と栃木第五小学校の5・6年生が、部活動体験をしました。
始めに、参加者全員が2階会議室に入り、校長先生のお話、係の先生からの諸注意を聞き
自分が希望した部活動を、中学生が教えながら一緒に楽しく体験しました。
中学校に入学してからどの部活動に入るかを決定する貴重な機会となったと思います。
各小学校の先生方、児童引率・保健室対応等、お世話になりました。

1ツ星 041 第1学期終業式


午前中に4時間授業を行い、午後1時15分より体育館にて、地区総体等の表彰を行いました。
延べ数では約70名の生徒が表彰されました。












▲学校長式辞

その後に第1学期終業式を行い、国歌を斉唱し、校長先生より、式辞がありました。
①地区総体での頑張る姿はすがすがしく、県大会出場を決めた部活動はさらに頑張ってほしい。
②その他の文化部や個人のクラブチーム等でも悔いの残らない活動を期待している。
③1学期に立てた目標を反省し振り返り、達成できるように一生懸命やることが大切である。
④夏休みは規則正しい生活をして、夏休みならではの活動をすることも大切である。
と話がありました。

次に各学年と生徒会の代表生徒による1学期反省作文発表がありました。

▲1年生の発表           ▲2年生の発表

▲3年生の発表           ▲生徒会の発表

それぞれ1学期の振り返りと夏休みの過ごし方、2学期への抱負がしっかりと述べられていました。
堂々とした発表態度でした。
最後に生徒指導担当の先生からは
時間を大切にすること、事件・事故に気をつけること、ネットトラブルに気をつけること
など、夏休み中の過ごし方についての注意事項がありました。

教室に戻ってからは、担任より一人一人に言葉を添えながら通信票が手渡されました。
通信票の所見や観点別評価から様々なことを読み取り、今後に生かしてほしいと思います。

▲3年生の様子

1ツ星 035 第2回PTA本部役員会・運営委員会




▲PTAスローガン唱和


▲PTA会長あいさつ



▲各部・委員会の発表

15時より本部役員会、15時30分より運営委員会を開催しました。
本部役員会では、運営委員会の持ち方、次年度からの役員選出に関しての説明がありました。
また運営委員会では、各委員会の活動状況の発表や
主な学校行事(運動会・親父の会・リサイクル品回収・奉仕作業)等についての説明
学校祭でのPTA活動について共通理解を図りました。
ご多用に中、役員の皆様にはご出席いただきまして、ありがとうございました。

1ツ星 033 第1学期期末テスト




▲3年生の受験風景



▲2年生の受験風景



▲1年生の受験風景

昨日から第1学期末テストが始まりました。
誰もが、真剣に鉛筆(シャープペンシル)を走らせています。
画像は、本日第1校時に廊下より撮影したものです。
定期テストは、定期的に学びの定着を確認し
これからの学習への意識と取り組みの改善を図る機会としているものです。

それぞれ、日々の学習やテスト前の勉強は、どうだったのでしょうか?
自分なりに、悪かった点だけを振り返るだけではなく
良かった点をさらに伸ばす努力もしてほしいと思います。
教科により「得意」、「やや苦手」があるかもしれませんが
各教科の基礎・基本的な内容は近い将来仕事をする上で
どのような形でその内容が必要になるか分かりません。特にこれからは
『自立した人間として、主体的に判断し、多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する』
ことが、ますます必要とされる社会に進んでいくと言われています。
定期テストを再スタートとして
夏休み中は第1学期の中間テスト・期末テストにもう一度チャレンジしてしっかりと振り返りをし
8月26日(月)の全校実力テスト、第2学期にも備えてほしいと思います。

1ツ星 032 3年生修学旅行③


修学旅行③(奈良・京都方面)
令和元年6月14日(金)~16日(日)
過去と未来をつなぐ思い出
~肌で感じる古都の歴史~

【朝食】



【旅館の方に出発のあいさつ】


【組別行動】






【昼食】



【帰路&解散式】




▲校長先生のお話


▲実行委員長のあいさつ


▲添乗員さんのお話


▲添乗員さんへのお礼の言葉

事前の調べ学習や直前指導、活動計画を念入りに行い
直前学習では注意すべき点を理解し
はやる思いを胸に、6月14日(金)~16日(日)の3日間
数々の偉人を輩出し栄枯盛衰を繰り返してきた奈良・京都を訪れました。
歴史や日本文化の奥深さを十分に堪能することができました3日間でした。
奈良は、黎明期の日本を支え、形づくってきた所であり
大陸や仏教との関係が随所に色濃く残されており、歴史の重みを感じました。
京都は、1200余年の間、都のあった所でありながら
様々な会議が開催される国際都市でもあり
古今の建物が共存し、文化の融合をも感じとることができました。

楽しい食事や新幹線・ホテル内での友との語らい
グループ行動や体験学習は深く心に残り
一生忘れることができない思い出となりました。
見聞の広がりや深まりとともに、友情を育み
学びや楽しさを共有できた素晴らしい3日間になりました。
体感した全てのことを事後学習として各自でまとめる事をとおして
これからの学校生活に生かされていくことを期待しています。
保護者の皆さんをはじめ、サポートいただいた方々に感謝いたします。



1ツ星 031 3年生修学旅行②

修学旅行②(奈良・京都方面)
令和元年6月14日(金)~16日(日)
過去と未来をつなぐ思い出
~肌で感じる古都の歴史~

【2日目・朝食】



【班別研修】

※ 班別研修の画像は、「フォトアルバム」に組ごとに掲載していきます ※

【退蔵院での座禅体験】



1ツ星 030 3年生修学旅行①

修学旅行①(奈良・京都方面)
令和元年6月14日(金)~16日(日)
過去と未来をつなぐ思い出
~肌で感じる古都の歴史~

【出発式】



▲校長先生のお話


▲実行委員長の話


▲添乗員さんの紹介とあいさつ


▲ホームでの様子

【新幹線での様子】




【昼食】



【見学風景】







【旅館の方に到着のあいさつ】


【夕食&部屋での様子】