学校ニュース

カテゴリ:5年生

新シリーズ スタート!


元気よく手を挙げて始まったのは・・・


4巡目に入った質問タイムです。


今回から質問タイムでは、菊池省三先生の日めくりカレンダーを用い、その日のカレンダーに書いてあったことに対する自分なりの解釈やめあてを話してもらい、その話に対して質問をする、という方法で行うことにしました。

ちなみに、今回の話題は「ニューアイデア」でした。
1回目とは思えないぐらい、すばらしいスピーチとすばらしい質問が飛び交いました。


黒板には「学び合い標語大会」の作品がずらり。

ちなみに優勝した作品は

「家族みたい 団子のような 顔の位置」

でした。

分かりますか?

  
ベランダからみんなで見ているのは・・・相撲場の横に代表選手3名。
「出す声力」を高めるために、「声出し大会」を始めました。
今日頑張りたいことを大きな声で話し、ベランダからみんなで審査します。

  
一方、授業では、クラス全員が「分かる」「できる」ための学び合い。
そのためには、教えたりする時の声のトーンも、大きく関係しているなあと感じます。

再会

1年ぶりの友との再会。

2日前に誕生日だったということで、お誕生会からスタートしました。
 
プレゼント代わりの演奏を聴いてもらいました。

 
続いて、背中に字を書いて伝えていく伝言ゲーム。

 
メダカすくいリレーを楽しんだ後は、体育館に移動してドッヂビー。

 
最後にパフォーマンスを見てもらい、記念撮影をしてお別れとなりました。

また出会う日を楽しみにして、それまでお互いの「成長」の道を進んでいきましょう。

向上無限

振替休日明けの今日は、「シャキッとした一日に」という言葉のもと、スタートしました。
 

自主学習ノートには、先週の陸上交歓会を振り返り、次年度に向けての意気込みがびっしり。
 

算数をはじめ、いろいろな場面で、寄り添い合う姿が見られました。
 

ホームページのデザインも変わり、気分一新。
「とち介」を囲むこの言葉の意味についても、改めて考えたいですね。

ちなみに、本校職員のTシャツの色が「いろいろ」なのは、同じ目標に向かって、それぞれの職員の「よさ」を生かして進んでいこう、という理由からです。  

付箋紙の数

机の上にいつも置いている人が多いもの。
わからない言葉や初めて聞いた言葉、大切な言葉が出てくると、すぐに開くもの。

それが、国語辞典です。
漢字辞典や、英和・和英辞典を持っている人もいます。

きっと、この数が増えていくのが、楽しみな人が多いのでしょうね。

 

 

みんな、すごいなあ・・・。

自己開示

 
5年生としての役割も考えて、今日という日に臨みました。
今日の主役も、週番も、考えていることは同じです。

 
人前で大きな声を出す、楽器を演奏するというのは「非日常」です。
緊張、恥ずかしさを乗り越え、自分もお客さんも楽しむためには、努力が必要です。

 
全身を使って表現した時、「自分の心」を乗り越えた気がしました。
すると、お客さんの心も動いたような気がしました。

 
「今日のシャワー」で、主役にかけられたほめ言葉です。
音楽も、人を幸せにする立派な「コミュニケシーョン」だと、改めて知りました。

伝言ゲーム アルファベット編

何やら背中に書いています。
続いてその字を黒板に・・・。
 

今日の外国語の時間は、アルファベットを背中に2文字ずつ書いていく、という伝言ゲームを楽しみました。


それぞれの班ごとに出題された2文字が無事につながると、ことばが浮かび上がってきます。

なかなか難問もありましたが、みんなで楽しめました。


それにしても、字を書いてもらっている時の表情がいいですね。

劇団「風の子」ワークショップ

本日、今度本校で上演される劇についてのワークショップが行われました。

6年生とともに、5年生も話を聞き、表現の仕方やその工夫について、実際にやってみることでいろいろと学ぶことができました。





これからも、さまざまな場面で「表現」する機会があると思います。
そこに生かしていけるといいですね。

本番も楽しみです。


あと500・・・。

距離感

6年生のがんばりを肌で感じた「なかよし集会」での様子。
みんなで「一人も見捨てない」ことを目標に取り組んでいる授業。

共通点を見つけました。

心の距離は、体の距離。
とっても大切なことだなあと思います。




「シャワー」の後の黒板

 
3巡目に入り、新シリーズを迎えた「今日のシャワー」も、ずいぶん慣れてきました。

 
少しでも時間がかからないようにして、しかも全員からの「ことば」で主役を飾りたいということで、主役を表す二文字から四文字の熟語、名前で作ったアクロスティックなどをホワイトボードに書き、「今日のシャワー」で紹介してから、主役の似顔絵を囲むように貼るようにしました。

 
 
毎日、いろいろな「人間」が黒板に表されていて、温かい気持ちになります。

係活動をよりよいものに

9月から新たな体制でスタートした、学級の係活動ですが、10月に入り、自分たちの目当てを達成できるような「働き」ができているのかを、見直すことにしました。

そして、次なる計画を立て、実行に移すことにしました。

 
それぞれの係のCM作りのための取材や、学校全体が元気にあいさつできるための呼びかけ

 
日めくりカレンダーを書いた人ががんばろうとしていることをメモしたり、学び合いのための新たな作戦づくり

 
がんばっている人への賞状作りや、認定証作り

そして、

「けんか仲直り」のためのイメージキャラクターづくり!

など、みんな知恵を出し合い、がんばっていました。

天気を予想する


「爆弾低気圧」は栃木県にはあまり影響を与えることはなかったようです。
しかし、空にはまだたくさんの雲。

雲の種類や動き方から、明日の天気は予想できるのかをみんなで考えました。
まずはじっくり雲の動きを観察。
 
でも、廊下からだと建物で見にくいところも。
そこで・・・

屋上に来ました!
教科書なども参考にしながら、明日の天気を予想します。


ポイントとなりそうなのは、学校から西の方位にある太平山の上の雲。
この雲は、どれ位の時間でこちらに移動してくるのかな?
その奥には雲は見あたらないけれど・・・。


ということで、みんなで予想した今夜の天気は「曇り」または「雨」
そして、明日の天気は「晴れ」

さあ、当たるかな・・・。

朝の会

今日の朝の会は、いつもとは違った風景が・・・。



まずは、合唱の大会に行く仲間のため、応援団児童が中心になり、ミニ壮行会。


その後、合唱部の一人一人から、決意表明を聞くことができました。
がんばって歌ってきてくれたようです。


一方、「質問タイム」では、主役のがんばろうとしている「空手」の「型」や「組み手」にみんなの興味・関心が集中。

その結果・・・


もう一人の空手をがんばる人と空手を披露することに!


「無茶ぶりに耐える」ことも、「自己開示」につながりますね。

ソフトバレーボール


熱心に話し合う男子たち・・・。

今、体育で、ソフトバレーボールを使い、何回トスが続くかを男女で競っています。


ボールの打ち方や仲間としてどう動くのか、

 
失敗を繰り返し、話し合いを繰り返して、少しずつ上達しています。

さあ、次回は記録更新なるか・・・。