学校ニュース

カテゴリ:5年生

4年生と

 今日は、昨日に引き続き4年生と一緒に水泳の授業を行いました。


学年、男女関係なく、プールで学び合いを行いました。

今日のめあては、「クロールをみんなができるようになる」で行いました。


マンツーマンで教えたり、

集団で学び合ったりと様々な形が見られました。

 自分たちの学年だけではなく、他の学年と学び合うことで、5年生だけでは気づけなかったことに気づき、新しい発見ができると思いました。

人数が多いからこそ、「みんなができる」を目指していきたいですね!!

心を表す

 最近5年1組では、クラスとしてどのような道に進みたいかということを考えるようにしています。


 自主学習ノートに書いてきたり、ホワイトボードに書いて、みんなで話し合ったりしています。
1人1人が「こうしたい、こうありたい」という理想をもち、そのために何をしていくかを考えていますが、なかなか考えていることや思っていることが出すのは難しいです。

そこで、
 
ホワイトボードに書いてあるように、クラスが同じ方向に進むため、具体的に行動をおこしていくために学級目標を作るか、クラスで考えていました。

 どんな目標を立てて、取り組んでいくのか楽しみですね!!

 学校生活をしていると、みんなそれぞれに感じていること、思っていることがあります。
それを出すことができるのが、教室であり、学校であると思います。
 まさに「自分らしさ」を「態度」で表していくことができる場所でありたいですね!!

~ハートフルコーナー~

今日の4時間目は水泳でした。

終わった後、すぐに給食でしたが、担任が教室に戻ると

黒板に、みんなに対してのお知らせが書いてありました。

まさに、自分たちで必要なことを考え、行動(態度)に移した結果ではないでしょうか。

鳥になる

 毎日のように、当たり前に行っている清掃。
今日は、その当たり前について見つめ直してみました。

   ①清掃って、どんな時間?           ②今のみんなは?
 
 この2つについて、ホワイトボードに書き、黒板に貼って友達と話し合いました。

 自分の今までの様子を見つめ直すことの難しさを感じながらも、話し合うことで、自分を客観的に見ることができました。


 1人1人が、「鳥になった」時間でした。いろいろな当たり前を「鳥になって」見たいですね!!

説得するとは

 国語で「生き物は円柱形」を学習しています。
今日は、第4、5段落の役割を考えました。

考えるときに、子どもたちから「あるべきだ」という声と、「なくても問題ない」という声の2つの声が上がりました。そこで、2手に分かれて、
 
それぞれで、なんでそう思ったのかを話し合い、

 
作戦会議を重ね、相手チームを納得させる意見を出し合いました。


チームごとに意見を伝えて、お互いに質問もしました。

筆者の伝えたいことを理解し、この説明文の要旨を理解し、伝え合うことができました。
まさに、「説得」するために、お互いがベストを尽くしていました。

ディベートにつながりそうですね!!

Question

 朝の質問タイムです。

 子どもたちの質問している様子を見ると、主役に対してどのような質問をするか必死に考えている様子が見られました。


 主役の人が、自信をもって「はい」と言えるような質問をしていきます。


しかし、たまに「はい」と言えないような質問も・・・

 日々レベルアップで、笑顔あふれる時間にできたら、気持ちいい1日になりそうですね!!

5年生 新聞の作りに納得

 今日は、下野新聞社の方に来ていただいて、新聞の作りや分かりやすい文の書き方について、学ばせていただきました。
 
まずは、新聞の作りについてです。

 
新聞の1面はどのような構成になっているのかを学びました。
トップ記事、見出し、リードなど初めて聞く言葉から、新聞の読み方まで、実際に今日の新聞を使って、学習しました。

 
次に、分かりやすい文章の書き方について、「浦島太郎」を使って、5W1Hを行いました。

今まであまり意識したことがないような書き方だったので、これから上手に取り入れていけるといいですね!!

 P.S
 今日は、今年度初めてのプールの授業を行いました。
 
しっかりと水慣れを行って、今日はバタ足をかんぺきにすることを目標に行いました。
友達とペアになって、お互いに確認し合ったり、自分でポイントを意識しながら行ったりしました。

これから、たくさん泳いで、安全で充実した水泳にしていきたいですね!!

いい天気の中で

 シャトルランです。


みんな、一生懸命走り、自分の力を出していました。
また、自分が終わってしまった後に、友達に声援を送り、最後はあたたかい拍手まで起こりました。

男子は、最高が96回  女子は最高が、49回でした。
来年は、シャトルランも最後になります。さらなる成長を期待したいですね!

その後は、プール開きでした。
 
すばらしい青空の下、今年も安全に楽しくプールには入れるように誓った時間でした。

新しい仲間

 5ー1の新しい仲間が来ました。

 
メダカです。

これから学習する「メダカの誕生」に向けて、教室に水槽を用意し、今日から一緒に生活を始めました。

 
これからの学習に生かしていきたいですね!!

席替え

 
1か月共に過ごした隣の席の人と寂しいお別れです。

最後は握手をして、感謝の気持ちを伝え合いました。

 
新しい席に移動して、儀式です。
「よろしくお願いします。」という気持ちを込めて、腕相撲をしました。


最後は決着が付かずに、みんなで応援していました。

これから、新しい席で、さらなる成長の道へ進んでいきましょう!!

「合い」

5年生の得意技です。
・助け合い
・学び合い
・協力し合い  etc


上の写真は、出歩いての話合いになります。

 
 
伝え合うことで、考えが広がります。
今までの「合い」の積み重ねで、多くのプラスの考えが出てきました。

これから、「5-1」をどのようにしていくのか楽しみですね!!

集中力

 今日は、日直が「集中力」を大切にしていきましょうと目標を朝の会で伝えていました。


算数の様子です。
日直がみんなに伝えたように、集中して取り組んでいました。


計算では、「はかせ」でやれるようにみんなで話し合っていました。


授業が終わった後には、学びの軌跡が書かれていました。

集中した後がたくさんのこっていますね!!

運動会を終えて


 今日の朝、『「自分」「自分たち」にとって、どんな運動会だったか』を考えて、1人1人が黒板に書きました。
 自主学習ノートでも振り返りを書きましたが、全員で黒板に振り返りを書くことで、みんなで確認することができました。


 
 上の写真は、国語で学び合っている様子です。
課題に対して、まっすぐ取り組んでいる姿が美しいですね!!


文章のつくりを「読む」難しさを実感した時間になっていました。

~ハートフルコーナー~

高学年として、学校のため、みんなのためにプールをきれいにしました。
運動会で改めて学んだ「協力」することを発揮していました。

いよいよ・・・

 いよいよ明日が本番です。

みんなで準備をして、明日に向けて万端です。

 
今日の1、2時間目に最後の練習をして、その様子を自分たちの目で確認しました。
見ながら、アドバイスを受けたこと、自分で気付いたことをメモしている子がいました。
最後の最後まで「向上心」が表れていました。


      「心を一つ」
明日も最後まで一つの目標に向かって取り組んでいきましょう!!

プラス言葉

 友達のよいところを伝え合う=ほめ言葉のシャワー
日々行っている中で様々なことを感じています。

クラスの中で、「プラス言葉」を多く使っていくと、友達との関係やクラスの雰囲気も「プラス」に変わっていきます。

意識して行うことで、日常の場面でも「プラス言葉」があふれていくとつくづく感じています。


友達と「正対」し、真剣に向き合っているからこそ、成長の道に進んでいけるのかもしれないですね。

運動会まで残り1日
運動会も友達と真剣に向き合って、協力できるチャンスです。
運動会という「非日常」も成長につなげよう!!

日常

 運動会に向けて、練習を毎日行っているので、少し変則的な日課になっていますが、

 
朝の会での質問タイムと

 
帰りの会でのほめ言葉のシャワーは変わらず行っています。

日々、「言葉」の使い方や発想が成長していることを感じます。

もうすぐで5年生になって、主役が1巡するので、さらにレベルアップしていきたいですね!!

テスト返し

 今日は、いままでやった算数のテストの直しを行いました。


ただ自分で直すのではなく、「みんな」が間違えた問題も含めて、説明できるようになるために学び合いました。


学び合って、分からないところが分かったら、他の人に説明をしに行っている人がいました。

その中で、まだ分からない人を目で見えるようにするために、

自信度を黒板で表示し、時間が経つと、

どんどんみんなの自信度が上がっていました。

しっかりと「納得」し、復習することでみんなの理解につながるといいなと思いました。

残り1週間

 運動会までいよいよ1週間になりました。

 
全体練習の様子です。
今年のスローガンは、「心を一つに 自信をもって みんなに見せよう 全力の笑顔」です。


本番でみんなの全力の笑顔を見せるために練習から「心を一つに」できればいいですね!!

お茶会

  
う~ん!!おいしそう!!
今日は家庭科でお茶を入れる勉強をしました。(おやつがたくさんありますが・・・笑)

 
グループで協力して、お茶を入れていきます。

 
おいしいお茶を飲みながら、団欒しました。


お茶が熱すぎて飲めないグループも・・・


最後に片付けまで、協力してできました。
簡単そうに見えるお茶入れの難しさと団欒の楽しさを知った2時間になりました!!

スローガン

 運動会練習2日目
今日は、代表委員会で運動会のスローガンについて考えました。


各クラスから出された意見について考えを出していきます。

 
他の学年とも話合いながら、賛成意見や反対意見を考えていました。


黒板の前に集まり、異学年同士の学び合いのようになっていました。


最終的な決定は、6年生と運動委員会で行いますが、みんなの考えが集約された代表委員会になりました。

 みんなが「心を一つ」にできるようなスローガンにしたいですね!!