学校ニュース

カテゴリ:5年生

きれいってなーに?

 昨日、川に行って採取してきた水を実際に調べてみました。



まずは、見た目でどれがきれいか予想を立てました。

多くの人がきれいだと感じる水がありました。

その後実際に調べてみました。(結果は後日のお楽しみ)

水の中に目に見えない生き物はいるのかも調べてみました。
予想としては、ほとんどの児童がいるにしていましたが、

結果は・・・・・・


後日のお楽しみで!!

いざ、戦いへ!!

 今日は、下都賀地区の音楽発表会がありました。
朝、教室では合唱部の人たちが力を発揮できるように
 
みんなでかけ声をかけました。
自分たちがやってきたことを出せたかな?

お留守番組は、総合的な学習の時間で巴波川の水を採取しに行きました。
 
バケツを使って、川から水を取り、
 
ペットボトルに入れていきます
水だけを見ると、なんだか飲めそうな感じでした。
 
いろいろな場所で水を取っていきました。

最後に、幸運なことに、舟に乗せてもらいました。
 
間近に巴波川を見ることができたので、これからの学習に生かしていきたいですね!!

昼休みの過ごし方

 今日の昼休みは、急に雨が降ってきたため、教室で過ごすことになってしまいました。
そこで、1年生の担任の先生が合唱の練習でいないということなので、5年生が1年生の教室に遊びに行きました。

 
一緒に話をしたり、粘土遊びをしたり、

 
1年生をたくさん交えて、かるた取りを行っていたりしました。
雨の日の教室での過ごし方を自然と教えている姿に「5年生らしさ」を感じました。

いろいろな学年と関わり合うことで、自分たちの成長にもつなげていけることが分かりました!

『学び合い』

 今週に入って、より『学び合い』に気合いが入っています。
 
全員がめあてを達成できるように能動的に動いています。


声をかけ合って、説明し合っています。


分かるようになったら、友達に説明しに行きます。
自分も友達もできるように、積極的に動く姿勢がよく見られます。


『学び合い』によって、みんながハッピーになれることが一番ですね!!
毎回達成を目指していきましょう!!

Do you like ice cream?

 今日は外国語で、インタビューゲームを行いました。
 
普段話さない人と話すことが大切ということを目標にインタビューをお互いにしていきました。

 
 
いつもは話すことができなくても、外国語の力で歩き回って、多くの人と話している姿が見られました。

外国語以外の授業でも、「話す」「聞く」の力を発揮していきたいですね。

よりよい生活って?

 国語では、「明日をつくるわたしたち」が始まりました。

「自分たちにとって、よりよい生活とは何か?」について深く考えました。






話し合っているうちに、たくさん人が集まり、集団での対話が見られました。
一人では気付かないことも、多くの人数で対話をすることで、新たな気付きが得られていました。

これからも、対話を大切にしていきたいですね!!

校外学習~NHK&日産~②

 お昼は天気が悪かったのですが、雨が降っていなかったので、宇都宮城址公園で食べました。
 
 
 
 おいしいお弁当を食べて、午後の学びにつなげます。

午後は、日産自動車栃木工場です。

 
少し時間より早く到着したので、ゲストホールに展示されている車に乗ったり、自動車の仕組みを実際に感じたり、貴重な体験ができました。

日産についての話を聴いて、実際に自動車を組み立てている工場を見に行きました。

今日は残念ながら、生産ラインがストップしてしまったので、組み立てている様子は見られなかったのですが、動いていない状態を見られたことも、ある意味ラッキーだったかもしれませんね!!

 今日、見て聴いて感じてきたことをさらに深めて、自分たちの学びにしていきたいですね!!

校外学習~NHK&日産~①

 今日は、5年生として、初めての校外学習でした。
午前中にNHK宇都宮放送局に行きました。

 
見学する上での注意事項をしっかり聞いて、まずは中継車を見に行きました。

 

大きくて人がたくさん乗れそうな中継車ですが、あまり人が乗れないことに驚きました!

 
今度は話を聞き、必要なことはしっかりメモを取っていました。

最後は実際に放送体験をさせていただきました。
 
自分の役割をしっかり聴いて、いざ本番です。

 
 
それぞれのグループがニュースを伝えるという体験をすることができました。
この経験を新たな学びに生かしていきたいですね!!

伝統


朝、教室に行くと誰も居ない...?


よく校内を見回すと、学校をきれいにしている姿が見られました。
今までの先輩たちの姿を見てきて、自分たちにできることを探した結果、誰も見ていないところで、みんなのために動くということでした。

これからもつなげていきたい伝統ですね!!

 今日の1時間目は、算数で、「平均」の学習が始まりました。
普段使わない「全体をならす」と言う言葉を
 
ブロックを使って説明し合ったり、


水を使って、実演しながら説明したり、


攻略本を使って説明したりと、
自分が必要だと思ったことを使って、めあての達成を目指しました。

常にみんなができることを目指している姿勢が学びのすがたに表れています!

100点目指して

 
 算数の時間の様子です。
分数の大きさとたし算ひき算の単元が終わったので、テストでみんなが100点を取れるように取り組みました。


教科書の問題を解いている人


お互いに問題を出し合っている人


計算ドリルを解いている人


やり方はそれぞれですが、みんなが100点を取ることを目標に取り組んでいました。

 あとは自分で、復習してきて、本番に臨みましょう!!

公の場

 学校は、公の場です。学校で使われているものは公共物になります。
 
全校児童で、公共物の使い方について確認しました。
一人一人が心に聞きながら、態度に表してもらえればと思います。


行列ができています。
給食の様子です。
みんながおかわりをしに行く様子は、すばらしいですね!!

『学び合い』

 算数では、今まで「学び合い」を行っていましたが、改めて5年1組として目指すべきなのは、
『学び合い』ということで、心を一つに取り組みました。

 
1時間の中で、できるようになることを明確にして行いました。

 
様子を見ていると、寄り添い合っている姿がいたるところで見られました。
 

最終的には、みんなが立ち上がり、全員がめあてを達成するためにお互いに説明し合っていました。


 『学び合い』では、「自分に素直になる」、「責任のある積極性をもつ」ことが必要で、その根本には、「一人も見捨てない」という気持ちが大切だと改めて感じた時間になりました。

リニューアル

 1学期から続けていた会社活動を、さらにパワーアップするべく、会社ごとに会議を行いました。
 
それぞれの会社で、クラスがより良くなるようにプラスワン以上を考えていきました。

 
一人で経営している会社も、社員を増やすための計画を立てたり、クラスだけではなく、学校としてより良くなるように活動を考えたりしていました。

 活動をより深めていくことは、より自分たちらしさを出していくものになっていきます。
 これからも、会社活動を通して、様々な力が身に付けていきたいですね!!

印象に残ったのは

 毎日帰りの会では、今日の主役に対してほめ言葉をかけています。
 
聴いていると、今日一日で自分の印象に残ったよいところを伝えていると感じました。


今までやってきた積み重ねにより、磨かれている「観察力」で、よく人を見ているなとも思いました。


質問タイムもほめ言葉のシャワーも子どもたちの中では「日常」になってきているので、日々この時間を大切にしていきたいですね!!

きいて、きいて、きいてみよう

 2学期、新たな質問タイムが始まりました。


今までたくさんの質問してきましたが、さらにパワーアップした質問になっていました。


質問する側も答える側もしっかり正対をしている様子が見られました。


子どもたち一人一人が向き合う大切な時間になっていると改めて感じました。

「日常」での生活を見つめて、「合い」を大切にいきましょう!!

テスト前にも・・・


この後のテストに向けて、最終確認中です。


自分が不安なところを寄り添い合いながら、学び合っています。


2人組、3人組、それ以上の人数で学び合っているので、それぞれのやり方で学んでいます。


2学期の学び合いも楽しみですね!!

How was your summer vacation?

 今日は、外国語活動の時間がありました。
まずは、「夏休みはどうだった?」と聞かれて、みんな夏休みの思い出を語っていました。

その後は、おはじきゲームです。
 
 
リズムに合わせて、読み上げられる単語を聞いておはじきを取り合います。
集中して聴く様子がよく見られました。

四小タイムには、1学期から待ちに待った席替えをしました。
 
やはり席替え恒例の腕相撲選手権は盛り上がりますね!!
負けたくない気持ちから、常に真剣に戦っています。

これから、みんなで勉強、運動、学校生活をがんばっていきましょう!!

9月1日

 今日は9月1日です。
2学期の始まりです。

5年1組は全員元気に登校することができました。
1番の喜びです!

始業式が終わり、2学期の始まりを噛みしめた後は、
 
友達と夏休みの思い出について語り合いました。
「3つあります」を使って、話したいと言う意見が出たため、
話し始めに、「夏休みの思い出は3つあります。」と言ってから伝え合うようにしました。


誰と話してもいいということでやってみたら、2人や3人、4人で話す人が多かったですね。

帰りの会では、1学期に行っていた「ほめ言葉のシャワー」をやりたいということで、2学期最初の日ですが、行いました。
 
友達の近くに行って、ほめ言葉を聴いていました。
周りのみんなも、体を向けて聴いていました。
夏休みがなかったかのような姿勢にとても驚きました。

 2学期の1日1日も大切にしていきましょう!!

1学期をふり返って パート③

   今日は1学期の終業式でした。
そこで、1学期に身に付いた力を一人一人に黒板に書いてもらいました。
 
多かったのは、「学び合い力」です。
1学期、クラスとして特に意識して取り組んだからこそ、みんなの身に付いた力としてたくさん出てきたのだと思います。

また、終業式では児童代表の作文がありました。
 
成長したこともあれば、もっと成長できたと感じるところもあったと、代表児童は言っていました。2学期はその「伸びしろ」を成長に変えていきたいですね。

さらに、夏休みの目標として、「命を大切にする」を掲げていました。
仲良し班ごとに考えためあてにも出てきていた言葉です。

2学期の始業式に全員が元気に登校できることを願っています。

1学期をふり返って パート➁

 1学期をふり返っての作文を書いたので、グループごとに読み合いました。
グループから一人代表者を決めて、終業式のときに作文を読む人をみんなの意見で決めました。
 
 
 
 一人一人が成長できたところをしっかり見つめて、もっと伸ばしていけるところ(伸びしろ)を確認していました。

 1学期をふり返った上で、どのような夏休みにするかを考えていきたいですね。
終業式が楽しみです!!