ブログ

令和6年度 学校ニュース

授業の様子

1年1組算数「大きなかず」

何十何+1位数で繰り上がりのない計算の学習

をしています。ノートもしっかり書いています。

休み時間にはベランダで育てているチューリップ

の水やりをしています。

「芽が出た~」と喜んでいました。

2年1組 外国語活動

天気の英語での表現を学習しています。担任と

ALTで授業をしています。ジェスチャーを入

れて楽しく活動しています。

3年1組算数「小数」

小数のたし算の筆算について学習しています。

筆算の横線をミニ定規を使って引いています。

大切な学習技能が身についています。

4年1組 総合 

福祉について調べたことをパワーポイントで発表

します。全員がパワーポイントでプレゼンを作成

しています。

4年2組 書写 毛筆

「出発」を練習しています。

5年1組算数

三角形の面積の求め方を考えています。

タブレットで図形に書き込んで考えています。

6年1組 音楽 合奏

家族参観で発表する合奏の練習をそれぞれの

楽器ごとに練習しています。

かがやき・あおぞら学級

それぞれの課題に真面目に取り組んでいます。

登校班ミーティング

定期的に登校班ミーティングを行っています。 

登校班ごとに集合場所に集まり、 普段の登校

の様子について担当の先生と振り返りをして

います。 防犯ブザーの点検もしています。

今回は令和7年度の新登校班の確認もしまし

た。

 

寒さが厳しくなってきましたが、どの登校班

も班長を中心に安全に登校できています。 

あいさつもしっかりできる班が多いです。 

今後も安全に登校できるよう、保護者の 方々、

地域の方々のご協力をお願いします。

小中交流会

大平中の1年生3名が来校し、6年生に

中学校についての話をしました。

中学校の生活・学習のことや学校のきまり

のことなどを6年生に丁寧に説明しました。 

大平ブロックの小中一貫教育では「ふるさ 

とを愛し、共に夢に向かって、たくましく 

生きる子ども」の育成を目指しています。 

その一環としての取り組みです。 

6年生の質問にも分かりやすく答えていま

した。

 中学生の皆さん、引率の先生、本校児童の

ためにありがとうございます。

1年生 仮装パレード

1年生が、図工「つくってへんしん」で作っ

た変身グッズを身に付け、校長室に来てくれ

ました。とっても上手に変身しています。

せっかくなで、職員室にも入ってもらいま

した。仮装パレードです。

仕事中の先生たちも手を止めて、1年生に

声をかけていました。

5年生 臨海自然教室

1月20日(月)~1月22日(水)の2泊3日。

5年生が「とちぎ海浜自然の家」で臨海自然

教室を行いました。

◆1日目

【オリエンテーション】

海浜自然の家の先生から施設の使い方等の話

を聞きました。

【昼食】

 

【館内オリエンテーリング(ポセイドンからのメッセージ)】

【夕食】

【ナイトハイク】

【フリータイム】

 

◆2日目

【日の出観察】

海から昇る朝日の美しさに感動しました。

【朝食】

【塩づくり・焼きいも】

【昼食】

【砂浜活動・砂の造形】

 【夕食】

【海の展示館見学】

◆3日目

【部屋の整理】

【朝食】

【ジェルキャンドル作り】

【アスレチック】

【昼食】

【退所式】

【学校で帰りの会】

3日間とも天候に恵まれ、予定通りの活動

を行うことができました。

保護者の方々、準備やお子さんの送迎など

ご協力いただきまして、ありがとうござい

ました。