日誌

学校ニュース(令和5年3月~)

緊急避難訓練

1月19日、避難訓練を実施しました。
今回の訓練は、子どもたちに対して事前の予告なしの訓練としました。
大きな地震発生後に、家庭科室より出火したとの設定で休み時間に実施しました。
教室で過ごしていた子たちは、すぐに机の下の潜り安全確保の体勢が取れました。
廊下や校庭で過ごしていた子たちには、多少の戸惑いがあったようです。
訓練終了後には、正しい避難行動の再確認と日ごろからの心構えなどについて担当の先生から話がありました。

今後も、「自分の命は自分で守る」力を育成していきます。

 

新登校班編成

4月からの新登校班について、編成会議を行いました。
新しく入学してくる1年生の確認や、6年生が抜けた後の班長や副班長などの決定を行いました。
また、集合時刻や場所についての再確認も行いました。
話し合いでは、6年生が中心となって後輩たちの面倒を見てくれました。

寒さに負けず体力づくり

今季、一番の寒気がやってきましたが、南小の子どもたちは、寒さに負けず元気に過ごしています。
今日の南タイム(業間の時間)は、5分間走を行った後、なわとびの持久跳びを行いました。
感染症にかからず、病気に負けない体力を身につけられるようにがんばってます。

 

 

 

 

 

 

3学期(2024年)スタート

あけましておめでとうございます。
2024年、そして、3学期がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

3学期の始業式も寒さと感染症への対策からオンラインでの始業式としました。
学校長からは、今年の干支や3学期に頑張ることとして「元気なあいさつをする」「当たり前のことを当たり前にできるようにする」「思いやりの心をもつ」が示されました。

 

 

 

 

 

 

始業式では、1年生と6年生の代表児童が、3学期のがんばりたいことを発表しました。

 

 

 

 

 

 

南小に子供たちの元気な笑顔が戻ってきました。

 

 

 

食育授業

12月8日(金)6年生が食育の授業で、一食分の給食献立を考えました。講師には、学校栄養教諭の青木先生をお招きしました。子どもたちが考えた献立は、その中から1つが選ばれ、3学期の給食時に実際のメニューとして提供される予定です。また、青木先生には、給食の時間に食事のマナーや箸の使い方なども教えていただきました。

栃木地区小学校駅伝交歓会

12月7日(木)栃木地区内(旧栃木市)の小学校13校が参加し、駅伝大会が開催されました。最初に男女の友好レースが行われ、本校からは4人の5年生が出場しました。本番のレースは、男女各3名ずつの混合チームで行われ、本校は、6年生でチームを作りました。順位は大健闘の第4位でした。一人一人が懸命に走り、襷をつないだ結果です。選手の皆さん、大変よく頑張りました。

薬物乱用防止教室

6年生を対象に行いました。学校薬剤師の松本先生に講師としておいでいただき、喫煙やアルコール、カフェインの過剰摂取が、体に与える影響について学習しました。自分の体は自分で守る意識をもち続けてほしいと思います。

音楽部発表会

12月1日(金)音楽部児童による合唱の発表会を行いました。曲は「地球星歌~笑顔のために~」です。澄んだ美しい歌声が体育館に響き渡り、とてもすばらしい合唱でした。

校内持久走大会

11月30日(木)校内持久走大会を開催しました。これまでの練習で積み重ねてきたものを発揮し、自己記録の更新を目指しました。参加した児童は全員完走し、自分のもっている力を十分に出し切りました。

第2回学校運営協議会

11月29日(水)2回目の学校運営協議会定例会議を行いました。意見交換では、主な内容として「不審者対策」「運動会等学校行事」「あいさつ」などが話題となりました。その後、給食の試食をしていただきながら子どもたちの様子についてご意見をいただきました。