学校ニュース

学校ニュース

プール清掃を行いました!

 今日はプール清掃でした。午前中は、保護者ボランティアの方が4名参加してくださり、授業のない職員と共に清掃してくださいました。職員の人数が少ないので、たいへん助かりました。ありがとうございました。
 午後は、5・6年生と職員で行いました。ブラシでこすったり、プールに残った水をバケツでくみ上げたり、子どもたちは笑顔で楽しく協力していました。皆川城東小の子どもたちは本当に働き者です。今年のプールもきれいになり、水泳の学習が始まります。5・6年生、ボランティアの皆様、暑い中、お疲れ様でした。ありがとうございました。

   

  

修学旅行③ ~1日目~

 時刻が前後してしまいましたが、修学旅行中の職員から、小町通りで買い物をしている写真が届きました。今日は天気が暑いくらいで、日差しがまぶしそうです。子どもたちは、どんなお土産を買えたでしょうか。

 

 

修学旅行② ~1日目~

 6年生は班別行動が終わり、鶴岡八幡宮へ集合しました。たくさん歩いたので、少し疲れたかな?天気は暑いくらいだったそうです。鎌倉を散策し、お土産も購入できたようです。
 先ほど、ホテルに到着しました。この後、部屋で荷物の整理をして、夕食は中華街です。みんなでおいしく楽しく過ごしてください。

  

 

修学旅行① ~1日目~

 今日は、修学旅行の日です。6年生は全員揃って、6:20に出発しました。
 鎌倉大仏到着後、予定通り、班別活動が行われています。みんな、お昼はおいしく食べられたかな?この後15時鶴岡八幡宮集合の予定です。

 

イチゴ農家見学 ~3年生~

 今日は、3年生が総合的な学習の時間、「まちめぐり」の一つとして、地域のイチゴ農家さんを見学させていただきました。
 農家の方にイチゴの摘み取り方を教えていただいたり、質問に答えていただいたりしました。ビニルハウスの中は甘いイチゴの香りでワクワクしました。子どもたちは思い思いにイチゴ狩りを行い、美味しく試食させていただきました。お土産のイチゴも摘み取らせていただきました。
 子どもたちは、楽しく美味しい体験活動をして、3年生の素晴らしい思い出ができました。皆川地区の新たなよさを発見できたと思います。お忙しい中、ご対応くださったイチゴ農家の皆様に感謝いたします。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

   

  

エキスパートティーチャー 来校!

 今年度も体育の実技指導を行うエキスパートティーチャーが来校されました。昨年度も本校で指導してくださった先生で、覚えていた児童もいたようです。
 今日は、2時間目に5年生、3時間目に4年生が「ボール投げ」を行いました。青空の下、投球フォームや手首、上半身、下半身の使い方を教えていただきました。どれだけ投げられたか、記録も計測し、4年生でも38m投げた児童もいたようです。楽しい授業をありがとうございました。