文字
背景
行間
生徒の活動の様子
栃木県新人大会第1日
県大会初日は、弓道女子団体・個人、バドミントン女子団体、柔道男女団体が行われました。
弓道女子団体は、岩舟中からAチームとBチームが出場し、両チームが1次予選、2次予選を通過し、決勝トーナメントに進出しました。Bチームが第3位になりました。おめでとうございます!
バドミントン女子団体は、1回戦で宇都宮市立陽北中学校と対戦し、1-2で惜しくも敗退しました。
柔道男子団体は、1回戦で大田原市立大田原中学校と対戦し、2-1で勝利しました。続く2回戦は、帝京豊郷台柔道館と対戦し、0-5で敗退しました。。
柔道女子団体は、1回戦で矢板市立矢板中学校と対戦し、1-2で敗退しました。
必死に戦う生徒の表情は、とてもかっこよかったです。第2日目も応援をよろしくお願いします。
下都賀地区英語スピーチコンテスト
本校から、3年女子生徒と2年男子生徒が参加しました。3年生は、「My Hair」という題名で、自分自身の髪について表情豊かに発表しました。2年生は、「New Normal」という題名で、よく通る声で発表し、考えさせられる内容でした。学校祭でも発表するので、内容の詳細については掲載しません。大舞台で発表するのはとても緊張したと思いますが、二人の堂々とした発表ぶりに感心しました。
3年進路説明会 1・2年合唱練習
第3学年PTA「進路説明会」を行いました。体育館を会場に、生徒と保護者が同席して、進路担当職員から私立高校並びに公立高校の入試手続きを中心に説明しました。学校祭(合唱コンクール)が終わると三者面談が予定されています。じっくり考えて、家族と相談して、自分の進む道を決めてほしいと思います。
進路説明会の時間、1・2年生は合唱コンクールの練習をしていました。徐々に練習にも熱が入ってきました。校舎中、きれいな歌声が響いていました。
笑顔あふれる体育祭でした
「 一蓮托笑 ~俺たち何? え? チーム岩舟~ 」のスローガンのもと、教育委員様、学校運営協議会委員の皆様を来賓にお迎えし、体育祭を行いました。肌寒い中でしたが、多くの保護者の方が観覧に来られ、生徒は元気いっぱい! 先生方もクラスカラーに身を包み、笑いあり涙ありの素晴らしい体育祭でした。開会式の生徒会長あいさつにも、部活動行進の代表あいさつ(野球部主将)にも、閉会式の体育祭実行委員長あいさつにも、保護者や地域の皆様への日頃の感謝が盛り込まれ、素晴らしいあいさつでした。競技は熱戦の連続! たくさんの感動の連続でした。生徒の頑張りに感謝です。
体育祭前日
雨の日が続き、思うように練習や準備ができませんでした。予行もできなかったので、係の動きを確認することを中心に小雨が降る中でしたが、1時間だけ練習を行いました。寒さにも負けず、ノリノリの練習でした。明日の本番がとても楽しみです。
心の教室 窓の装飾が変わりました
鶴の会の皆様が、心の教室の窓の装飾を新しくしてくださいました。見事な指さばきで折り紙を折り、素晴らしい作品を展示してくださいました。本校にお越しの際は、是非御覧ください。
鶴の会の皆様、いつもありがとうございます。
体育祭に向けて本格始動!
クラスごとの朝練習が始まりました。長縄跳びや背中渡り、リレーなどクラスごとに計画し、朝から盛り上がっていました。
全体練習の様子です。開・閉会式の練習を行いました。
体育祭&学校祭に向けて
昼休みに校庭に出てみると、体育祭実行委員が全体練習(開・閉会式)のリハーサルをしていました。
学級対抗長縄跳びと学級対抗リレー(バトン受け渡し)の練習をするクラスがありました。
学校祭についてオンライン集会がありました。実行委員長のあいさつから始まり、今年度の概要が説明されました。体育祭の準備と並行して行われるので、生徒も先生も忙しくなりますが、充実した時間を送ることができそうです。健康第一で楽しんでいきましょう!
下都賀地区新人大会第3日
ソフトボール大会の代表決定戦が行われました。壬生中と対戦し、先取点を奪われるものの同点とし、流れに乗れるかと期待しましたが、終盤に突き放され、7-11で敗れました。惜しいゲーム展開でした。少人数ながら毎日頑張っているソフトボール部。来夏のリベンジを期待しています。
下都賀地区新人大会第2日
2日目も各競技で頑張りました。最後まであきらめない姿に感動しました。
弓道 男子団体 準優勝 (県大会出場)
弓道 女子団体 準優勝 (県大会出場)
柔道 男子個人 優勝1名 準優勝1名 第3位1名 (全員県大会出場)
女子個人 優勝1名 準優勝2名 (全員県大会出場)
バドミントン シングルス 県大会出場2名
ダブルス 県大会出場1ペア
男子ソフトテニス 個人 2回戦敗退2ペア 4回戦敗退1ペア 代表決定敗退1ペア
女子ソフトテニス 個人 2回戦敗退3ペア 3回戦敗退2ペア 4回戦(代表決定)敗退1ペア
野球 1回戦 対南河内小中・南河内第二1-8 敗退
卓球 女子シングルス 1回戦敗退1名 2回戦敗退5名
男子シングルス 1回戦敗退1名 2回戦敗退5名
剣道 女子団体 対乙女中0-2 対藤岡中0-4 予選リーグ敗退
男子個人 全員敗退
ソフトボール 予選リーグ 対野木中1-30 対桑中8-9
下都賀地区新人大会第1日
各会場で新人大会が開催されました。天候の悪化が心配されましたが、予定されていた競技は順調に進んだようです。
1年生がデビューした競技もあり、盛り上がった初日でした。
柔道 男子団体 県大会出場
女子団体 準優勝 県大会出場
弓道 男子個人 2年の部 優勝 第3位
女子個人 2年の部 準優勝
バドミントン 1回戦 対大谷中1-2
敗者復活1回戦 対吹上中2-0
敗者復活2回戦 対桑中2-1
9位決定戦 対小山城南中2-1 県大会出場
バスケットボール 1回戦 対野木二中36-30
2回戦 対南河内二中31-102
剣道 男子団体 対石橋中0-5 対小山中1-1(本数負け)
女子個人 全員敗退
卓球 男子団体予選リーグ 対東陽中1-3 対桑中2-3
女子団体予選リーグ 対南犬飼中0-3 決勝トーナメント 対小山三中1-3
女子ソフトテニス 団体1回戦 対小山城南中0-3
男子ソフトテニス 団体2回戦 対南犬飼中0-3
サッカー 1回戦 対小山中0-5
いわふねしぐさ
1年生の総合的な学習で「わがまち岩舟」について調べ学習を行います。そのテーマのひとつとして、「いわふねしぐさ」を取り上げ、いわふねしぐさ実行委員、岩舟公民館の方を講師にお招きし、講話をいただきました。
「江戸しぐさ」を基に「いわふねしぐさ」を考案し、いわふねしぐさを広め、定着させることによって子育てしやすい街づくりをしていることを教えていただきました。「傘かしげ」を実演していただくなど分かりやすくお話していただき、ありがとうございました。
職員研修
栃木市教育委員会指導主事の先生を講師に迎え、評価について職員研修を行いました。評価に対する考え方や評価の仕方についての講話を聴き、日頃の取組に対する疑問点や課題について教科ごとに分かれて協議しました。講師との質疑応答も行われ、有意義な研修になりました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
自転車点検をしてくださいました
秋の全国交通安全運動期間に合わせて、岩舟自転車組合の皆様が生徒の通学用自転車を点検してくださいました。8時30分から約3時間、丁寧に作業をしてくださいました。
全体的にタイヤの空気圧が低いということでした。空気圧が低いとチューブが劣化しやすくなりパンクにつながります。定期的に空気圧を確認しましょう。岩舟自転車組合の皆様、大変お世話になりました。
部活動再開
中間テストが終了して、部活動が再開しました。吹奏楽部は下都賀地区学校音楽祭と体育祭に向けての練習。運動部は下都賀地区新人大会に向けて汗を流していました。一週間ぶりの部活動に、イキイキと取り組んでいました。(野球部は合同練習で校外に行きました。)
授業参観&奉仕活動
授業参観を行いました。多くの保護者の方が来校してくださり、生徒もいつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。
授業参観後は、生徒と保護者が力を合わせて環境整備をしてくれました。体育祭を来月に控え、校庭や中庭、学校周辺がきれいになりました。ありがとうございました。
2学期中間テスト
9月19日・20日に中間テストが行われました。どの顔も真剣で、集中して取り組んでいました。日頃の勉強の成果が発揮できたと信じています。
体育祭に向けての全校集会
これまで、体育祭のスローガンやポスター作り、種目決めや係決めが行われてきました。本日、全校集会を実施し、いよいよ本格的に始動します。集会は体育館で行う予定でしたが、熱中症対策としてオンラインでの実施になりました。
体育祭副実行委員長の進行で始まり、実行委員長から体育祭向けての想いが語られました。「自分たちの手で作り上げる」「自分たちで盛り上げる」という想いは全校生徒に伝わったと思います。3年生にとって、中学校最後の運動会です。怪我無く、完全燃焼で終わってほしいと願っています。
素敵なポスターが掲示されています。
第2回アルミ缶・ペットボトルキャップ回収
2回目の回収が行われました。担当生徒が早朝から準備や回収に活躍してくれました。協力してくれる生徒(家庭)が多く、たくさん回収することができました。次回は、11月7日(木)です。御協力をお願いします。
自ら進んで先生と一緒に昇降口で挨拶をしている生徒がいます。(校門にもいるのですが、写真を取り忘れました。)
サタデースクール
岩舟公民館を会場にサタデースクールが開講しました。参加を希望した生徒を対象に、5名のボランティアの先生方の協力を得ながら、真剣に学習に取り組むことができました。午前中いっぱいの学習でしたが、見事な集中力でした。進路の実現に向けて頑張ってほしいと思います。ボランティアの先生方、これからもよろしくお願いいたします。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。