学校ニュース

学校ニュース

朝の読み聞かせ⑤ ありがとうございました!

9月21日(木)

 今日は木曜日で 、朝の読み聞かせ本がありました。今日は13名グループの読み聞かせ ボランティアキラキラのみなさんが来校し、各教室にっこりでの読み聞かせ本をしてくださいましたキラキラ

1の1・1の2・2の3

    

 3の1・3の2・3の3

     

4の1・4の2・4の3

    

5の1・5の2・5の3

     

チーム特別支援、他のクラスでも担任の先生が会議・研修読み聞かせを行いましたキラキラ。写真は1の3、2の2。

    

読み聞かせボランティアのみなさんキラキラ、ありがとうございましたハート

次回、第6回 は、9月28日(木)に実施します!

下地区音楽発表会に向けて 壮行会

 9月20日(水)

 来週の火曜日!の『下都賀地区小学校音楽発表会キラキラ』に向けて、合唱部音楽のみなさんは日々練習汗・焦るに励んでいます。今日は、合唱部音楽の部長さん星・副部長さん星が、お昼の放送お知らせで全校生に、音楽発表会への出場ピースとお昼休みの練習会の見学虫眼鏡についてお知らせ了解をしてくれました。

 ロング昼休みキラキラには、たくさんの児童が練習汗・焦るの様子を見学にっこりに来て、すてきなハーモニー音楽に耳を傾け、大きな拍手笑うを送ってくれました。

  

  

 一斉下校時には、壮行会キラキラを実施し、朝礼台前に並んだ合唱部音楽のみなさんグループから「練習の成果を発揮花丸してがんばります笑う。」との力強いあいさつお知らせがありました。「がんばってきてください 」の気持ちハートをこめて、全校生で大きな拍手を送りました。

     

 合唱部音楽のみなさんグループ、来週の下地区音楽発表会キラキラでは、これまでの練習の成果を発揮急ぎして、がんばってきてくださいピース 

とち介ランチ 岩舟産にっこり梨ジャム いただきます!

 9月20日(水)

 今日の給食給食・食事は、学校ホームページ笑う200万アクセスキラキラ達成!を記念して(ではありませんが、、、)『とち介ランチ』で「米粉パン星・にっこり梨ジャム星・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・ナス星とトマトのスパゲティ・姫きゅうり星のサラダ」の献立でした。『にっこり梨ジャム星』は、栃木市岩舟産!の「にっこりにっこり」というブランド梨キラキラで作ったジャムです。

  

 その他にも、栃木市産!のナス星とにんにく星の入ったスパゲティ、栃木市産!の姫きゅうり星の入ったサラダ、パンの小麦粉星と牛乳星は栃木県産!でした。

 とてもおいしい笑う『とち介キラキラランチ給食・食事』でしたね。

2年生 生活科校外学習:栃木市立文学館へ

 9月20日(水)

 2年生星のみなさんは今日、は学級ごとピース(2時間目に2の3、3時間目に2の2、4時間目は2の1)に『栃木市立文学館キラキラ』に校外学習鉛筆に出かけました。校庭からもよく見える 、エメラルドグリーンキラキラの建物です。担当の方のお話を聞いて、館内を見学虫眼鏡しました。

     

 「模型!があったよ。」「てんじょうが高いねえ驚く・ビックリ。」床がガラス張り!になっていて床下の構造が見える虫眼鏡とことも興味津々でした。

  

 みんな、お話をよく聞いて花丸、一生懸命メモ鉛筆をとっています。

     

 歴史ある古い建物の中に、本校の大先輩キラキラ山本有三先生星をはじめとする、たくさんの資料ノート・レポートがあることが分かりました。 

おかげさまで 学校ホームページ 200万アクセス!!

 タイムリーピースな『学校ニュースお知らせ』の発信を心がけている栃木中央小学校学校ホームページキラキラのアクセス数!が、本日早朝晴れに、『200万キラキラ花丸笑う』に到達しました。7月中旬に『180万笑うアクセスキラキラ』に到達したときに行った「2,000,000アクセスはいつかな?!『ぴたり賞キラキラ』をねらえ大会虫眼鏡第2弾!」には、たくさんの児童笑う・先生方会議・研修が参加してくれました。

 はたして、9月20日予想ひらめきの『ぴたり賞キラキラ』は、いたでしょうか?!

   ⇦「2000125!」(9/20 7:30)

 9月20日を予想了解してくれた人は、4名!いました。みごと『ぴたり賞キラキラ』は、1年2組の上杉さん・森さん、1年3組の貞光さん、そして、坂井先生でした。予想のぴたり笑うおめでとうございますキラキラ

 惜しかった汗・焦る一日違いの『ニアピン賞星』もいました。19日予想ひらめきは、3年2組の菅井さん1名了解 、21日予想ひらめきは、1年3組の大阿久さん・中野さんの2名ピースでした。

  

 今日はお昼の放送お知らせでも、『ぴたり賞キラキラ』と『ニアピン賞星』の結果報告を行います。

 これからも、タイムリーなピース学校学校ニュースお知らせの発信に努めていきますので、引き続き『栃木中央小学校キラキラ:学校ニュース笑う』をぜひご覧ください。

4年生 『認知症サポーター養成講座』を行いました

 9月19日(火)

 今日は4年生星が「認知症サポーターキラキラ養成講座鉛筆」の体験学習を行いました。認知症の特性や生活の様子を知り 、立場や思いハートを考えることをねらいとしています。包括ケア推進課キラキラの佐藤さん・内藤さんとOWLとちぎキラキラの関さん講師にをお招きし、2校時ピースに体育館で実施しました。

 まず、「やっぱり笑顔のサブちゃんがいい」のDVD視聴覚を視聴し、「記憶障害!」についてのお話を聴きました。認知症の要因の一つとして、脳の細胞が減ることで、記憶できる量がへってしまうことを会議・研修教えていただきました。

  

 体験コーナー星では、代表児童笑うが3つの『記憶のつぼ!』にボールを入れる実験理科・実験を行いました。「子どもや大人」・「お年寄り」・「認知症の人」では、記憶のつぼの入り口のちがいで、記憶できる量!が変わってくることを、模型を使ってわかりやすく了解説明してくださいました。

  

 このあと「認知症サポーター 」として、自分自身ができること笑うを考えました。人との関わり方として、大切なこと星を勉強することができました 。 認知症の方と接するときには「おどろかせないバツ」、「いそがせないバツ」、「おこらないバツ」、そして「思いやりハートをもってやさしく接するまる」ということを確認虫眼鏡しました。

 授業後には、教室で振り返り鉛筆を行い、 「認知症サポーターキラキラ」養成講座鉛筆受講修了ピースのカードをいただきました。認知症サポーターキラキラとして、家族や地域のお年寄りの方々に優しくハート接することができるといいですねにっこり

 栃木中央地域包括支援センターの皆様、ありがとうございました。 

2年生 体育:熱中症対策をとって みんなで元気に

 9月19日(火)

 9月にっこりも下旬を迎えるのに残暑晴れ厳しい毎日汗・焦るが続いています。

 3連休明けの今日、1時間目の2年生星の校庭での体育急ぎは、熱中症対策重要をとって実施していました。学年合同キラキラ体育で、みなさん元気いっぱい了解です。「チーム対抗ピース4人おに急ぎ」で汗をかいた後は一休み笑う、「給水タイム了解」で校庭に持参した水筒で水分汗・焦る補給をします。

  

 次の運動は、鉄棒運動急ぎです。校庭南側の木の下ピース、日陰に集合して先生の説明会議・研修を聞きましょう。最後は、学級対抗「蛇おに笑う」です。日陰了解をうまく使って、運動する場所を設定しました。みんな元気いっぱい了解・笑顔いっぱい花丸の体育の授業でした。

  

 暑い日汗・焦るには、熱中症計キラキラで暑さ指数を確認虫眼鏡しながら、「給水タイム了解」をとったり、運動の場や方法を工夫ひらめきしたりして、体育の授業急ぎを行っていきます。

就学時健康診断 お世話になりました

 9月15日(金)

 今日は、来年度本校学校に入学する予定の児童笑うを対象とした『就学時キラキラ健康診断虫眼鏡』を行いました。教室を検査会場星として使用する1・2年生 は4時間授業会議・研修の早帰りでした。

 本校の就学時健診では、たくさんの検診鉛筆ボランティアキラキラのみなさんが参加してくださるので、開始前に、日惜ホール星で打合せを行っています。来入児笑うと保護者のみなさんは、体育館で受付鉛筆を行った後、体育館2階から校舎に入り、、、

  

 眼科検診、内科検診、、、

   

 歯科検診・視力検査を行い、、、

  

 2つの教室で10人!のボランティアキラキラによる知能検査鉛筆 、身長測定、、、

  

 ことばの検査、聴力検査などを行いました。保護者控室では食物給食・食事アレルギー面談を、終了後の体育館では「結果のノート・レポートお知らせ」を行いました。

 検診ボランティアキラキラのみなさま、大変お世話になりありがとうございました。

3の2・5の2 新採事前訪問 がんばりました

 9月15日(金)
 3年2組星の岡本先生・5年2組星の相澤先生は、今年度採用の先生を対象とした『新規採用キラキラ教職員の事前訪問!』で算数の授業を行い、栃木市教育委員会の先生に授業の様子を見ていただきました。
 3年2組では、算数鉛筆『円と球』。「まるい形について調べ虫眼鏡、身の回りから見つけよう。」を学習のめあて星に、大型テレビ情報処理・パソコンに映し出されたやり方をもとに、工作用紙ピースを使ってノートに「まるい形」を書いて鉛筆いました。「めっちゃ笑う楽しい。」「もっとやりた~い笑う。」やる気満々の3年生です。

   

 5年2組では、算数鉛筆『整数の見方』。「プラムもバナナもあまりなく了解分けられる数のひみつ!について知ろう。」を学習のめあて星に、約数・公約数キラキラについて学習していました。タブレットキラキラを操作して確認した割り切れる数ピースを表に記入していき、「12!」と「8!」に共通する約数を見つけて発表お知らせしていました。

  

 3年生も5年生もにっこり、とてもよくがんばりました花丸。参観の先生にもたくさんほめて了解いただきました。

1年生 国語「かたかなをみつけよう」

 9月14日(木)

 1年生星のみなさんは、小学校学校に入学してから、国語鉛筆の学習で「ひらがなキラキラ」が上手に書ける花丸ようになりました。2学期の国語にっこりでは『かたかな!をみつけよう虫眼鏡』に取り組んでいます。

 5時間目、1の1星の教室では、「かたかなのちいさくかく「っ」と、のばすおとのかきかたをしろう。」を学習鉛筆のめあて了解に、カタカナキラキラで表現するいろいろな言葉を見つけて虫眼鏡、ノートにどんどん記入して鉛筆いました。小さく書く「っ」では、サッカー・コップ・ホットケーキなど、、、

  

 伸ばす音では、チーズ・ハムスター・ヘリコプターなどなど、、、次々と出てきます花丸。ノート鉛筆の書き方もとても丁寧了解で、たくさんの言葉を見つけてピースいました。みんな、すごいな~笑う

  

 カタカナキラキラことば博士王冠になれそうな、1年生星のみなさんです笑う。よくがんばりました花丸

朝の読み聞かせ④ 2学期もお願いします!

 9月14日(木)

 今日は木曜日笑う、2学期ピースの朝の読み聞かせキラキラが始まりました。今日は11名!の読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさんが来校し、各教室での読み聞かせをしてくださいました。

1の1・1の2・1の3

  

2の1・2の2・2の3

  

3の1・5の3・6の1

  

6の3・チーム特別支援、他のクラスでも担任の先生が読み聞かせを行いました。写真は5の1。

  

 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 次回、第5回笑うは、9月21日(木)(6年生星は修学旅行バスですね。)に実施します。

5年生 髙久先生と学級活動「生命のつながり」

 9月13日(水)

 養護教諭の髙久先生キラキラは、年間を通して計画的鉛筆に各学年の保健指導会議・研修や性に関する指導にっこりを実施しています。今日は5時間目に、5の3星の教室で『生命のつながりキラキラ』の授業を行いました。

 はじめに「あなたのルーツは?!」のプリントに、自分にっこりにつながる人々(お父さん・お母さん・おじいさん・おばあさん・ひいおじいさん・ひいおばあさん、、、)について鉛筆書き込んでいきました。とてもたくさんの人がいて、自分につながっていることを実感しました。

 その大切な『命ハート』も、もとは小さな小さな虫眼鏡一つの『受精卵!』が、長い日数をかけて成長キラキラしていくことを教えてもらいました。

  

 そして、「人体:生命誕生キラキラ」の動画視聴覚を視聴して、精子と卵子、両方の遺伝情報ピースが受け継がれた「受精卵!」となることも学びました。

  

 赤ちゃんの人形にっこりも抱っこさせてもらいました。「思っていたより重いです。」「緊張する。」生まれたばかりの大切な命ハートを実感しました。

 最後に振り返り了解を行い、今日の授業から分かったことひらめきや感じたことハートをまとめ鉛筆ました。

  

 たくさんの人たちから引き継がれた、大切なみなさんの命ハート。『生命のバトン笑う』について、考えることができましたね。5の1星と5の2星でも、来週了解授業を実施する予定です。

ロング昼休みは 熱中症対策をとって楽しく

 9月13日(水)

 栃木中央小学校学校では、毎週水曜日は『ロング笑う昼休みキラキラ』。今日も残暑晴れが厳しい日でしたが、校庭の熱中症計!をしっかりと確認の上虫眼鏡、水筒持参・帽子着用等の熱中症対策ピースをとって外遊びOKになりました。遊びの合間に水分補給笑う了解、、、

  

 もちろん、図書室に本本を借りに行ったり、教室内で遊んだり笑うしてもOKです。各自が自分の体調と相談して、昼休みグループの過ごし方を決めています。

  

 校庭では、木陰でちょっと一休みピースする姿も見られました。校庭いっぱいに広がって、元気いっぱい了解に遊んでいました急ぎ

合唱部 今週から体育館練習が始まりました

 9月13日(水)

 普段は第1・第2音楽室音楽を練習会場汗・焦るにしている合唱部笑うのみなさんですが、9月下旬の音楽発表会キラキラを前に、今週から!体育館のステージ星で練習をしています。放課後練習ではなかなかメンバーグループがそろわないこともあるので、今日は昼休み了解に練習を行っていました。

  

 玉澤先生の指揮をよく見て、ソプラノピースもアルトピースもすてきな歌声音楽を響かせていました。みなさん、がんばってください。

2学期の図書室では、、、

 9月13日(水)

 夏休み晴れ中、図書室本では貸出日に本を借りるとスタンプ笑うを押してもらえる『ビンゴ大会キラキラ』が開催されていました。

 2学期!がスタートした図書室では、フルビンゴ達成者キラキラには、新しく入った本本を一足お先に貸し出ししてもらえる「先取り1冊ピースカードキラキラ」が配付されていて、この書架の本が『先取り1冊キラキラ』対象の本本になっています。

 その他にも、惜しくもビンゴにはならなかった人には「妖怪パンピースデザイン用紙鉛筆」が、そして、7月に開催した『怖~い話お知らせのお話し会キラキラ』に参加予約してくれた人には「学校学校ようかいしおりキラキラ」が、配付されています。

 今日、図書室に来ていた2年生星は『年間パスポートキラキラ』を持って来ていて、村野先生にスタンプにっこりを押してもらっていました。年間貸出数!で「学年トップ5人キラキラ」に配付されていて、1冊多くピース貸し出しができるカードノート・レポートです。

  

 楽しい企画キラキラが盛りだくさんな、栃木中央小学校学校の図書室本です。 

3年生 親子学習会「おおなわ大会!」がんばりました

 9月12日(火)

 6時間目には、『PTAキラキラ第3学年星親子学習会笑う』が体育館で行われ、親子でおおなわ大会キラキラを楽しみ、跳べた回数ピースを学級合計了解とグループ対抗戦グループで競いました汗・焦る。受付鉛筆で「クラス・グループシールキラキラ」を受け取り服に貼ります。開会行事をしたら、、、

  

 まずは、クラスごとにグループ集合写真ピースを撮りました。

  

 それでは、さっそく始めましょう笑う。練習タイム汗・焦るの後、各組A・D・Gチーム星から1分間!の親子ピースおおなわ汗・焦るに挑戦です。「ぴ~。はじめ~。」すばらしいジャンプ力急ぎです。お父さん・お母さんも、がんばって急ぎください。

  

 みなさん、お疲れさまでした。集計鉛筆の結果、クラス対抗急ぎでは「2組星」が、チーム対抗急ぎでは「1組Gチームキラキラ」が優勝でした。おめでとうございます。

  

 暑さ晴れの残る日でしたが、熱中症対策了解を取りながら、楽しく笑う親子学習会キラキラが実施できました。ご協力ありがとうございました。

4年生 理科「とじこめられた空気や水」

 9月12日(火)

 4年生星は理科理科・実験で「とじこめられた空気急ぎや水汗・焦る」の学習鉛筆をしています。3時間目、日惜ホールから、ポン、ポンと音が聞こえてきます。のぞいてみると、4の2星のみなさんが、「とじこめられて空気をおして、おし返す力急ぎや体積の変化!を調べよう虫眼鏡」を学習のめあて星に、空気でっぽうキラキラを使った実験笑うをしていました。実験の結果わかったことひらめきは、各自のノートに記録鉛筆してします。

   

 最後に、気がついたことをお知らせ発表し合いました。「とじこめた空気が多いピースと、遠くに飛んだひらめき。」「たくさん飛んだ時は、音がちがった!。」「前玉と後玉が離れていると、跳ぶ距離も大きくなる驚く・ビックリ。」

  

 いろいろなことにひらめき気が付きましたね花丸

 とじこめる空気の量!を変えて、確認虫眼鏡の実験理科・実験もしてみました。

   

 集中して了解実験に取り組みにっこり、自分の考えひらめきをしっかりと発表できる花丸4年生星です。

5年生 国語「どちらをえらびますか?」

 9月12日(火)

 5年生星は国語で、討論会キラキラ「どちらをえらびますか?」の学習鉛筆をしています。3時間目、5の1星の教室では「飼うなら犬動物・猫にっこりのどちらがよいか、より説得力花丸のある意見を考えひらめき校長先生に思いをお知らせ伝えよう。」を学習のめあて星に、熱心な了解話し合いが行われていました。あらかじめ考えたきた鉛筆「すすめる理由ピース」をもとに、犬チーム・猫チームが、それぞれのよさ・思いが伝わるよう、考えを述べてお知らせいます。

  

 中盤「作戦タイムキラキラ」では、チーム内グループでより説得力!のある意見となるよう、考えをまとめて花丸いました。

 それでは、相手に伝えましょう。このあと校長先生役キラキラの児童にっこりが、より説得力了解のあった意見を選びます。どきどき笑う、、、

  

 チームで考えたひらめき意見は、思いハートを込めた考えは、しっかりと相手に伝わるでしょうか。校長先生の判定はいかに?!

 説得力キラキラのある言い方を考えて、熱心なピース討論お知らせのできる5年生星です。 

タンメン! いただきます

 6月11日(月)

 焼きそば笑う・スパゲティミートソース星・ちゃんぽん麺ピース・冷やしうどん汗・焦る・ナポリタンキラキラ、、、給食給食・食事に登場する『麺類キラキラ』は、どれも子どもたち笑うに人気キラキラがあります。

 今日の給食献立給食・食事は「はちみつパン・牛乳・タンメンキラキラ・野菜豆腐ナゲット・フルーツポンチ」で『タンメン!』が登場しました。

 

 野菜たっぷり了解、具だくさんピースの『タンメンキラキラ』、とてもよい味笑うでしたね。はちみつパンキラキラも柔らかくふわふわ、フルーツポンチキラキラもさっぱりと、どれもおいしくいただきました。

6年生 家庭科『思いを形にして』:ナップサック作り

 9月11日(月)

 6年生星は、家庭科家庭科・調理『思いを形にして』の学習鉛筆で、一人一人が選んだ笑う柄のキルチング生地で、ミシン!を使ってのナップサック作りキラキラに取り組んでいます。今日は、6の3星のみなさんが「チャコペンで印をつけて鉛筆しつけ縫いキラキラをしよう」を学習のめあて星に、タブレットで画像視聴覚を確認虫眼鏡しながら、裁縫道具を手際よく使って了解作業していました。 

  

 「ベンリー定規にっこり」や「角とりくん了解」と言った秘密兵器!を使って、ナップサックのひもを通す部分4カ所を、三角に折って「まち針キラキラ」で留め、しつけ縫いピースをしました。みなさん真剣、集中して花丸取り組んでいます。

  

 ナップサックキラキラの出来上がりが楽しみ笑うですね。

台風13号接近に伴う下校時刻変更 ご協力ありがとうございました

 9月8日(金)

 台風13号雨の接近に伴う下校時刻の変更!では、ご協力いただきありがとうございました。昨日のうちに「通常登校・メール配信携帯端末への注意喚起」の一斉メールを配信し、今朝は「給食給食・食事後12:50下校重要・放課後教室鉛筆中止」の一斉メール携帯端末を配信しました。雨が小降り小雨になったこともあり、児童も安全に了解下校することができました。

 本校では、学年ごとに地区別で下校する『学年下校キラキラ』と、地区ごとにそろい次第方面別に下校する『地区別下校キラキラ』と、全校生が校庭にそろって一斉に下校する『一斉下校キラキラ』があります。今回は、大雨雷雨や大雪雪等の荒天時注意に実施する『地区別下校キラキラ(荒天時:室内集合型ピース)』で実施しました。

 体育館星には「箱西A・箱西B・箱森1」が集合、2階オープンスペース星には「境町・河合町・富士見町・祝町・柳橋町など」が集合、3階オープンスペース星には「日ノ出ABC・万町・錦町・室町・倭町・旭町」が集合し、日惜ホール星には「なかよし学童やお迎えの人」が集合しました。

  

 どこの集合場所も、静かに集まり了解整列して待つ花丸ことができていました。高学年児童笑うが早めに動き了解、低学年を迎えに行く姿キラキラもあり頼もしく感じました。そろった地区から、放送の指示に従って下校します。「さようならお知らせ。」

  

 いざという時に、落ち着いて行動できる花丸子どもたちグループです。

部活動もがんばっています!

 9月7日(木)

 栃木中央小学校学校では週3日!、月・火・木曜日に部活動キラキラを行っています。今週から、2学期ピースの部活動も本格始動汗・焦る、陸上部急ぎも合唱部音楽もがんばっています笑う

 校庭では、陸上部キラキラのみなさんが、熱中症対策重要をとって水筒持参汗・焦る・休憩時間了解を適宜取りながら、がんばりコース星・短距離急ぎ・ハードル急ぎ・長距離急ぎ・幅跳び急ぎの各チームが汗を流し汗・焦る、体育館では高跳び急ぎチームが練習汗・焦るに取り組んでいました。

   

  

 合唱部キラキラのみなさんは、音楽室音楽ですてきな歌声お知らせを響かせていました。

  

 陸上部急ぎも合唱部音楽も、それぞれの部活動汗・焦るに一生懸命に取り組んでいます笑う

4年生 髙久先生と保健指導

 9月7日(木)

 本校学校養護教諭の髙久先生キラキラは、年間を通して計画的了解に、全学年!での保健指導キラキラを行っています。今日は、『体の中で起こる変化にっこり』の性に関する指導会議・研修を、2時間目に4の2星、3時間目に4の3星、4時間目に4の1星の各教室で実施し、一日教育観察鉛筆の学生さんも一緒に授業を行いました。

 はじめに「体の外側!で起こる変化虫眼鏡」について復習鉛筆しました。男女共通の変化「声お知らせが変わる」・「ニキビ驚く・ビックリができやすくなる」・「性毛了解が生える」などの他、男の子・女の子に特徴的な変化虫眼鏡についてもよく覚えてピースいましたね。 

  

 続けて「体の内側!で起こる変化虫眼鏡」では、男女の違いは『性器キラキラ』だけ。「卵子・精子」などの言葉や体の中で起こる変化のしくみひらめきについて、分かりやすく教えて会議・研修もらいました。みんな真剣に聞いています花丸

  

 「心ハートの変化」についての話もありました。遊び方が変わったり、人を好きにっこりになったりするのは、大人になる準備急ぎの一つで、人によって時期は違っても「当たり前の成長キラキラ」です。大切!なことは、「相手を尊重星し大切に思うハートこと」と学びました。学習の振り返り星では、みんな真剣に花丸ワークシートを記入鉛筆し、発表お知らせしていました。

  

 体の外側・内側、そして心ハートの変化、一人一人スピードは違っても、大人になるための成長の一歩笑うですね。

國學院大學栃木短期大学生 一日教育観察実習

 9月7日(木)

 栃木中央小学校学校では今、加藤先生にっこりが5の1星で4週間の教育実習鉛筆を、工藤先生にっこりが各学級巡回了解で14日間のインターンシップキラキラを実施しているところですが、加えて今日は、國學院大學栃木短期大学学校の相田さん・山下さん2名ピースの学生が『養護教諭キラキラ一日観察虫眼鏡』を行っています。

  

 養護教諭の髙久先生キラキラのもと、養護教諭としての仕事了解を学んでいます。各教室の健康観察簿鉛筆を集めて欠席状況虫眼鏡を把握したり、けがをした児童の手当てOKをしたり、保健指導の授業会議・研修を行ったり、、、養護教諭の仕事急ぎは多岐にわたります。熱心に学んで鉛筆いました花丸

学期始めの交通安全指導②

 9月7日(木)

 栃木中央小学校学校が毎学期初めにっこりに実施している『学期初めの交通安全車立哨指導星』も2日目ピース、今日も、先生方が通学路9カ所!の交差点注意や横断歩道注意に立哨して「朝の交通安全車立哨指導星 」を行いました。昨日の学校ニュースキラキラで紹介できなかった2カ所ピースです。

 錦町五差路・市役所前横断歩道、、、

    

 先生方が交通安全立哨指導会議・研修している場所の他にも、通学路の多くのポイント重要で、交通指導員さんキラキラや旗当番の保護者の方々キラキラ、見守りボランティアキラキラのみなさんが児童の安全な笑う登校を支えてにっこりくださっています。

  

  

 いつも、朝早くから、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 児童のみなさん、登校班星で一列に並んで 安全に了解登校できましたね 。これからも、車車に気をつけて、安全にOK登下校できるようにしましょうね。
 

なかよし班遊び③ みんなで楽しく!

 9月6日(水)

 今日は水曜日!、ロング昼休み笑うの日です。そして、2学期最初!の『なかよし班笑う遊びキラキラ』です。今日はとても蒸し暑く汗・焦る、校庭の熱中症計星の暑さ指数(WBGT)の状況から、校庭でのなかよし班遊びキラキラは見合わせバツ、室内での活動急ぎを行いました。それでも子どもたちは元気いっぱい笑う。どの班も工夫して、なかよく笑う・楽しく了解活動していました花丸

 集合写真視聴覚を撮ってもらったり、「ウノ」、「トランプ」をなかよく楽しんだり笑う、、、

  

 「だるまさんがころんだ急ぎ」も人気ピースの遊びです。ピタッ!と止まって動かない了解

 こちら、寝ているわけではありません。「だるまさんの一日笑う」の一コマ視聴覚です。「だるまさんがお昼寝お知らせ。」「ぐ~。」

  

 「ジェンガ」なんと、一番下が1本!ゆらゆらしてます。絶妙なバランス驚く・ビックリ、はらはらドキドキですね。「宝探し虫眼鏡ゲーム」隠した消しゴムはどこでしょう?!。「ヒントひらめきは黒板の近くだよ~。」「見つけました~ピース。」「やった~笑う。」

  

 「フルーツバスケット」、「いす取りゲーム」最後の2人ピースに残ったら2人とも優勝キラキラで~す。

  

 「黒ひげ危機一髪!MAX5驚く・ビックリ」一人2本ピースの剣を持ってくださ~い。

 体育館では「ドッジボール」と「4面?!ドッジボール急ぎ」あっちもこっちも敵だらけ。がんばって~。

  

 熱中症対策了解を取りながら、どの班グループもなかよく笑う楽しく『なかよし班遊びキラキラ』ができました。

暑い日には 冷やし中華!

 9月6日(水)

 今日も、とても暑く晴れなりました。そんな日の給食給食・食事の献立は「アップルパン・牛乳・冷やし中華キラキラ・にらまんじゅうキラキラ・冷やし中華の野菜」のメニューピースでした。冷やし中華キラキラの麺には氷!がのっていて、きらきらと見た目にも涼しそう笑う。麺の上に野菜をのせて、冷やし中華スープ汗・焦るをかけていただきました。つるつる汗・焦るとしていて、とてもおいしかった了解ですね。

 

 そして、にらまんじゅうキラキラのにらは、栃木県産星のにらです。給食委員会児童が放送で「にらの生産量は、栃木県キラキラは全国2位ピースです。」と紹介してくれました。よく味わって笑ういただきました。

5年生 図工:進め!ローラー大作戦

 9月6日(水)

 5年生星のみなさんは図工美術・図工で『進め!ローラー大作戦キラキラ』に取り組んでいます。3時間目、図工室では5の1星のみなさんがグループごとグループに「ローラーキラキラだからできる技ピースをみんなで見つけ虫眼鏡よう。」を学習鉛筆のめあて星に、とても楽しそうに活動笑うしていました。

  

 これまでも、版画の授業会議・研修で使ったことのある「ローラーキラキラ」ですが、今日は、型紙ピースを使ってみたり、糸やひもを巻き付け急ぎたり、絵の具美術・図工を直接つけたり、梱包材了解を巻き付けたり、、、いろいろな方法をグループグループで考えてひらめき確かめてみました。

 他のグループグループは、どんな方法を見つけたかな?!。自由に見てまわって、工夫ひらめきを見てみよう。

  

 教育実習中鉛筆の加藤先生にっこりも一緒に活動しています。「荷造りロープ!をまいてみようよ笑う。」新たな方法にチャレンジキラキラしているグループグループもあります。みんな意欲的に了解学習していますね花丸

  

 それぞれの作品キラキラを鑑賞した後には、今度は、各自が学んだ方法で、自分ならではの作品作り美術・図工に取り組む予定です。仕上がりが楽しみ笑うです。

学期始めの交通安全指導①

 9月6日(水)

 栃木中央小学校学校では、毎学期初め!に、先生方が通学路の交差点注意や横断歩道注意に立哨しての「朝の交通安全車指導星」を行っています。今日はその初日了解、9カ所!のポイントに先生方会議・研修が立哨し、交通指導員さんキラキラや旗当番の保護者のみなさんキラキラとともに、児童の登校を見守りました。「おはようございます笑う。」「おはようにっこり。」

 ミツワ通り北横断歩道・德田商店前交差点・古沢ビル前横断歩道、、、

  

 栃高東交差点・文学館前横断歩道、、、

  

 東門前横断歩道・西門前横断歩道。みなさん、登校班で一列に並んで了解安全にピース登校できましたね花丸。あいさつも元気よく笑うできました。

  

 夏休み明けの学期始め!、車車に気をつけて、安全に笑う登下校できるようにしましょう。

3年生 社会科校外学習へ ぶどう狩りも体験!

 9月5日(火)

 3年生星のみなさんは今日、好天晴れに恵まれて『社会科鉛筆校外学習バス』に出かけました。最初の見学先虫眼鏡は「おおひら歴史民俗資料館キラキラ」です。係の人に、古い道具について説明お知らせをしてもらってしっかりとメモ鉛筆をとりました。昔のアイロン!や氷を入れて使う冷蔵庫!の使い方にびっくり驚く・ビックリしていました。

  

 戸長屋敷星も見せていただきました。

  

 昔の農機具キラキラの使い方も体験ピースさせてもらいました。とうみ星やふいご星を使って、お米のもみを上手に了解とります。

  

 続けて、「道の駅みかもキラキラ」に向かいました。お楽しみ笑うのお弁当タイム給食・食事のほか、集合写真視聴覚をとったり、お買い物をしたりしました。直売所キラキラでは、とても大きなさつまいも!や、ピーマン・ジャガイモ・人参・オクラなど、お家の人が喜びそうなお買い物了解をしている人がいました。

  

 最後の見学地虫眼鏡は、太平ぶどう団地の「藤野ぶどう園キラキラ」です。ぶどう園の方から説明お知らせを聞いたら、一人一房吟味してぶどう狩りをしましょう。「どれにしようかな~笑う。」かぶせてある袋を少し切って、中が濃い紫色ピースのぶどうがおいしい笑うそうです。みんな真剣。やさしくそーっとぶどう狩りキラキラを楽しみ笑うました。

  

 栃木市の古い建物星やぶどう園キラキラの見学虫眼鏡を通して、栃木市のよさ了解に気がつき、ともだちグループともなかよく笑う楽しく過ごせました。

1・2年生 身体計測 大きくなったね

 9月5日(火) 

 今日は1・2年生が、学期初めの「身体計測虫眼鏡」を日惜ホール星で行いました。身長と体重の計測鉛筆です。1学期始め!からどのくらいの変化があるかな?!。髙久先生にあいさつしたら、順番に計測笑うしましょう。静かに並んで待っています了解。おりこうです花丸

  

 3年生星は校外学習バスのため、明日実施します。

藤沼交通指導員さん よろしくお願いします

 栃木中央小学校学校の通学路車は一方通行や狭い道路も多いことから、毎朝の登下校笑うでは、5名!の交通指導員さんキラキラにお世話になっています。

 文学館前の横断歩道注意では、これまで加藤さんに安全を見守って虫眼鏡いただきましたがご都合により退職されたので、2学期始めより藤沼交通指導員さんキラキラに、児童の登校を見守って了解いただいています。

 

 星野駐車場前の江田さんキラキラ、小井沼商店前の高橋さんキラキラ、イシハラ洋品店前の松本さんキラキラ、栃高南東交差点の高橋さんキラキラ、そして、文学館前の藤沼さんキラキラ、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

今日の給食、何ですか? ナンです!

 9月4日(月)

 今日の給食給食・食事は「ナンキラキラ・牛乳・キーマカレー・マカロニサラダ・春雨スープ」の献立でした。久しぶりの『ナンキラキラ』の登場!にみんな喜んで、キーマカレーを味わって笑ういました。

   

 『ナンキラキラ』は、タンドゥール!と呼ばれる釜の内側に、伸ばした生地を張り付けて了解焼いたものです。そのため、特徴のある形ピースになります。もちもち笑うとしていて、キーマカレーとあわせるととてもおいしかった了解ですね。

4・5・6年生 学期始めの身体計測!

 9月4日(月)

 今日は、毎学期初め!に実施する「身体計測虫眼鏡」を日惜ホール星で行いました。初日の今日は、4・5・6年生星の身長と体重の計測です。髙久先生にしっかりとあいさつお知らせしたら、順番に計測鉛筆しましょう。

   

 みなさん、大きく!なりましたね。明日は、1・2年生星の身体計測を実施します。

教育実習 5年1組でスタート!、インターンシップもスタート!

 9月4日(月)

 今日から3週間 、國學院大學3年生!の加藤さんにっこりが、栃木中央小学校学校5年1組星で、4週間!の教育実習会議・研修を行います。去年、本校でインターンシップキラキラを実施している、本校卒業生・先輩笑うです。

 また、同じく國學院大學2年生ピースの工藤さんにっこりも、今日から14日(木)までの9日間!、インターンシップを行います。今日はまず1年生星の教室からインターンシップをスタート了解し、このあと各学年を巡回鉛筆します。

 職員室で先生方にあいさつお知らせの後、教室には朝の会から参加しました。また、全校生グループにも放送お知らせで、自己紹介了解をしました。

  

 加藤先生、工藤先生、よろしくお願いします笑う

みんなにこにこ いただきま~す!

 9月1日(金)

 2学期初日!の給食給食・食事は「ごはん・牛乳・ハヤシライスの具・オムレツ・ぶどうのジュレ」の献立でした。久しぶりの給食キラキラ、「おいしいね~笑う。」栄養満点ピースのメニューに、夏晴れの暑さに負けず、子どもたちもグループもりもりと食べていました了解

  

 栄養教諭キラキラの青木先生が「今日の給食『ぶどうのジュレ星』のぶどうには『アントシアニン!』という栄養ピースがあります。目や体の調子をととのえる働き花丸があります。」と放送でお知らせしてくれました。2学期も、みんなと一緒に給食もりもり「いただきます笑う。」

第2学期始業式 元気な顔がそろいました

 9月1日(金)

 今日から9月!、第2学期キラキラのスタートです。始業式星は体育館で、朝一番に実施しました。第1学期の終業式の態度も立派花丸でしたが、今日の第2学期始業式キラキラも、静かに5分前に集合でき花丸、姿勢よく式に臨む了解ことができていてとても立派笑うでした。

 2学期キラキラにがんばりたいことの作文鉛筆は、2年生星と5年生星の代表児童にっこりが発表してくれました。

  

 校長先生の話に続いて、産休に入った神子谷先生のかわりに8月1日に栃木中央小学校学校に着任した福谷先生キラキラの紹介を行いました。福谷先生は、おととしの4~9月にも本校学校に勤務してくださっていた先生会議・研修です。元気よく「よろしくお願いします笑う。」のあいさつをしました。

  

 しっかりとお話を聴くことができましたね。

 2学期は一番長い!学期です。各学年の校外学習遠足や修学旅行バス・宿泊学習キラキラ、持久走大会汗・焦るなどの行事もたくさんあります。めあて星をたてて、思い出に残る学校生活学校にしたいですね。

 

2学期始業式を前に 先生方も準備万端!

 8月31日(木)

 今日は8月31日驚く・ビックリ、夏休み晴れ最終日!になりました。児童笑うのみなさん、元気に過ごしていますか?!

 明日の『第2学期始業式キラキラ』を前に、今日は先生方も職員会議会議・研修や職員作業汗・焦るを行いました。

 職員作業急ぎでは、7月に実施した『備品点検虫眼鏡・教材室の整頓急ぎ』で廃棄することになった物品をトラックに積み込みクリーンセンターキラキラに運んだり、、、

  

 夏休み中晴れにみなさんが持って来てくれた段ボール星を保管場所に運んだり急ぎ、ワックスがけ汗・焦るで廊下に出ていた音楽室音楽の机・いすを教室に戻したり了解しました。

  

 先週土曜日のPTA奉仕活動キラキラの時には、みなさんの通り道になっていたのでワックスがけバツを行わなかった『各学年のオープンスペース星』や『特別教室棟音楽』のワックスがけ汗・焦るも行いました。

  

 こんなにピカピカキラキラになりました。

 そして、先週、児童笑うのみなさんが提出ピースしてくれた『夏休みの作品美術・図工・課題鉛筆』も先生たちみんなで確認虫眼鏡し、出品キラキラの準備ができました了解。どれも力作ぞろい、提出数制限!がある課題鉛筆は、出品作品星を選ぶ虫眼鏡のに苦労していました。よくがんばりましたね花丸

  

 先週のPTA奉仕活動キラキラやこれまでの職員作業急ぎで、校舎内学校もとてもきれいキラキラになりました。

 明日の第2学期!始業式キラキラには、みなさんの元気な姿笑うに会えることを楽しみにしています。車車に気をつけて登校学校してきてくださいね。

PTA奉仕活動! 大変お世話になりました

 8月26日(土)

 今日は『PTAキラキラ奉仕活動急ぎ』、「親子にっこりで学校学校をきれいにしよう」は、コロナ禍を経て、実に4年ぶり!の実施となります。PTA環境委員会星のみなさんが中心となって、準備急ぎしてくださいました。「リサイクル品回収キラキラ」に向けてこつこつと回収しているアルミ缶!や段ボール!を持って来てくれた児童笑うもたくさんいました。どうもありがとう笑う

  

 受付鉛筆は混雑を避け、エアコン了解の効いている各教室です。

  

 放送お知らせで開始のあいさつを行ったら、分担に従って作業急ぎを始めましょう。

 1階は、会議室・保健室・ことばの教室、、、

  

 図書室・日惜ホール・のワックスがけや、希望の広場の窓ふき汗・焦る、、、

  

 2階では、図工室やにほんご教室のワックスがけ急ぎ、各教室の窓ふき汗・焦る、オープンスペースの水道そうじ汗・焦る、、、

  

 3階も、音楽室ワックスがけ汗・焦る、各教室の窓ふき急ぎ、各階に2か所ずつある少人数教室会議・研修のワックスがけ汗・焦る、、、

  

 4階でも、親子で一生懸命花丸に作業する姿が、、、

  

 トイレ掃除急ぎは、どの階でも「多目的トイレ」も含めて入念に了解行っていました。

  

 体育館は、大型扇風機!をまわす中、一列になってワックスがけ汗・焦るを行いました。広いアリーナ星が、ピカピカキラキラになりました。

 お父さん・お母さんからコツひらめきを教えてもらいながら、作業に取り組むほほえましい姿笑うも、たくさん見せていただきました。

  

 熱中症対策ピースをとりながら短時間の作業でしたが、集中して行ったので花丸、校内各所学校がとてもきれいキラキラになりました。気持ちのよい笑う2学期スタートキラキラになります。

 PTA奉仕活動キラキラご協力いただき、ありがとうございました。

 

夏休みの図書室⑤ 最終貸出日!ビンゴカード回収

 8月25日(金)

 夏休み晴れ期間中、9回!設定されていた『図書室開館日キラキラ』も今日が最終日笑うです。夏休み晴れの作品美術・図工・課題鉛筆を提出しに登校した児童もたくさん、図書室本に来てくれました。「返します。」「借ります。〇年〇組〇番です。」みなさん、借り方も返し方も、上手花丸ですね。

 おっ!。ビンゴカードの全部のマスにスタンプが!「フルビンゴキラキラ」達成星ですね。すばらしい。おめでとうございます。「フルビンゴキラキラ」達成の人ピースは、2学期に『先取り1冊カード笑う』がもらえますので、どうぞお楽しみ笑うに。

 今日は夏休み中晴れの貸出最終日!なので、ビンゴカードノート・レポートはカウンターの「回収ボックスピース」に入れます。

  

 達成感のある笑顔笑う。たくさん本本を読みましたね。推薦図書キラキラのカードに、スタンプがたくさんたまった人ピースもいました。すごいですね~花丸

  

 夏休み中に借りた図書室の本本は、2学期が始まったら、忘れずに返却してください。みなさんよくがんばりました花丸

夏休みの作品・課題提出② みなさんがんばりましたね。

 8月25日(金)

 夏休み晴れの作品美術・図工・課題鉛筆の提出も、今日が2日目!。休み中にがんばって汗・焦る取り組んだ『力作キラキラ』が、各教室に届いています。なかよし学童グループのみなさんは、各フロアごとにまとまって了解、きちんと並んで花丸提出に来ていました。

 「名簿にチェック鉛筆して、、、」「1・2年生笑うのみなさ~ん、提出できましたか~?!。」「静かに了解戻りましょうね。」

  

 作品の提出キラキラは、明日26日(土)は、『PTAキラキラ奉仕活動急ぎ』のため、時間が「8:30~10:00」になりますので、ご注意注意ください。