学校ニュース

カテゴリ:2年生

図工 「ぷかぷか ゆらゆら」


 図工の「ぷかぷか ゆらゆら」で、作品づくりをしました。
ペットボトルやトレーなど、あきようきをつかって、水にうかべて
遊ぶ物を作りました。 ゆれておどるよ、うきうき気分で~絵文字:星
 
水着を着て、プールで作品をうかべてきました。楽しかったね絵文字:重要
  
   

立派に実ったよ(*^□^*)♪


 生活科で育てた野菜が、立派に実りました。嬉しそうに、実った野菜を
見せてくれる姿がとっても可愛らしかったです。家族の人とも、野菜の味を
味わったかな。きっと、自分で育てた野菜は、格別の味だったでしょうね。絵文字:キラキラ


             
           夏休みは、お家でのお世話を頑張ってね!!

親子学習会


 6月20日 2年生の親子学習会が行われました。
ソフトエアロビで講師の先生をお招きして、みんなで楽しく体を動かしました。
         
1・2・1・2・・・ リズム良く体を動かしました。
体を動かし、さわやかな汗をかきました。体育館に笑顔の花がさきました。
  
片足立ちできてる?! だれのポーズが上手かな!!
        
最後にストレッチ。明るい講師の先生で、みんな楽しい時間を過ごせました。
学年委員さん、お世話になりました。

町たんけん パート3!!


 6月19日 町たんけんに行ってってきました!!
心配された雨にも降られることなく、ちょっと長い距離でしたが、
元気に歩いて新栃木駅前にある栃木郵便局の見学に行ってきました。
   
自分たちで書いたはがきをポストに出してきたよ。
   
消印の意味や種類を教えていただきました。
  
機械で区分するとことを見せていただきました。
すごい速さにみんなビックリ(゜∀゜)でした!!
          
私達の出したはがきもよろしくお願いします。絵文字:キラキラm(_ _)m絵文字:キラキラ

生活科  町たんけん


 5月31日 生活科で「町たんけん」へ行ってきました。
天気も良く絵文字:晴れ市内を元気に歩いて散策してきました。
大通り→栃木駅→うづま川公園→ミツワ通り と町並みを見て歩いて来ました絵文字:出張


   

  6月12日
 「町たんけん パート2!」
市の図書館へ行ってきました。
生憎の雨絵文字:大雨でしたが、気づいたことをたくさんメモするなど、
頑張っている姿がたくさん見られました絵文字:良くできました OK

 
絵文字:ひらめき 最後の写真は、たくさんある新聞の資料から、
自分の誕生日の日の記事を見せていただきました絵文字:一人絵文字:キラキラ

絵文字:ノート 図書館の職員の方には、丁寧な対応をしていただきました。ありがとうございました♪

大きくなあれ。おいしくなあれ。


5月8日(水) 生活科の授業で野菜の苗を植えました。
ミニトマト・なす・オクラ・えだまめ・・・  思い思いの野菜の苗を植えました。
野菜が良く育つ絵文字:キラキラ魔法の言葉絵文字:キラキラをとなえながら~

                           「大きくなあれ。おいしくなあれ。」
 

  
絵文字:良くできました OK立派な野菜が育つよう、水やり頑張ります。
  

 
  学年の花壇に【えだまめとオクラ】の苗を植えました。
                                   私の密かな楽しみです。(*^_^*)