日誌

2019年2月の記事一覧

笑う GO!GO!GO!!年生

2月13日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『ミシン』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

家庭科の学習でミシンに挑戦しました。絵文字:三人



家庭科スペシャリストの先生の話を真剣に聞いて、どんどん上達しています!!絵文字:笑顔



来週からエプロンを縫いたいと思います。絵文字:ちょっと濃い



がんばりましょう!
0

笑う GO!GO!GO!!年生

2月12日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

図工の時間に『コロコロ大作戦』に挑戦しました。絵文字:三人



画用紙や工作用紙を上手に加工してビー玉のコースを作っていきます!!絵文字:笑顔



みんな楽しく活動していました。絵文字:ちょっと濃い





そういえば・・・先週から作っていたミョウバンアートが完成しました!

学習で学んだことを生かしてできたアートに大満足のGO!年生でした。絵文字:メガネ

0

6年生 学年PTA

2月8日(金)6年生の学年PTA「コサージュ作り」が行われました。
講師には纐纈先生をお招きし、卒業式で身につけるコサージュを作りました。






世間では、インフルエンザが流行している中、18組のご家族がそろって参加し、心温まる時間を過ごすことができました。
卒業式まで、ますます一日一日を大切に過ごしたいと思いました。
0

理科・実験 GO!GO!GO!!年生

2月8日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『ミョウバンアート』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

80°のお湯にミョウバンを50グラムとかして・・・絵文字:実験 理科



モールを投入!!絵文字:笑顔



少しずつ温度が下がっていくと・・・絵文字:笑顔



取り出せたミョウバンがモールにつくはず・・・

3連休後・・・完成が楽しみ!!

明日は雪の予報絵文字:雪よい週末をお過ごし下さい絵文字:ちょっと濃い
0

朝の体力づくり(なわとび)

朝の体力づくりは、なわとびです。
前とび、あやとび、二重とび、・・・、
子どもたちは、リズムに合わせ、一生懸命なわとびをしています。
来週には、全校での「なわとび大会」があります。
がんばって記録を伸ばしましょう。

0

租税教室(6年生)

県税事務所の方に来ていただき、税金について勉強しました。
税金は、「みんなのために役立つ活動」や
「社会での助け合いのための活動」に使われているそうです。
今日の学習を通し、
6年生は、人々の暮らしを支える税金の大切さについて、理解を深めました。

0

平成30年度 学校評価

今年度の学校評価についてのまとめを公表します。
どうぞご覧ください。
なお、今年度の課題については真摯に受け止め、次年度の教育活動に生かしていきます。
今後も、寺尾小学校に対するご支援ご協力をよろしくお願いします。

 平成30年度 寺尾小「学校評価」のまとめ.pdf


この絵画は、児童画家である安藤勇寿さんに描いていただいた「寺尾の子ども達」です。
昇降口にあり、日々寺尾小の児童を見守り、励ましてくれています。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

2月7日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『もののとけ方』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

食塩水とミョウバンの水溶液から、とけたものを取り出す実験をしました。絵文字:笑顔



蒸発させると・・・食塩とミョウバンの両方が取り出せました。絵文字:笑顔



実験器具も安全に上手に扱えるようになりました。絵文字:笑顔



氷水で冷やすと・・・ミョウバンだけが取り出せました。絵文字:笑顔

次回!!ミョウバンの結晶作り!!
理科で学んだことを応用して結晶アートを作りましょう!!


0

一日入学

今日は、一日入学でした。
来年度入学予定の新1年生が、寺尾小に来てくれました。
1・2年生との交流活動や1~6年生からのプレゼントに、
新1年生は笑顔いっぱいです。
上級生のお兄さん・お姉さん、そして先生も、みなさんの入学を楽しみにしています。

0

にっこり GO!GO!GO!!年生

2月6日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『ミャンマーに絵本を届けよう』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

『ミャンマーの子どもたちに、絵本を届けよう!!』



ビルマ語の翻訳シールを絵本に丁寧に貼っていきます。絵文字:笑顔



この絵本でミャンマーの子どもたちと交流ができると思うと、素敵なことだと思います!!絵文字:キラキラ



届け!!ぼくらの思い!!ミャンマーへ。絵文字:笑顔
0

笑う GO!GO!GO!!年生

2月5日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『2月のテーマ』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

『継ぐ』



寺尾小の伝統を6年生から引き継ぎ、新たなスタートをきる大切な2月です!!絵文字:笑顔



6年生から伝統を受け継ぐ覚悟をもって!2月も全身全霊でがんばり抜こう!絵文字:キラキラ

今日は、学力テスト・・・がんばりました。絵文字:笑顔
0

学力テスト

今日は、「学力テスト」です。国語と算数を行いました。
普段のテストよりは、やや歯ごたえのある問題です。
しかし、子どもたちは、最後までがんばって問題に取り組みました。
テストの結果については校内で十分に検証し、次年度の授業づくりに役立てていきます。

0

しもつかれ

今日の給食は、「しもつかれ」です。
しもつかれは、栃木県を代表する郷土料理です。
給食では、酒かすを少なめにして、子どもにも食べやすくなっています。
 
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

2月4日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『豆まき集会』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

豆まき集会!!



みんなで節分の意味や習わしを知ることができました。絵文字:笑顔



オニーズも大活躍!!絵文字:キラキラ



豆まき集会大活躍でした。絵文字:笑顔
0

放課後教室

本年度最後の放課後教室です。
本校の放課後教室は、1~3年生対象です。
集中して学習する児童の姿が見られ、本当にうれしい気持ちになりました。
指導者としてご協力いただいた皆様、1年間ありがとうございました。

0

ニヒヒ GO!GO!GO!!年生

2月1日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『おにのパンツ』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

朝の活動にて・・・豆まき集会の準備!!

とつ然ですが・・・おにのパンツを知っていますか?絵文字:笑顔



5年はいても・・・10年はいても・・・やぶれない!!絵文字:キラキラ



トラの毛皮でできていて・・・つよいぞ・・・。絵文字:笑顔



豆まき集会が待ち遠しいです!絵文字:ちょっと濃い
0