日誌

2022年5月の記事一覧

運動会前日準備

4・5・6年生と職員で運動会の前日準備を行いました。

すばらしいチームワークで、次々と準備が進みました。

ありがとう。明日の天気と子どもたちの活躍を期待しています。

 

0

6年生 音楽鑑賞

今日の4時間目は音楽で、オーケストラを構成している楽器について学び、交響曲第9番「運命」を鑑賞しました。

   

いろいろな楽器に関心を持ち、曲の迫力を感じながら、聴き入っていました。

0

応援合戦!

今日の運動会練習は応援合戦を行いました。

赤白それぞれに当日さながら手作りの応援グッズを

用いて練習を行いました。

赤白それぞれ団長を中心にまとまっています。

 

 

0

6年生の朝の活動

 毎日運動会に向けて全力で頑張っている6年生ですが、朝も、自主的に登校後の1年生への支援や昇降口、廊下等の清掃を行ってくれています。

  

1年生の健康観察カードを一緒に確認しています。

 

教室では、朝の準備をサポートします。

  

ぞうきんやモップを手に、学校の様々なところの清掃をしています。

6年生のちょっとした気遣いで、みんなが気持ちよく毎日を過ごすことができています。自分たちで出来ることを考えて実践している姿が素晴らしいです。ありがとう。

 

0

野菜の水やり

2年生は、登校後にランドセルを片付けると、

早速、学校農園を目指して走ります。

お陰様で野菜が元気に育っています。

サツマイモは例年になく順調です。

0

1年生の生活科

1年生の生活科の授業で、学校の先生に

仕事の内容や、その他多くの質問をしました。

「質問してもいいですか?」「はい、どうぞ。」

「どんな仕事をしているのですか?」

「好きな食べ物はなんですか?」などという質問もありました。

1年生はたくさんの先生とお話ができました。

 

 

0

なかよしタイム

今日の昼休みはなかよしタイムでした。

6年生から1年生の縦割り班で遊びました。

先生も子どもたちも一緒に遊び、一緒に校庭を走っていました。

 

0

2回目のリレーの練習

今日の業間の運動会の練習は

2回目のリレーの練習を行いました。

入退場と、実際に走ってみました。

体育主任の先生の説明に耳を傾けます。

実際に走ってバトンをつなぎました。

競技が終了しました。

退場は、着順どおり、チームごとにトラックを1周します。

 

0

運動会全体練習

運動会の全体練習を行いました。

ますは、退場の練習と入場の練習をしました。

とてもきれいに整列していました。

次に、開会式からラジオ体操まで行いました。

しっかりと間隔をとって行いました。

次は応援合戦です。

赤組、白組応援団それぞれの入場の様子です。

赤組の様子です。

白組の様子です。

赤組も、白組も、団長を中心にまとまっています。

運動会当日が楽しみです。 

 

0