日誌

2018年9月の記事一覧

にっこり GO!GO!GO!!年生

9月13日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『ENGLISH』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

What do you have on your Monday?の表現を用いてたくさんコミュニケーションをしました。絵文字:笑顔



I have PE. I have Japanese. I have Math. などたくさんの教科がその曜日にあることを生き生きと伝えあいました。



最後に、双六ゲームで学習の振り返りをしました。絵文字:キラキラ楽しく活動し英語力を磨いたGO!!年生でした。絵文字:三人


0

1年生・・・生活科 校外学習


永野川の河原で虫とりです。
大きなバッタを見つけるたびに、大きな歓声が上がりました。
虫を追いかけ、河原を走りまわった1年生です。

1年生の平均身長は、4月と比べると、約3cmも大きくなりました。
体も心もぐんぐん伸びている1年生。これからも元気にがんばりましょう。
0

鉛筆 GO!GO!GO!!年生

9月12日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『分数のたし算』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

分母のちがう分数をたし算で計算するには・・・。絵文字:笑顔


そうです!!『通分』必要です!!


みんな通分をマスターしてきたので、ばっちり計算問題が解けていました。絵文字:キラキラ


素晴らしい理解力です!!

一方おとなりさんは・・・なにやら盛り上がっているようで・・・



のぞきにいくと・・・修学旅行の班別行動の計画を立てている真っ最中でした。絵文字:ちょっと濃い


いよいよ来週が修学旅行ですね!!おとなりさん!良い思い出をつくって来てください!!絵文字:笑顔
0

今日の掲示板


今日の掲示板は、金メダリスト西山さんの話題です。
夢をかなえるために大切なこと、それは「毎日のあいさつ」「基礎・基本の繰り返し」。
寺尾小の皆さんなら、きっとできます。がんばりましょう。
0

オリンピック金メダリストとの交流


9月11日(火)
本日は北京オリンピックのソフトボール金メダリスト、
西山 麗さん が寺尾小に来て下さいました。

子どもたちは本物のアスリートに会えて、とても嬉しそうな様子でした絵文字:笑顔

 

子どもたちのたくさんの質問に気さくに答えてくださったり、
キャッチボールやストラックアウト、素振りの披露をしてくださったり、
大変貴重な時間を過ごすことができました絵文字:笑顔
 
 

立派な金メダルも触らせていただき、とても感動しました。絵文字:笑顔
 

オリンピックに出場するまでの努力や、日頃から大切にしていることなど、
たくさんのことを学ぶことができました。寺尾小のみなさんも、
夢や目標に向かってさらに頑張っていきましょう!



西山麗さん、ありがとうございました!絵文字:笑顔



0

避難訓練



栃木消防署の方に来ていただき、避難訓練を実施しました。
消防署の皆様、お忙しいところご協力いただきありがとうございます。

今年日本は、大きな自然災害が続いています。災害は、いつどこで起きるかわかりません。
いざという時に、迅速に正しい行動がとれるよう、今後も防災教育に努めていきます。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

9月11日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『調べ学習』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

理科の学習でヘチマなどの花のつくりを学習しました。絵文字:笑顔



育てているヘチマに花がついていないため・・・今日は、パソコン室で情報を集めることにました!!



おばなやめばなの様子や実のでき方について理解を深めたGO!!年生でした。早く花が咲くといいなあ。絵文字:ちょっと濃い


0

キラキラ GO!GO!GO!!年生

9月10日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『暗号文に挑戦』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

国語の授業で作っていた暗号文が完成しました。絵文字:笑顔



早速教室の廊下に掲示して、みんなで暗号を解き合いました!!



お隣の6年生にも修学旅行前に挑戦してもらう予定です。絵文字:ちょっと濃い


0

1ツ星 輝き集会 2年生の発表



9月10日(月) 今日の朝は、輝き集会が行われました絵文字:笑顔
2年生による「夏休みの思い出絵文字:晴れ」の発表です。

 
 
夏休みの素敵な思い出を、大変上手に発表することができました。
他の学年の子どもたちも、笑顔で楽しそうに発表を聞いていました。絵文字:笑顔

楽しかった思い出を共有することで、さらに仲が深まりそうですね。絵文字:ハート
2年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました絵文字:良くできました OK


0