日誌

2018年5月の記事一覧

にっこり GO!GO!GO!!年生

GO!!月17日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、国語&運動会練習&ゆでたまGO!!の様子をお届けします。絵文字:笑顔


まずは、国語!!寺尾の良いところを生き生きと発表しました。絵文字:笑顔




自然の豊かさ、人のあたたかさ、おいしいそば・・・など、みんな寺尾の良いところをたくさん知っていますね。絵文字:ちょっと濃い


次に、運動会練習です。『人生は素晴らしい』に磨きをかけて踊りました。絵文字:ちょっと濃い




各チームの作戦タイムでは、6年生が中心となり動きのチェックをしました。絵文字:笑顔


本番が待ち遠しいですね。絵文字:キラキラ


最後にゆでたまGO!!




ほっぺがおちてしまうくらい、おいしくできたようです。絵文字:笑顔
0

4年生社会「安全なくらしを守る」②

 
 
4年生の社会科の学習のために、地域の消防団の皆さんが来てくださいました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございます。

消防団の皆さんからは、消防団の活働として、
火事が起きると自分の仕事を中断し現場に向かうこと、
台風時など川の氾濫(はんらん)にそなえること、
行方不明者の捜索活働などを行っていると教えていただきました。

地域の人々の安全を守るため活働されている皆さん。
皆さんに守られているおかげで、寺尾小の子どもたちは安心して生活することができます。
今後ともよろしくお願いします。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

GO!!月16日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、運動会練習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

澄み渡る青空のもと、456年生で『人生は素晴らしい』を踊りました。絵文字:ちょっと濃い



練習して三日しか経っていませんが、多くの子どもたちが動きをマスターしました。『素晴らしい』絵文字:笑顔



さあ!!人々の心を揺れ動かす最高の演技をしよう!!

0

運動会練習・・・「寺尾音頭」

 
今日の運動会練習は、「寺尾音頭」。
指導者は、寺尾地区女性会の皆様です。
お忙しい中、子供たちのためにご来校いただきありがとうございました。

運動会では、全校児童と会場の皆様で一緒に楽しくおどりたいと思います。
たくさんの方にご参加いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0

キラキラ GO!GO!GO!!年生

GO!!月15日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、理科の様子をお届けします。絵文字:笑顔

インゲンマメの成長に必要な条件を調べました。絵文字:ちょっと濃い



3つの条件に分けて実験をしました。
A・・・日光と肥料
B・・・日光のみ
C・・・日光も肥料もなし


結果は・・・!!
皆さんお分かりですか?

GO!!年生は、植物がより成長するには、日光と肥料が必要であることが分かりました!!
0

運動会練習

 
今週から、本格的に運動会の練習が始まりました。
今日は、青空の下、開会式の練習です。
寺尾小の子供たちは、すばらしい態度で練習にのぞんでいます。
来週の運動会が楽しみです。
0

興奮・ヤッター! GO!GO!GO!!年生

GO!!月12日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、運動会練習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

今日は、4・5・6年で運動会のダンスの練習をしました。絵文字:ちょっと濃い


テーマ曲は、「人生は素晴らしい」です。


みんなノリノリで楽しく踊りました!!


本番に向けてコツコツと練習をがんばっていきましょう!!
0

4年生・・・社会科「安全なくらしを守る」

 
 
4年生の社会科の時間に、ゲストティーチャーをお迎えしました。
来ていただいたのは、警備会社にお勤めの白沢さんです。
白沢さんからは、「安全なくらしを守るために大切なこと」を教えていただきました。
分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。
0

かけぬけるように過ぎていった1か月…


新学期がスタートして、1か月がスタートしました。
入学式の準備と進行…
登校したら朝は1年生教室でのお手伝い、委員会活動では最上級生としてリード、
1年生を迎える会の準備と運営…
毎日毎日、学校のために17人で力を合わせて高め合って活動する6年生は、本当に頼もしいです。
もちろん!学習も!!
  
↑理科:校庭で燃焼実験     ↑算数:「点対称」の説明中

 
↑「1年生を迎える会」の準備
心を込めて作った王冠で1年生はたくさん喜んでくれました。

いよいよ、今日から運動会の練習が始まりました。
ますます、輝く立派な姿を見せてくれることでしょう。一人一人の成長が楽しみですね。
0