日誌

学校ニュース

中学校つながる英語⑤

中学校つながる英語の5回目(最終回)が行われました。
ALTの先生による読み聞かせのお手本を聞いたあと、グループごとに分れ、
読み聞かせの練習を行いました。
読み聞かせのポイントは、声の大きさ・動作・表情・気持ちだそうです。
本番は来週3月3日(木)となりました。
あと1週間、しっかりと練習をして、下級生に楽しんでもらえるようにがんばります!
  
0

6年生を送る会

6年生を送る会を実施しました。

2年生が花吹雪で6年生を迎えると、会がスタート!

なかよし班ごとに、5つのゲームと校内文字探しウォークラリーを楽しみました。

最後に、1~5年生が協力して作った写真つきメッセージカードとしおり、お花をプレゼントすると、とても嬉しそうな6年生。そして、今までお世話になった感謝の気持ちをみんなで伝え、温かい雰囲気になりました。

6年生からも合奏のプレゼントのお返しをもらい、その迫力に聞き入る下級生。1、2年生と6年生が手をつないで退場し、会が終了です。 

中心となって企画、運営した5年生の9名の皆さん、ありがとうございました。
6年生との残りの小学校生活を楽しんでください。
       


0

学校支援ボランティアさんに感謝する会 & お囃子引継ぎ式

 学校支援ボランティアさんに感謝する会と,お囃子引継ぎ式が行われました。

 学校支援ボランティアさんに感謝する会では,各学年の発表や全校合唱をしました。また,みなさんに子どもたちの感謝の気持ちを込めたプレゼントをお渡ししました。6年生からの肩たたきのおもてなしもあり,とっても温かい会になりました。

 お囃子引継ぎ式では,卒業する6年生から3年生がはっぴを譲り受け,新メンバーで『寺尾小 絆』を披露しました。3~5年生の力強い演奏に寺尾の心と技がしっかりと引き継がれました。
               


0

中学校つながる英語➃

 6年生の中学校つながる英語の4回目が行われました。
28人が10グループに分かれ、『Monkey Nuts』と『Guess what`s  food?』の
読み聞かせ練習が始まりました。
発音に気をつけながら、ジェスチャーを交えて、練習に取り組んでいました。
本番は3月3日(木)に1~5年生に読み聞かせをする予定です。
  
0

一日入学

1・2年生は、お兄さんお姉さんになるということで、今日の日を心待ちにしていました。
来入児との交流のための準備物を楽しんで作ったり、折り紙・カルタ・お店屋さんをやったり
大はりきりです。
来入児は、全校生からもらったお土産を手に持ち、嬉しそうに帰って行きました。
4月の入学式を楽しみに待っていますよ。
  
0