学校ニュース

2015年7月の記事一覧

ひまわりいっぱいプロジェクト報告③

 いよいよ真夏の暑さがやってきました!
校庭のひまわりも、少しずつ(特にプール側)が咲き始めました。
玄関のひまわりも咲いています。
※暑い日が続いていますが、昼休みには校庭でサッカーをする
 ⒊年生の姿がありました。頼もしい!

  

台湾学生との交流会、そしてサプライズ!

 今日は本校卒業でもあります、東京フィルハーモニー交響楽団
フルート奏者のさかはし矢波先生が仲介になり、「台湾学生との交流会」
を実施しました。
 演奏に先立ち、日本文化を伝えるために剣道部の演技がありました。
またサプライズで“とち介”が登場しました!
 その後、台湾学生の演奏、本校吹奏楽部の演奏と続き、最後に
「ふるさと」を合唱しました。

            

学童疎開に関する授業

 今年も栃木市在住の小倉久吾先生のご厚意で
栃木西中学校3年生に社会の授業の一環として
「学童疎開に関する授業」を行って頂きました。
戦後70年の節目の年。現実にこのような時代が
あったことを改めて思い起こさなければなりません。

     

1年宿泊学習の報告

 1年生は、修学旅行と同時に太平少年自然の家で
宿泊学習が実施されました。
天候が心配されましたが、1日目はハイキング、火おこし体験、
野外炊飯(カレー)、キャンプファイヤー、すべて予定通り実施できました。
 2日目は残念ながら雨のため、オリエンテーリングは中止。その代わり
全員参加型の楽しいレクレーションを実施しました。
帰りは雨の中のハイキングになってしまいましたが、大きな事故なく
無事に全員で学校に帰ってきました。