学校ニュース

カテゴリ:5年生

最近の5年生


11日に行われた1年生を迎える会では、
6年生がゲームを用意してくれていたので
5年生は班をまとめてリーダーシップをとっていました。
 

主役は1年生。優しく声をかけていました。



14日には、クラスメイトが1人増えました。
昨年度転出した友達が戻ってきました。
 

とっても嬉しいことです。
みんなでケイドロなどをして、
お帰りの会をして楽しみました。



そして、運動会練習もがんばっています。

暑い日が続いていますが、水分をしっかり取って
練習から本気で取り組もうと声をかけ合っています。

 
表現も、6年生と一緒に挑戦中です!

春を感じて


図工の様子です。
春のイメージを、自由に表現しています。
 

動植物を模写しても良し、イメージに沿ってデザインしても良し…。


それぞれの「春」がつまった作品ができてきました。

発芽するには?


発芽に必要な条件を調べるための実験の様子です。
真剣な表情で、以前考えた実験方法にそって行いました。
 

グループで、予想を立てました。
 

自然と笑顔になります。考えが違う友達の話もよく聞いていました。
 

あいさつ選手権


道徳で「あいさつの力」という話を読み、
あいさつをするとどんな気持ちになるかや
されなかったらどんな気持ちになるかを
考えたり、話し合ったりしました。

みなさんあいさつは普段から心がけているようです。
しても、されても気持ちの良いあいさつのしかたを考え、
あいさつ選手権を行ってみました。
 

①明るく元気な声で
②すてきな笑顔で
③相手の目を見て
それぞれのポイントに気を付けて、楽しくあいさつができました。

今日の帰りの「さようなら!」も、今まででいちばん
気持ちの良いあいさつでした。

明日の朝の「おはようございます!」が楽しみです。

決意表明


5年生になって、この1年間で大切したいことを
漢字1文字に込めて毛筆で書きました。

それぞれが自分の思いをしっかりと書き上げることができました。
 

友達がどんな漢字を選んだのかも気になります。
「それ、いいね。」と声をかけ合う姿がすてきでした。
 

一緒に手形もおしました。4月の決意表明です。
今日の気持ちを忘れずに、1年間向上していきたいですね。

花のつくり


理科で「花のつくり」を学習しました。
農園のアブラナを採ってきて、教室で
虫眼鏡やピンセットを使って観察しました。

 

ワークシートに貼って、それぞれの部分の名前や個数を確認しました。


今日は「花びら」「めしべ」「おしべ」「がく」について学びました。
最後に動画でめしべが実になっていく様子を確認しました。

「他の花もそうなのかな?」と疑問を出しているグループも多くありました。
身近な植物について、自分から学んでみるのもいいですね。

5年生スタート


高学年としての1年が始まります。


学校のために働くことも増えますが、
毎日が楽しく充実したものになるよう、
メリハリを大切にしていきたいです。



勉強も運動も遊びも全力でスタート!
1年間よろしくお願いします。

1年間ありがとうございました

  今日で5年生としての1年間が終わりました。
今日の朝、黒板を見ると、

卒業した6年生からのメッセージが書いてありました。

5年生へのメッセージで、これからも顔晴ろうという思いがより一層出てきますね!

修了式後には、1年間を振り返ってを書いてもらいました。
読んでみると、よく自分を見つめることができていると感じました。
そして、それぞれの成長も感じました。

少しでもみんなの成長に関われたのであれば、うれしいです!


そして、最後にみんなで写真を撮りました!

素敵な笑顔を絶やすことなく、これからも「さいこう」な日々を過ごしてください!

1年間ありがとうございました!

あと1日

  6年生が卒業してしまったと思ったら、もうすぐ5年生も修了です!
今日は、最後の6時間授業でした!
最後の四小タイムには、
 
5の1エンターテイメント会社の人たちが、お笑いライブを開いてくれました!
一生懸命やっている姿がすばらしかったです!
それと、しっかり緊張と緩和を使っていました!笑いすぎて、あごがいたいです!

そして、最後の授業は、サッカーでした!
 
あいさつからスタートして、
 
みんなで動き回ります!
一生懸命やる姿が、輝いていました!


最後は円陣を組んで、気合を入れたりと、体育を通して、絆も深まっていると感じました!

いよいよ明日で5年生も終わってしまうけど、さらなる成長を楽しみにしています!

富士山のように伸びよう!!

感謝、そして…

  今まで準備をしてきました!
練習も一生懸命行ってきました!

今日は、卒業式本番です!
6年生の門出をどんな気持ちで送ることができたでしょうか?

6年生からは、いつものようにみんなにメッセージが書いてありました!
最後の最後まで、みんなのことを考えてくれていました!

そんな6年生に感謝の気持ちを伝えます!

卒業生と在校生、お互いの想いを届け合うことができたかな?

きっとできたはず!そんな卒業式になりました!