学校ニュース

学校ニュース

ふきのとう


国語の学習 「ふきのとう」

お話を音読するときのくふうについて、
声の大きさ、姿勢をはじめ、
リズムや登場人物の気持ちに気をつけながら
たくさん「読む」ことをしました。

まずは隣の人と読みあって…
   

よかったところを伝えたり、アドバイスをしたりしました。
  

次はグループで読み合わせです。速さを「合わせる」練習もできました。
  

くふうを教科書にメモをしている人も…。すごいなあ!


人数を増やして、教室を2つのグループに分けて読みました。
 
聴いている人たちの姿勢に、よいところを見つけようとする意気込みが感じられました。

最後は全員で、声だけではなく体も使って表現!

竹やぶが、 ゆれる ゆれる おどる。


雪が、 とける とける、 水になる。……

ふきのとうが、かおを出しました。
   \ こんにちは /

もう、すっかり はるです。

読むことの楽しさをしっかり味わえた単元になりました。
つぎの単元も楽しみですね♪

掃除と清掃

 
掃除・・・ゴミや汚れがある場所のみをきれいにする作業

清掃・・・ゴミや汚れをなくすのはもちろんですが、さらに部屋やその場所のすみずみまできれ
     いにすること


 学校には、清掃の時間はありますが、掃除の時間はありません。

 今週も、家庭訪問によりB日課4時間で、清掃がありませんでした。
自分たちで使っているところ、他の学年が使っているところは、自分たちでしかきれいにできないですね!!

基礎をしっかり☆1年☆

算数では、10までの数を数えて、色をぬりました。Iパットを使うと、とっても分かりやすくて、指示を理解して、しっかり作業できている1年生です。



体育では、まっすぐ走る練習をしています。「よーい、どん!」お友達とバッテンにならないで走れるかな!




学習のめあて


先生から出された、学習のめあて・・・。

それが、ノートの中では少し変わっています。



「自信をもって説明できるようになる」
「能動的に考える」
など、個人の目標を加えた形で書かれています。


出されためあてを自分なりに解釈し、そこに個人の目標を加えるから、
こうした学びができるのですね。