学校ニュース

学校ニュース

よく見て探して


3年生の農園の菜の花、だんだん元気がなくなってきましたが、
まだモンシロチョウがたくさん寄ってきて、葉の上でパタパタと
羽を動かしている様子が見られます。

ためしに観察しに行ってみると…
「あっ!みんな来て!!幼虫だ!」「葉っぱに卵が付いてるよ」
 

教室からもう何匹かチョウがかえって巣立っていきましたが、
まだたくさん観察できそうです。

そして、帰りの会ではこの笑顔。
ほめことばのシャワーがパワーアップして、インタビュー会社さんが
マイクマンをつとめてくれているのですが・・・
マイクマンさんがいつも笑顔のなので余計に笑っちゃうそうです。
 
みんなの大切な褒め言葉は、職場体験に来ていた南中のお兄さんが
黒板に書いてくれました。

かかわりの中で


教育実習生に続き、昨日から中学2年生の先輩が、職場体験に来ています。
活躍の様子を、中学校の先生も見に来られました。
だから算数の時間は、「先生」が5人!
その中での学び合いで、たくさんの人とかかわることができました。


場所は変わって体育館。
模造紙20枚をつなぐというのは、とても大変な作業です。
さらに絶対にけがのないように、その紙を体育館に広げます。
来週行う、社会のディベートの準備です。

学級の中での、いろいろな出来事、そしていろいろな仲間とのかかわりの中で、「責任感」や「連帯感」は味わえるのだと思います。

今週は、学級としての「成長」を、強く感じた週でした。

数。41


外国語では、1~30までの数を学習しました。

One,Two,Threeと、数の言い方を学習し。

ペアになって、おはじきはいくつかなゲームをしました。



Twelve?
Up!! (Down!!)
というように、しっかりコミュニケーションをとりながら。



1発で相手の選んだ数を当てるというペアも続出。
笑顔あふれる、楽しいひとときとなりました。

目に見えない世界

  理科では、メダカについて学習を進めていますが、教室で飼っているメダカはえさをあげていますが、ビオトープの中のメダカは何を食べているのかについて調べました。
目に見えない世界なので、
 
顕微鏡を準備して、観察しました。
大切なのは、目に見える部分だけではなくて、目に見えない部分なんだなと思いました!

「さいこう」なクラス

 
先週、各班から出された意見について、どれがよいかをみんなで話し合い、3つに絞りました。

 
さらに、その3つの中からどれがよいかを決めました。
まさに大激論!

みんなの真剣さ、クラスを思う心に感動しました。

そして・・・


クラスのキャッチコピーが、ついに決定!

「さいこう」に当てはまるのは、
最高
最幸
最考
最光
最公
最好
最校
などなど、クラスが目指すべきものが、いろいろ当てはまるようです。

「無限の成長」ができるように、26人、一人ひとりが大切にしていこうね。