学校ニュース

学校ニュース

「きく」って?

 国語では、「きいて、きいて、きいてみよう」で、友達の人がらをもっと知るために、お互いにインタビューを行いました。
 
 3つの立場でそれぞれの「きく」を行いました。
5分間のインタビューでしたが、長いようであっという間に過ぎていったように感じます。


友達にインタビューしたことで、より知ることができた部分を報告し合いたいですね!!

~ハートフルコーナー~
 
 今日の図工では、「糸のこドライブ」が始まりました。
板を思い思いの形に電動糸のこぎりで切っていきます。

今日の授業では、切る途中までしかいかなかったのですが、最後片付けるときに
 
自然とみんなで協力して、片付けしていました。


まさに「神は細部に宿る」ですね!!

どうぶつごっこ第2弾☆1年☆

体育では、この間に引き続き、動物ごっこをしました。

「今から魔法をかけます。みなさんは、フラミンゴになります。」



片足立ちが上手ですね。

「次は、えびです。」



頭と足がぺったんこ。柔らかくてかっこいいですね。

「次は、らっこになあれ。」



よいしょ。よいしょ。背中で進めるなんてすごいですね。

「今度は平均台を使って、かにさん。」



慎重に進みます。なかなか難しいものですね。

「人間にもどって、サーカス団。」



バランスをとって、クリア。

「最後はお友達とジャンケンおに」



今日も楽しく体を動かした1年生でした。

それぞれの「カラー」を生かす


「できる」から「説明できる」になることを心がけ…、


それぞれの話し方でいろいろな考え方を出し合い…、


その話合いがいろいろなところで同時に起これば…、


こんなに楽しく、発表を聴くことができるようになるのですね。


それぞれの「色」が輝くクラスにしたいですね。

(ちなみにこのタマムシは、今日、校舎内に飛び込んできたものです。生きてます!)

「めあて」をもって

 5年生はクラスの目標の一つに、
    「みんながめあてを立て、あてに向かって達成できるように努めるべし
                                              というものがあります。
 特に算数の授業では、課題を把握して自分で向かうべきめあてを立てています。


その自分で立てためあてを達成するべく、活動をしていきます。
全員が「自分だけがわかる」ではなく、「みんながわかる」を目指していました。


それぞれのめあて(思い)が重なり合って、大きな学びにつながった時間になりました。

 「継続は力なり」の精神でがんばっていきましょう!!

でんでんむしむしかたつむり☆1年☆

朝のパワーアップで楽しみにしている江田先生のMIMでは、小さい「っ」を手拍子を使って、感覚的にとらえたり、プリント学習で復習したりしました。集中力や語彙力が高まり、ありがたいです。





音楽では、「かたつむり」の曲に合わせて、グループで動きを考えました。カラフルで素敵な殻のかたつむりさんたち。かたつむりになりきって、のっそり、つんつん。かわいらしかったです。





2組も、かたつむりになりきりました。
かたつむりになりきった後は、校庭に出て、自然探し・虫探しをしました。



虫かごを1つ持っていったのですが、たくさんのだんごむしをつかまえ、住みやすいおうちを作ることができました。
こうしたほうがいいよ、と友達と意見を出し合い、土や枯れ葉や石や木の棒などを入れていました。
しばらく教室で観察したいと思います♪

「学級力」を高めよう

今年度から本校が取り組んでいる「学級力」を高めるための話合い。

今日は、先週決めためあてをふり返り、今週のめあてを考えました。

 
このクラスの伸びしろは、「相手を受け入れ」「意見をつなぎ」「新たな考えを生み出す」こと。
今週のめあてについて、3つに意見が分かれたため、自由討論。

そして出た結論をもとに、今週の週番がアレンジして発表。

「着手1秒 切り替え5秒」は、クラスの新たな「価値語」になりそうです。

早速、算数の授業で生かすことができたかな?

雨の日は…

 今日は、梅雨に入ったと改めて感じる雨降りでした。
今週の生活目標は「室内で静かに過ごそう」ですが、昼休みの体育館では…


静かとはほど遠いドッチボールが行われていました。

 
なかよし班が4班集まって、2班ずつ分かれて、対戦しました。
高学年が自然と、低・中学年にボールを渡している姿が見られ、まさに「なかよし班」だなと思いました。

 四小のよさを感じた昼休みになりました!!

どんな島?


あいにくの雨…
楽しみにしていたプールは入れず、今日の体育は体育館でドッチボールになりました。

1回戦が終わった後、各チーム反省を踏まえた作戦会議です。

円をつくって全員で向き合い、意見を言い合う赤チーム


持っていたポケットティッシュをコートに見立てて、実際の動きを確認する白チーム
 
2回戦ではそれぞれの作戦を活かすことができました。
あまりボールをさわれていない友達に、「投げていいよ」と譲る姿も見られました。
チームスポーツ。「勝つこと」だけが大切じゃないんですね。大人が教えなくても、よくわかっていました。

図工の時間は、この前描いた「えのぐじま」の鑑賞をしました。
「てんてんじま」「おかしじま」「季節が変わらない島」など、思い思いの島を説明し合いました。
  
「これは何?」「この色きれいだね!」「模様がおもしろいな~」説明をする方も聞く方もうれしそう。

  
「どこから見た島?」「この島、私も行ってみたいな!」なんて声も。

クレヨンとは違い、絵の具は色の混ぜ合わせ方や水の量、筆の動かし方によって、印象がかなり変わってくることに気づいたようです。
自然と学び合いも行われ、楽しい学習になりました。

学級目標作り

 
今日は、初めてクラブでの活動をします。
それぞれ、学びつつ、楽しめたかな?

さて、運動会、校外学習など大きな行事が終わったところで、
学級目標作りに取りかかりました。
昨年度の目標を見直し、さらにレベルアップさせるため・・・
班ごとに分かれて会議をしました。

会議の途中、
みんなに知らせたい情報は黒板に書いて知らせてくれたり、
 
言葉集めをしたりする人も。
 
班で会議をしつつ、意識はクラスにも届いているんですね。

たくさんプラス言葉を知って、

自分たちを成長へ導く目標が完成できればいいな♪