日誌

学校ニュース(令和5年3月~)

学習状況調査実施

4月18日(火)、6年生は、全国学力学習状況調査を4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査を実施しました。
それぞれ、前年度までの学習内容からの出題です。
誰もが真剣に取り組みました。

登校班の様子

1年生は、初めて登校班で登校しましたが、元気にやって来ました。
上級生は、1年生のペースに気をつけながら歩いてくれました。
朝の交通ボランティアの方々も優しく見守ってくださりました。

入学式

 4月11日(火)、入学式をおこないました。今年の新1年生は44名です。ご入学おめでとうございます。
 少し緊張気味ではありましたが、堂々とした態度で入場し、背筋を伸ばしたよい姿勢で式に臨みました。
 一人ずつ、担任の先生が名前を読み上げたときも、大きな声ではっきりと返事をすることができました。
 とても立派な態度でした。

 

 

 

 

 

                                          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 学校にはたくさんの出来事が待ってます。みんなで協力し、元気に楽しく過ごしていきましょう。花丸

令和5年度が始まりました

 4月10日(月)、新任式と第1学期始業式がおこなわれました。
 新任式では、4月から赴任した12名の先生方の紹介があり、児童代表の6年生が、歓迎の言葉を伝えました。また、新しく赴任した先生方からも一人ずつ挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 新任式の終了後、第1学期始業式をおこないました。
 学校長からは、今年がんばってほしいこととして「明るく元気なあいさつ」「当たり前のことを当たり前に」「思いやりの心」の三つめあてが示されました。
 児童代表作文では、3年生と5年生の代表が、新学期を迎えての抱負を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 始業式のあと、各クラスの担任の先生が発表されました。

 いよ令和5年度がスタートです。

 

 

 

 

 

 

令和4年度修了式

 3月24日(金)、令和4年度の修了式がありました。感染症対策をしながら体育館でおこないました。久しぶりに全校児童が一堂に会しての式となりました。最初に、2年生と4年生の代表児童が作文発表をおこないました。その後、各学年の代表児童に、学校長から修了証が手渡されました。どの児童も立派な態度で式に臨み、1年間における大きな成長を感じ取ることができました。式の終了後には、児童指導主任の先生から、春休みの過ごし方についての話がありました。4月からの新学期でも、元気に会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度も本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。