文字
背景
行間
学校ニュース(令和5年3月~)
プール開き
5月28日(火)南タイムに、プール開きを行いました。体育主任の先生から水泳を行うにあたっての注意事項を聞いた後、各学年一人ずつ水泳学習のめあてを発表しました。1学期が終わるまでの短い期間ですが、事故のないようにプールに入って、それぞれのめあてが達成できるように、がんばりましょう。
プール清掃
5月24日(金)よく晴れた暑い日に、6年生がプール清掃を行いました。ヤゴ(トンボの幼虫)などもいて、緑色の水が張ってあるプールでしたが、6年生の頑張りにより、約2時間でとてもきれいなプールになりました。この後、28日(火)にプール開きをして、天候のよい日などに水泳の授業が始まります。
1・2年生学校探検
5月15日、1・2年生は学校探検をしました。2年生が先導して校内を歩き、1年生にいろいろな教室のことを説明することができました。2年生はお兄さんお姉さんとして、立派な姿を見せていました。
南タイム体力つくり
毎週火・金曜日の南タイムは体力つくりの日です。今日はやや風が強かったですが、絶好の運動日和。準備体操の後、音楽に合わせて、一生懸命に校庭を走りました。
走った後は、バーピー運動です。「1・2・3・4」の掛け声を掛けながら、最後まで頑張りました。1年生もお兄さん、お姉さんに負けずに頑張っていました。
1年生を迎える会
5月15日(水)に児童集会「1年生を迎える会」が開かれました
①6年生と手をつないで1年生入場
②はじめの言葉
③児童代表の言葉
④南小クイズ
⑤かんむりのプレゼント
⑥校長先生の話
⑦終わりの言葉
⑧2年生と手をつないで1年生退場
計画委員会が中心となって計画し、6年生を中心にプレゼントをつくり、当日はなかよし班で一緒にクイズの答えを考えたり・・・・。とても楽しい時間となりました 校長先生からは、「昨日まで以上に、『みんななかよし』の学校になってほしい。」という願いを話されました。なかよし班活動だけでなく、いろいろな場面で、学年に関係なく仲よく過ごす南小になってほしいです