日誌

学校ニュース(令和5年3月~)

課外活動がんばってます

2学期開始後の課外活動もスタートしました。
夕方からの実施ですが、熱中症の予防として、校庭の暑さ指数を測定して実施の判断をしたり、こまめな休息や水分補給、健康状態の観察を丁寧に行ったりしながら実施しています。
1学期は基礎体力の向上に力を入れていましたが、現在は種目ごとに分かれての練習が行われています。
参加している子どもたちは、誰もが生き生きとした表情で取り組んでいます。

2学期が始まりました

42日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式は、熱中症の対策としてオンラインで行いました。
エアコンのきいた教室で、体調の悪くなる児童もなく、集中して話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作文発表では、2年生と4年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことについて堂々と発表しました。

校長からは、たくさんのことに挑戦し、自分のめあてを決めて達成できるように頑張りましょう。そして、みんなが楽しく生活できるようにやさしい心を育てましょうという話がありました。 

始業式が終わった後には、2学期から学校に復帰した倉田先生から自己紹介がありました。

 

稲葉先生お世話になりました。

本校で、2年間と1学期の間お世話になった稲葉先生が、2学期からは他校に異動されることになりました。
先生には、算数の学習支援や音楽、図工ので授業などで多くの子どもたちがお世話になりました。
また、給食主任として、全校児童の安全安心な給食が実施できるように尽力していただきました。
これまでありがとうございました。

 

1学期終業式

第1学期の終業式がありました。
熱中症対策として、各教室でのオンライン形式としました。
最初に1年生と6年生の代表児童が作文の発表を行いました。1学期頑張ったことや思い出に残ったこと、夏休み中の抱負などをしっかりとした態度で発表しました。また、校長からは3つのめあて「明るく元気なあいさつをする」「当たり前のことを当たり前にできるようにする」「思いやりの心をもつ」について振り返りを行ったあと、42日間の夏休みを有意義に過ごし、2学期の始業式でまた元気に会いましょうとの話がありました。
なお、終業式後に、児童指導主任の先生から夏休み中の過ごし方について詳しいお話もありました。

6年親子学び合い授業 

7月11日、栃木県青少年育成県民会議主催「親子学び合い事業」として、ネット時代の歩き方講習会をおこないました。
とちぎネット利用アドバイザーの今村さんを講師として招き、インターネットの正しい使い方について親子で学びました。
インターネットに潜む危険や正しく使うために大切なことを話してくださりました。
今回の講話が、インターネットとのつきあい方を見直すきっかけとなればと思います。