文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
運動会の練習 ~はりきっています~
今日は、2年生の障害物走、上学年の団体種目の練習を行いました。
2年生の障害物走では、準備係が道具を用意、応援団が必死の応援、放送係が実況をして、本番さながらの練習ができました。上学年の団体種目の練習では、綱なしで隊形の確認をしました。勝負の行方は本番までのお楽しみです。上学年は5年生が不在でしたが、皆城ソーランの練習も行いました。筆者は見る度に感動の涙です。気合いの入った演技にご期待ください。
運動会テント張り~保護者ボランティア~
6名の保護者の方にご協力いただき、運動会を前に、本日はテント6張りを立てることができました。放課後も、まだまだ暑い中でしたが、率先して手伝ってくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。当日も、たくさんの方の声援が、子供たちの力となります。どうぞよろしくお願いします。
赤組白組応援団 ~がんばっています~
今日の昼休みに、校庭で応援団の練習がありました。赤組も白組も校庭に大きな声を響かせていました。気合いが入っています。暑い中での練習でしたが、応援団の子どもたちは、「もっと練習したい!」と話していました。明日は全児童で応援の練習があります。感動の応援ができそうです。乞うご期待ください!
5年交流授業 ~小中一貫教育~
今日の3時間目、5年生は体育の授業がありました。皆川中の体育の先生と5年担任の先生がいっしょに研究し、授業を行ってくださいました。今日の授業のめあては、「自分の走るフォームと一流選手のフォームを比較して、素早いスタートの方法を知ろう」でした。
タブレットを使って自分の走るフォームを見たり、互いに話し合ったりして授業の最後には、素早くスタートを切るポイントを確認することができました。暑い中、運動会の練習もあった中でも、5年生は一生懸命取り組んでいました。
運動会皆川中の先生、お忙しい中、楽しく活動量のある体育の授業をありがとうございました。
運動会練習② ~開会式編~
今日も朝から運動会の練習がありました。今日は開会式の練習を中心に行いました。
進行係、選手宣誓をする児童、始めの言葉、終わりの言葉の係は、昨日から先に練習し、自信をもってはっきりとした声で言葉を伝えることができました。体育主任の先生からも、6年生や高学年の児童の態度を褒められる場面が多く、練習の時から低学年のよいお手本となってリードしています。休み時間もあちこちの教室から、ダンスの曲を踊りながら歌っている様子や、応援団の元気な声が聞こえてきます。子どもたちの笑顔、やる気、元気があふれています。
運動会の練習が 始まりました!!
いよいよ今日から、運動会の練習が本格的に始まりました。
朝は、全校児童が集まり、体育主任の先生の指導で、開会式の隊形を作ったり、リズムジャンプ体操の練習をしたりしました。紅組白組の代表児童の運動会への意気込みも聞かせてもらうことができました。「楽しく」「本気で」という素敵な言葉を聞くことができました。全体での練習は今日が初めてでしたが、気をつけの姿勢も体操もみんなよくできていました。
まだまだ暑い日が続きます。水分をしっかりとって、おうちでも早く寝て、体調に気を付けながらみんなで協力して頑張っていきましょう。
ボランティアの皆様 ~ありがとうございます~
今回は、夏休みに本校でボランティアをしてくださった方々をご紹介させていただきます。
①みながわ寺子屋:たくさんのボランティアの方(高校生も)が児童支援をしてくださいました。公民館の方もご協力くださいました。
②給食当番が使用する白衣の修繕:4名のボランティアの方がきれいに仕上げてくださいました。
③畳張り替え:昇降口奥にある畳を入れ替えてくださいました。イグサのいい匂いがしています。
地域のボランティアの方々に支えられていることを子どもたちにも伝え、感謝の気持ちをもたせたいと思います。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。ご協力に深く感謝申し上げます。
スポーツ草むしり ~がんばりました~
今日は、環境委員主催により、スポーツ草むしりがありました。1・6年、2・5年、3・4年の分かれて、どれだけたくさん草を集められるか、競争するのだそうです。
子どもたちは、みんなで協力して草をぬいたり、運んだりして、あっという間に一輪車が見えなくなるほどたくさんの草を集めました。さて、優勝したのはどのチームだったでしょう?ほんとうによく働く皆川城東小の子どもたち。先生はみんな優勝!だと思いました。お疲れ様でした。ありがとう。
代表委員会 ~運動会スローガン~
9月23日の運動会スローガンを決めるため、代表委員会を行いました。各クラスで考えたスローガンを1つにまとめるため、各クラスの代表者が話し合いました。子供たちからは、元気!挑戦!情熱!という言葉を取り入れたい、という思いが感じられました。明日、6年生がさらに調整をして決定するそうです。
どんなスローガンになるのでしょうか。そして、当日、子供たちの全力で取り組む姿も、今から楽しみです。
5年生親子学習 ~「命の授業」~
今日の5時間目、5年生は親子学習を行いました。助産師の方を講師にお迎えし、授業をしていただきました。たくさんの赤ちゃんをとりあげている助産師さんの経験から多くのことを学ばせていただきました。
実物と同じ大きさ、重さの赤ちゃんの人形を抱っこし、お父さん、お母さんは、我が子が3ヶ月の頃を思い出していたのではないでしょうか。子どもたちは、「思ったよりぐにゃぐにゃしている。」「本物の赤ちゃんより軽い気がする。」など、思い思いの感想を発表していました。
この世にたった一つの大切な命。みんな大切に育てられて今があることを感じ、親子で貴重な時間を過ごせたのではないかと思います。講師の先生、保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。