学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

れんげ畑に行ってきました!」~1・2年生~

 今日は、1・2年生がれんげ畑に行く日です。地元の農家の方のご協力で、毎年、れんげ畑で活動させていただいています。今年もお世話になり、ありがとうございます。6年生も1年生の時に行ったと懐かしんでいました。
 今日は朝からいいお天気で、保護者ボランティアも22名もの方がご参加くださいました。ありがとうございました。1・2年生に帰ってきてから訪ねると、「楽しかった。」「花束をつくった。」「ピーって吹いたよ。」など、教えてくれました。れんげ畑で貴重な体験ができました。
 れんげ畑を提供してくださった地域の方、アシストネット、保護者ボランティアの皆様、ご協力、ありがとうございました。

   

   

1年生を迎える会 ~総務委員会の活動~

 今日の3時間目は、児童会総務委員の主催で、「1年生を迎える会」が実施されました。
 総務委員の案内で1年生が元気に入場してきました。みんな拍手で出迎えました。まず、6年生の代表児童がお祝いの言葉を発表しました。次に、なかよし班ごとに輪になって自己紹介をした後、皆城小クイズに挑戦しました。校長先生から「楽しかったですか?」と聞かれた1年生は「楽しかった!」と応えていました。なかよし班で、1年生に優しく声をかけたり、手を引いて連れてきてくれたり、上級生はみんな優しかったです。ありがとう。最後にみんなで校歌を歌いました。1年生も毎朝、歌っていたのでとても上手でした。
 皆城小はみんな仲良しですね。総務委員の皆さん、楽しい会の準備をありがとう。楽しい時間になりました。

   

   

 

PTA総会・授業参観・学年懇談会 ~ありがとうございました~

 今日はあいにくの雨でしたが、学年懇談会・PTA総会・授業参観に多くの保護者の方が来校されました。
 PTA総会では、新本部役員の承認、ごあいさつもいただきました。1年生は朝から、「今日はママが来るよ。」と教えてくれて、おうちの方に授業を見てもらうことを楽しみにしていました。他の学年も発表を聞いていただいたり、一緒に活動していただいたりして、有意義な時間をもつことができました。
 お忙しい中、ご参加くださり、ありがとうございました。

   

    

  

ワクワク!学校探検 ~1・2年生~

 今日の3・4時間目に1・2年生合同で、生活科「学校探検」を行いました。
 1・2年生の混合グループで、校舎内の教室を探検しました。2年生は1年生にそれぞれの教室の説明をしたり、道案内をしたり、進んでリードしていました。1年生も2年生が教えてくれるので、安心して探検できました。学校の広い校舎で、1年生は何を見つけることができたでしょうか。おうちの方にもぜひ、教えてあげてくださいね。

   

  

 

今年度は「学力向上推進リーダー配置校」です!

 今年度、本校は学力向上推進リーダー配置校になっています。配置校では、教科指導に実績のある先生が国語、算数の授業に入り、担任の先生といっしょに児童の学習を指導してくださいます。他校も担当されるので、週に1、2回の訪問になります。
 今日は、2年生と4年生の算数の授業に入ってくださいました。たくさん手を挙げたり意見を交流したり、みんな頑張っていました。一斉下校の時には、全児童にも紹介しました。これから、全学年の授業で指導してくださいます。どうぞ、よろしくお願いいたします。