学校ニュース

2022年2月の記事一覧

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・いわしのおかかに

・ほうれんそうともやしののりあえ

・こんさいのごまじる

・ぎゅうにゅう

・ふくまめ

 

明日3日は節分です3ツ星明日はパンの日なので、今日が節分メニューでした笑う

福豆のふくろには15つぶと4かけら(5g)入っていたので、1年生から6年生まで年の数だけ食べられそうですね了解

「ふくはうち」とお願いしながらいただきました喜ぶ・デレ

重要 予告なしの避難訓練

 昼休みに、子どもたちがそれぞれの場所で遊び始めた頃・・・教頭先生の声で注意緊急放送「ふれ合いルームで火災発生」注意という情報で、校庭への避難を開始しました。

 計画では、「地震」と「火災」の想定で訓練をしようと考えていましたが、感染拡大の時期なので、“密”になることが予想される「地震」についての避難を削減し、「火災」だけの訓練に変更して実施しました。

  

 

 

 「自分の命は『自分で守る』」ために、①放送をよく聞いて正しい情報をもとに考えること ②危険な場所から離れること ③帽子やハンカチでしっかり身を守ること などについて確認しました。

  

 災害は、予告なしで起こるものです。これからも学校では、いろいろな時間帯に、いろいろな場所にいるときに地震や火災、竜巻、不審者などの災害や事件のときの身の守り方を学習していきます。

 家で災害が起きたときの避難の仕方や持ち出す物、家族の待ち合わせ場所などを、話し合っておくのも必要ですね。ご協力をよろしくお願いいたします。

ピース なわとび検定週間

今週は、「なわとび検定週間」です!

体育や休み時間など、それぞれの学年で、持久とびや技能とびの練習をしていますよ急ぎ

栃木工業高校の生徒のみなさんが作ってくださったジャンプボードも大人気グループ

  

「ジャンプボードがあると後ろ二重もとべるんです❗興奮・ヤッター!❗」

 

先週は、入学者向け保護者説明会もあったせいか、学校ホームページのアクセス数も増えて嬉しいです喜ぶ・デレ児童のプライバシーに配慮して写真は小さめですが、年長児のみなさんにも学校の雰囲気が伝わればと思いますキラキラ

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・やきにくどんのぐ

・はくさいキムチづけ

・たまごととうもろこしのスープ

・ぎゅうにゅう

 

ぶたにくには、体のつかれを取ってくれるえいようがふくまれています了解

しかも、味つけにはにんにくやしょうがを使っていて、力が出そうですね急ぎ

 昼休みは元気に遊べそう興奮・ヤッター!