学校ニュース

2023年4月の記事一覧

4年生 レジョイス先生「よろしくお願いします」

 4月19日(水)

 栃木中央小学校学校のALTキラキラは、今年度は、5・6年生星の外国語担当のジェラ先生キラキラと、1~4年生星の外国語活動担当のレジョイス先生キラキラの2名ピースの先生が来校してくださいます。

 今日は、2時間目に4の1、3時間目に4の3、4時間目に4の2で、レジョイス先生の授業会議・研修がありました。今日がレジョイス先生と初めての授業を行う4の3では、まずはじめに「FREEZE!ゲーム」を楽しみ笑うました。曲音楽にのって体を動かし、曲が止まったところでピタッと了解止まります。上手にできました花丸。そして、レジョイス先生のふるさとフィリピンキラキラについて、いろいろな画像情報処理・パソコンで紹介してくださいました。

  

 今日の活動急ぎのGOAL星は「いろいろな国のあいさつに慣れよう。」です。はじめに『世界のあいさつの歌』を聞いて、いろいろな国の「こんにちは」に慣れ親しみました。「Hello笑う」「Bonjourお知らせ」「Nihao了解」「Jamboピース」ジェスチャーも入れて、楽しく歌うことができました。

  

 いろいろな国のあいさつに慣れたら、次のactivity笑うは『進化ゲームキラキラ』です。友だちにあいさつ、じゃんけんをして、勝ったらピース次のあいさつにステップアップ了解、チャンピオンキラキラまで勝ち進むことを目指しましょう。「こんにちはお知らせ」からスタート!、「Hello笑う」「Jambo興奮・ヤッター!」、、、元気なあいさつが教室に響きました。

  

 レジョイス先生キラキラと一緒に、楽しく笑う、いろいろな国のあいさつお知らせを交わすことができましたね了解。よくがんばりました花丸

年度初めの健康診断② 歯科検診

 4月19日(火)

 毎年、年度初めには各種健康診断鉛筆を行っています。今日は『歯科検診キラキラ』が6年生星からスタート!、日惜ホールを会場に実施しました。

 昨年度まで学校歯科医キラキラを務めてくださった寺内先生から、今年から松本先生に変わり、栃木中央小学校学校の学校歯科医は、新井先生・松本先生の2名ピースの先生にお世話になります。今日は、松本先生が虫眼鏡診てくださいます。6年生が、静かに了解順番を待っていました。

  

  

 歯科検診キラキラは、学年ごとグループに実施します。来週は5年生星の歯科検診キラキラを予定していますので、学年の日程を確認虫眼鏡しておいてください。

雨の日の昼休みには、、、

 4月18日(火)

 今日は、朝のうちは曇り曇りでしたが、昼前から雨雨が降り出しました。外遊びが大好きな子どもたちですが、今日のお昼休みは、室内でひらめき工夫してなかよく笑う過ごす児童の姿がありました。

 1年生星は、しばらくの期間『給食後の早帰り』なので、この時間は「帰りの会グループ」を行っていました。よい姿勢になって花丸、帰りのしたく準備ばっちりOKです。みなさん、おりこうさんですね。

 2年生星のみなさんには、オープンスパースの『たたみコーナーキラキラ』が人気です。丸テーブルでは、粘土やトランプ、、、

  

 折り紙ピースをして、なかよく笑うあそんでいました。ウノや「黒ひげ危機一髪!」を楽しむ人グループもいました。

  

 3階、3・4年生星の教室では、オセロキラキラを楽しんだり、力を合わせてドミノピースを並べているみなさんがいました。長いコースが出来そうですね。わくわくハート

  

 日本地図のパズルキラキラで、県の名前鉛筆を覚えながらピースを埋めているみなさんがいました。「難しそう汗・焦るですね~。」「超簡単で~す。ピース」。お絵描き美術・図工をしているみなさん、じょうず花丸ですね~。トランプの「スピード対決」はなんと3人!で工夫していました。目にもとまらぬ速さ急ぎです。

  

 4階オープンスパースのピアノキラキラも人気。すてきなメロディー音楽が流れていました。高学年でも『黒ひげ危機一髪急ぎMAX5!』は人気了解です。このあと3個!の黒ひげが飛び出ました!。びっくり驚く・ビックリしましたね。

 そして、さすが高学年キラキラ、保健委員会星のみなさんが、シャボネット汗・焦るや石けん、トイレットペーパーの補充了解などの当番活動急ぎもしてくれていました。どうもありがとう笑う

  

 雨雨の日でも工夫ひらめきして、なかよく笑う楽しく過ごせる子どもたちですピース

4・5・6年生 とちぎっ子・全国学テ がんばりました

 4月18日(火)

 今日は特別な日課を組み、6年生星が『全国!学力・学習状況調査鉛筆』を、4・5年生星は『とちぎっ子!学習状況調査鉛筆』を実施しました。他の学年のみなさんも、お兄さん・お姉さんたちがテスト鉛筆に集中できるよう協力して、午前中は学習活動も静かに了解行ってくれました。

 6年生の『全国学力・学習状況調査キラキラ』は、国語・算数の学力テスト鉛筆と児童質問紙ノート・レポートに回答します。みんな真剣に取り組んでいました花丸

  

 4・5年生の『とちぎっ子学習状況調査キラキラ』は、国語・算数・理科の学力テスト鉛筆と児童質問紙ノート・レポートに回答します。集中している了解5年生、、、

  

 がんばる4年生、、、

  

 どの学級でも、真剣に取り組む鉛筆児童たち姿急ぎがありました。集中してがんばりましたね花丸 

入学・進級お祝い献立 いただきます

 4月17日(月)

 今日の給食給食・食事は『入学学校・進級キラキラお祝い献立笑う』で、「お赤飯・ごま塩・牛乳・鶏のからあげ・きんぴら・すまし汁・お祝いいちごゼリー」のメニューでした。すまし汁の中には「お祝い」の文字のなると!が入っていました。ごま塩はお赤飯にふりかけていただきました。お祝いゼリーキラキラには桜の形のクリームキラキラがのっていて、とてもおいしそう笑うです。

   

 1年生も、給食の準備急ぎが上手に花丸なりました。みんなで協力して了解、当番のお仕事もがんばっています。

  

 準備ができました了解。それでは、みんなで「いただきま~す。笑う

  

 1組さんも、2組さんも、3組さんも、みんなにこにこ笑顔笑うで『入学学校・進級キラキラお祝い献立給食・食事』の給食をいただきました。

年度初めの健康診断① 視力検査!

 4月17日(月)

 年度初めの健康診断キラキラは、先週の「身体計測鉛筆」に引き続き、「視力検査虫眼鏡」が始まっています。先週金曜日には5・6年生星が、今日は3・4年生星が検査を行いました。

 会場の日惜ホールでは、担任の先生と養護教諭の髙久先生、2カ所ピースに分かれて検査をします。待っているみなさんは、検査が見えてしまわないよう後ろ向きに座って、静かに待つことができました花丸

  

 明日は2年生星、21日には1年生星が実施予定です。

3年生 屋上から学校の周りを見てみよう!

 4月14日(金)

 2年生星までは生活科笑うを学習していた3年生のみなさんですが、3年生星からは、新しく「社会科キラキラ」と「理科理科・実験」の学習鉛筆が始まりました。

 社会科キラキラの最初の単元は『学校学校のまわりはどうなっているの』です。5時間目、3の3のみなさんは屋上!から、学校学校のまわりの様子を虫眼鏡調べるようです。わくわく笑う・どきどきハート、先生のお話をしっかりと聞いて了解、廊下の並び方もばっちり花丸です。それでは、探検バックを手に、静かに屋上キラキラに移動しましょう。 

  

 「イオンが見える~。」「西側には山がいっぱいだ~。」「先生~。あの白い建物なんですか~。」どんどん、見つけたものを鉛筆書き込んでいます。

  

 屋上から、東・西・南・北それぞれの方向に見えたものを鉛筆記録することができました。校庭にいる先生も虫眼鏡発見。「外山せんせ~い。」「教頭先生~。」

  

 屋上キラキラから、楽しく笑う安全に了解、学校学校のまわりの様子を調べる虫眼鏡ことができました。

4年生 算数:大きな数

 4月14日(金)  

 4年生星は算数で『大きな数』の学習鉛筆をしています。今日は「億!より大きい数をお知らせ読もう。」を学習のめあてにっこりに、いろいろな問題鉛筆に挑戦していました。

  

 自信をもって手を挙げている人笑うが、たくさんいます。「ヒトの細ぼうの数!」や「地球から北極星までのきょり?!」などの大きな数は、どうすると間違えずに読めるかな。

 読みにくい「60000000000000個!」も「0」を4つずつ区切って線を引いていくと、「六十兆個ピース」と読めることを発表お知らせしてくれました花丸。大正解笑う

  

 八城先生会議・研修が黒板に、大きな「アンパンマン丸花丸」や「ドラえもん丸花丸」を書いて鉛筆くれました。みんなで元気に笑う楽しく、大きな数の学習鉛筆ができましたピース

5・6年生 ジェラ先生よろしくお願いします!

 4月13日(木)

 栃木中央小学校学校のALT会議・研修は、今年度、アリアン先生から、ジェラ先生笑う(5・6年生「外国語」担当)とレジョイス先生笑う(1~4年生「外国語活動」担当)に代わりました。

 今日は、ジェラ先生の来校日、6の1と5年生の各教室で、ジェラ先生との最初の授業会議・研修があり、ジェラ先生が自己紹介お知らせをしてくださいました。ジェラ先生のふるさとフィリピンキラキラのことや、ジェラ先生キラキラのことを画像視聴覚で紹介してくださったので、とても楽しく笑う、よく分かりました。

  

 6年生星の「外国語笑う」の授業会議・研修では、さっそく画像情報処理・パソコンの中から「Sキラキラ」のつくもの探し虫眼鏡の活動を行いました。みなさん、夢中になって探しています。「snake は Sキラキラ がつくよね。」「stone 見つけました~。」「sun晴れ」や「sky」も発見虫眼鏡。ことばの先頭につかなくても、「grass」や「nest」に気がついた人もいました。すばらしい花丸。今日の「振り返り」の記入鉛筆もばっちり了解です。

  

 ジェラ先生笑うと一緒に、楽しくピース元気いっぱいに外国語キラキラの授業を行いました。

5年生 理科『花のつくり』を調べよう

 4月13日(木)

 5年生星は、理科理科・実験で『花のつくり』を学習鉛筆しています。5の1廊下には、菜の花キラキラがいっぱい!。今日は「アブラナの花キラキラにはどんなものがあるのだろうか虫眼鏡調べよう。」を学習のめあて星に、一人1本!の菜の花を手に、分解して虫眼鏡虫眼鏡で観察したり、ノートに細かく鉛筆記録したり、集中して花丸調べていました。

  

 ピンセット星を上手に使ってピース、花びらキラキラをそ~っとはずしています。花びらを支える小さながく了解も、無くさないように並べていました。1枚、2枚、、、何枚あるかな~?!

  

 さすが5年生花丸、みなさんノート鉛筆のまとめ方を工夫ひらめきしています。花びら・がく・めしべ・おしべ、それぞれいくつあったかを確認虫眼鏡しました。

  

 アブラナの花キラキラのつくりを、実際に観察虫眼鏡することを通して学習する鉛筆ことができました。