学校ニュース

2022年9月の記事一覧

6年生 修学旅行へ出発!!

 昨日は台風14号大雨による臨時休業学校でしたが、今日は6年生が元気に登校しにっこりて、いよいよ待ちに待った修学旅行ですキラキラ。集合時刻7:00でしたが、みんな嬉しそうで、連休を含めて4日ぶりに会った友達とグループ、楽しそうに話しています興奮・ヤッター!。その後、健康観察等を行い、出発式星です。

  

 校長先生から、6年生のよい思い出として心に残るよう花丸、自分たちで考えて行動しようひらめきとお話をいただき、学年主任からも、節度をもってにっこり、楽しい思い出作りをしようと全体で確認しました。

 「行ってきます!!」お知らせ元気のよいあいさつで福島へ向けて出発しましたバス

   

 6年生のみなさんイベント、2日間元気に過ごして、有意義なものにしてくださいねキラキラ

 

台風14号 栃木市内小中学校は臨時休業

 9月20日(火)

 さくら連絡網キラキラの一斉メール携帯端末でお知らせしたとおり、台風14号大雨の影響を考え、栃木市内の小中学校学校は今日『臨時休業!』となりました。学校学校では、先生方で校内の安全確認虫眼鏡・清掃急ぎを行ったほか、分担して「通学路グループの安全点検虫眼鏡」も行いました。時折雨雨が強く降り、校庭にも大きな水たまり汗・焦るができました。栽培委員会児童星が植え替えてくれた「国体応援の花キラキラ」も、校舎側に避難していて元気了解です。

   

 明日は通常登校笑うです。6年生は『キラキラ修学旅行バス』ですね。体調を整えて、元気に笑う登校してきてください。

就学時健康診断 お世話になりました

 9月16日(金)

 今日は、来年度本校学校に入学する予定の児童笑うを対象とした『就学時キラキラ健康診断虫眼鏡』を行いました。教室を検査会場鉛筆として使用する1・2年生星は4時間授業会議・研修の早帰りでした。本校の就学時健診では、たくさんの検診虫眼鏡ボランティアキラキラのみなさんが参加してくださるので、開始前に、日惜ホール星で打合せを行っています。

 来入児笑うと保護者のみなさんは、体育館で受付鉛筆を行った後、2階から校舎に入り、眼科、、、

  

 内科・歯科・視力検査を行い、、、

  

 知能検査鉛筆、ことばの検査、身長測定、聴力検査などを行いました。保護者控室では食物給食・食事アレルギー面談を、終了後の体育館では「結果のお知らせお知らせ」を行いました。

   

 検診虫眼鏡ボランティアキラキラのみなさま、大変お世話になりありがとうございました。

 

5年生 プールきらきら泳力検定日和

 9月16日(金)

 各学年の水泳学習笑うもまとめの時期になっています。3時間目、プール汗・焦るでは、5年生星が今年度の泳力汗・焦る検定虫眼鏡を行っていました。クロール!と平泳ぎ!で、どのくらい長く泳げるようになったか挑戦キラキラしました。

  

 25mOK・50mキラキラと、学習前に比べて長い距離了解を泳げる花丸ようになった人が多かったです。プールサイド汗・焦るでは「がんばって~。お知らせ」と応援する声があり、がんばった友だちグループに大きな拍手にっこりも起こっていました。

  

 青い空晴れ・白い雲・きらきらプール汗・焦るに児童の応援お知らせと笑顔笑う。今日は、水泳汗・焦るのまとめ星にぴったりの好天晴れに恵まれて、泳力汗・焦る検定日和OKでした。みなさん、よくがんばりました花丸

6年生 ミシンに挑戦!ナップサックを作ろう

 9月16日(金)

 6年生星は家庭科家庭科・調理の学習で、ミシンキラキラを使ってナップサック作り笑うをしています。ミシンキラキラで縫う時にずれないように、前回の授業で印鉛筆をつけたキルティング生地星にまち針!を打ちます。まち針の打ち方!は、大型テレビ情報処理・パソコンの動画で確認虫眼鏡しました。

  

 準備OKができたら、いよいよミシンキラキラでナップサック星の脇になる部分を縫いましょう。ひもを通すためのテープも挟み込んで一緒に縫います。ドキドキハート

  

 みんな真剣花丸、集中して了解取り組みました。出来上がりが楽しみ笑うですね。

4年生 理科「とじこめた空気の性質」

 9月16日(金)

 4年生笑うは理科理科・実験で『とじこめられた空気急ぎの性質虫眼鏡』の学習が始まりました。今日はまず、目に見えない空気急ぎをビニール袋などでとじこめて、身の回りにある「とじこめられた!空気急ぎ」を実感しました。

  

 「とじこめられた空気急ぎ」は、車や自転車のタイヤ車、風船イベント、浮き輪まるなど、自分たちの身の回りにもいろいろなものがあることにひらめき気付きました。押し返す力上があることも実感していました。「空気でっぽうキラキラ」の実験セット理科・実験の部品に自分の名前を書いたら鉛筆、オープンスペースでさっそく、空気でっぽうキラキラを飛ばしてみました。

  

 目に見えない「とじこめられた空気急ぎ」の性質や働きも、体験笑うや実験理科・実験を通して、楽しく鉛筆学んでいきます。

2年生 生活科校外学習②:蔵の街楽習館

 2年生星は生活科笑うの学習鉛筆で『みんなグループでつかう町のしせつキラキラ』について調べて虫眼鏡います。2の2のみなさん笑うが栃木図書館本に生活科校外学習キラキラに出かけた13日に、2の3のみなさんも「施設を見学虫眼鏡し、施設の職員や利用者と関わる中で、町の施設を支えている人がいることや、みんなが気持ちよく使えるよう様々な工夫ひらめきがあることに気付く」を学習鉛筆のめあて!に「キョウトクとちぎ蔵の街楽習館 キラキラ」の見学虫眼鏡に出かけました。

 楽習館の方のお話を聞いたら、さっそく館内を見せて虫眼鏡いただきました。「たたみキラキラのお部屋もあったよ。」

     

 「ここは何のお部屋かな?」美術館キラキラの向こうには、栃木中央小学校学校が見えます。「いろんな楽器がいっぱい!」「スタジオ音楽もあるんだ~。」

      

 蔵の街楽習館星には、使い道に合わせたいろいろな部屋キラキラがあったり、体の不自由な人も使いやすい施設ひらめきがあったり、いろいろな工夫キラキラがありことが分かりました。

   

 2の1は10月11日(火)に、2の2は9月27日(火)に、蔵の街楽習館キラキラを見学虫眼鏡する予定です。楽しみに笑うしていてください。