学校ニュース

2021年11月の記事一覧

代表委員会開催 よりよい学校にするために!

 11月10日(水)
 水曜日は『ロング絵文字:キラキラ昼休み絵文字:晴れ』。その昼休みを活用して、日惜ホールで『代表委員会絵文字:キラキラ』を開催しました。今回の議題は「よりよい学校にするために」で、4年生以上の各学級代表絵文字:星・各委員会委員長絵文字:星・企画委員会児童絵文字:星が集まりました。
 提案理由を説明しましたあと、あらかじめ各学級で話し合ってもらった案を、内容ごとに5つ絵文字:重要のグループにまとめて、意見を出し合い絵文字:お知らせました。
  
 さすが各学級絵文字:星や委員会絵文字:星の代表者絵文字:キラキラのみなさん。相手の意見もきちんと聞いた上で、自分の考えを分かりやすく絵文字:お知らせ伝えることができます。素晴らしい絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:笑顔
   
 話し合いの結果、「なかよし班絵文字:キラキラで仲よく絵文字:笑顔遊ぼう」にまとまりました。企画委員会絵文字:鉛筆が考えてくれている案「ウォークラリー絵文字:キラキラ」に、代表委員会絵文字:星として協力して取り組んでいきます。楽しみ絵文字:笑顔ですね。

2年生 道徳「やるべきことをしっかりと」

 11月10日(水)
 3時間目、2年3組では、「自分のやるべき勉強絵文字:鉛筆や仕事絵文字:急ぎをしっかりと行うことの大切さ絵文字:キラキラに気付く」ことをねらいに、「やるべきことをしっかりと」の道徳の授業絵文字:会議を行っていました。
 先生の読むお話もしっかりと聴いて、自分たちが1学期に野菜の苗を育てた経験から、主人公の気持ち絵文字:ハートを考えました。元気よく手を挙げて、自分の意見を発表絵文字:お知らせすることができました。
   
 友だちの発表絵文字:お知らせもしっかりと聴いて、「あ~。たしかに。」「なるほど。」など、リアクションを返して絵文字:良くできました OKいます。
 最後に、これまでの自分の生活を振り返って、自分がやるべきことをきちんとやり遂げた絵文字:良くできました OK経験とその時の気持ち絵文字:ハートをワークシート絵文字:鉛筆にまとめ、発表絵文字:お知らせしました。 
  
 かけ算九九絵文字:鉛筆の宿題、持久走絵文字:急ぎの練習絵文字:冷や汗、家の人に頼まれたお手伝い絵文字:キラキラいろいろな体験がありました。やるべきことを最後までできた時の達成感絵文字:星も感じていました。みなさん、がんばりましたね。

外山先生はスーパーマン③

 11月10日(水)
 昨日長く降っていた雨絵文字:小雨も今朝は絵文字:晴れ後くもり上がり、校庭の水たまり絵文字:冷や汗も少なくなりました。学校技能員の外山先生絵文字:キラキラは、朝絵文字:晴れ早く、児童が登校する前から、校庭南側道路で、昨日の雨で落ちた葉の掃き掃除絵文字:急ぎをしてくださいっていました。
  
 きれい絵文字:キラキラな学校絵文字:学校・地域になるようにと、日々、環境整備絵文字:星に努めてくださっています。学校備品の修繕絵文字:重要でも、スーパーマン絵文字:キラキラで先生方や児童からとても頼りにされている外山先生絵文字:星。環境整備でも、あっという間に整えてくださる絵文字:キラキラスーパーマン絵文字:キラキラです。

陸上部 雨の日バージョン!

 11月9日(火)
 朝から一日降っていた雨絵文字:小雨。放課後の陸上部絵文字:星の練習絵文字:冷や汗は、「雨絵文字:小雨バージョン」で、校舎内絵文字:急ぎと体育館絵文字:急ぎで行っていました。
 短距離チーム絵文字:星は、階段ダッシュ絵文字:急ぎ絵文字:重要。1階から4階まで、中央階段の上り下り絵文字:冷や汗を繰り返したあと、4階オープンスペースで、いろいろな運動に取り組みました。
  
 幅跳びチーム絵文字:星は、日惜ホールに用具を運んで練習絵文字:急ぎし、長距離チーム絵文字:星は、3階オープンスペースで「晴れ絵文字:晴れの日練習」よりきつい絵文字:冷や汗という「雨絵文字:小雨の日練習」に汗絵文字:冷や汗を流し、ハードルチーム絵文字:星は、2階オープンスペースで華麗に絵文字:キラキラハードルを越える「脚さばき」を見せてくれました。
  
 体育館では、高跳びチーム絵文字:星とがんばりチーム絵文字:星がそれぞれ、練習に汗絵文字:冷や汗を流していました。
  
 雨絵文字:小雨の日でも工夫して、元気絵文字:笑顔いっぱい絵文字:重要に練習に取り組む、陸上部絵文字:キラキラのみなさんでした。

雨の日も工夫して楽しく!

 11月9日(火)
 今日は朝から雨絵文字:小雨、雨絵文字:小雨、雨絵文字:小雨。時折激しく絵文字:大雨降っていて、校庭には大きな水たまり絵文字:冷や汗がたくさんできていました。
 今週は『ふれあい絵文字:笑顔面談絵文字:キラキラ』が始まっていて、少人数教室絵文字:鉛筆やオープンスペース絵文字:星のはじの方を面談会場絵文字:重要に使っているので、、、
   
 昼休みは、騒がしくならないように工夫絵文字:ひらめきして、楽しく絵文字:笑顔遊んでいる姿がありました。
 ウノやオセロや折り紙、、、
  
 粘土やジェンガも人気の遊びです。4年生の教室では、この機会に「必読図書絵文字:星」を読み進めようと、読書絵文字:ノートをしている学級や、自作の物語絵文字:キラキラ絵文字:鉛筆書き進めている人もいました。みんな、それぞれに絵文字:良くできました OK工夫して、休み時間を過ごして絵文字:良くできました OKいます。 
  
 図書室隣のパソコン室絵文字:パソコンも、読書会場絵文字:重要として開放されているので、たくさんの人絵文字:笑顔が来ていました。昼休みの貸し出しは、図書員会の当番児童絵文字:キラキラが担当絵文字:星しています。
  
 村野先生のお話では、達成困難絵文字:急ぎと予想されていた3年生以上対象の「5✖5絵文字:キラキラビンゴ絵文字:重要」で、すでに5人絵文字:重要も完全制覇絵文字:キラキラした人がいるそうです。すごいですね。

校内読書旬間の取組⑦ 1・2・3年生 りんごの会のお話会

 11月9日(火)
 今日は、校内絵文字:学校読書絵文字:ノート旬間絵文字:キラキラの取組の一つ、1・2・3年生を対象とした「りんごの会絵文字:キラキラ」のみなさんによるお話会絵文字:笑顔を実施しました。2時間目には2年生、3時間目には1年生、4時間目には3年生が、日惜ホール絵文字:重要を会場に、楽しい絵文字:笑顔絵本絵文字:星の読み聞かせ絵文字:お知らせや民話絵文字:星語り絵文字:お知らせをしていただきました。
  
 学年ごとに、内容を変えてくださり、子どもたちもお話に引き込まれ、とても楽しい絵文字:笑顔ひとときを過ごすことができました。
  
 青木さん、村里さん、志鳥さん、ありがとうございました。
 11日(木)には、4・5・6年生対象の「お話会絵文字:キラキラ」を予定しています。楽しみ絵文字:笑顔ですね。

1年生 道徳「がんばる心」

 11月9日(火)
 2時間目。1年3組の教室では、「水やり絵文字:冷や汗を最後まで行った主人公の気持ち絵文字:ハートを考えることを通して、努力した自分に気付かせ、自分のやるべきこと絵文字:重要をしっかりやろうとする態度を育てる。」をねらいに、道徳絵文字:星「がんばる心絵文字:ハート」の授業中です。
 主人公の気持ち絵文字:ハートを考えて、元気よく発表絵文字:お知らせしています。全員で、いつもの「ハート絵文字:ハートのカード絵文字:キラキラ」で一人一人表してみましょう。
   
 「きっと心配しているから、水色かな。」「ドッジボールがしたい気持ちだから、半分半分かな。」いろいろ考えて絵文字:良くできました OKいます。
 これまでの自分の生活を振り返って、がんばって何かができるようになった時、どんな気持ち絵文字:ハートがしたかも考えました。 
  
 みんなで、主人公の気持ち絵文字:ハートを考えることができました。1年生のみなさんも、自分の目標絵文字:キラキラを立てて、達成絵文字:重要できるよう努力絵文字:急ぎしていけるといいですね。

今日から 『ふれあい面談』週間!

 11月8日(月)
 栃木中央小学校絵文字:学校では、年間2回、1学期と2学期に『ふれあい絵文字:ハート面談絵文字:キラキラ』週間を設け、児童一人一人が担任の先生絵文字:会議と、じっくりとお話したり、悩みを聞いてもらったりする時間を設定しています。
 2学期の『ふれあい絵文字:ハート面談絵文字:キラキラ』は今日から絵文字:重要スタート絵文字:笑顔。あらかじめ各自が絵文字:鉛筆書いたアンケートをもとに、一人ずつ担任の先生とお話ししました。
  
  
 どの子にとっても、楽しい絵文字:笑顔学校生活絵文字:学校となるよう、一人一人の声に耳を傾け、支援・指導していきます。

『いい歯の日』メニュー よく噛んで いただきます

 11月8日(月)
 今日は「いい歯の日絵文字:重要」で給食も『いい歯の日絵文字:食事 給食メニュー』で「丸型コッペパン・牛乳・ハムカツ・ゆで野菜サラダ・卵入り海のお野菜絵文字:星スープ・果汁グミ絵文字:星」の献立でした。
   
 スープに入っている「ひじき絵文字:星・茎わかめ絵文字:星・こんぶ絵文字:星」などの海藻は、歯を作る材料となるカルシウム絵文字:キラキラが多く含まれています。
 また、給食の果汁グミ絵文字:星はカルシウムが多く含まれているだけでなく、かむ力をつけるために形や硬さ、厚みを調整して作られているそうです。
  
 保健委員会絵文字:キラキラの5年生児童が、お昼の放送絵文字:お知らせで、大人の歯絵文字:重要への生え変わりや、歯みがき絵文字:キラキラの大切さについてお話してくれました。
 自分の歯の健康絵文字:星に気をつけて、よく噛んでいただきましょう。

校内読書旬間の取組⑥ 子ども朗読フェスティバル入賞者の朗読発表

 11月8日(月)
 今週も、校内絵文字:学校読書絵文字:ノート旬間絵文字:星の取組が続きます。今日からお昼の放送絵文字:お知らせで、『子ども朗読絵文字:お知らせフェスティバル絵文字:キラキラ』で入賞絵文字:重要したみなさんに、朗読絵文字:お知らせをしてもらいます。今日は2年生の二人です。
   
 さすが、フェスティバルで入賞したみなさん。心をこめて発表絵文字:お知らせすることができました。