学校ニュース

学校ニュース

1年生 算数:計算のしかたを友達に説明しよう

 10月26日(木)

 1年生星のみなさんは算数鉛筆で「ひきざん笑う」の学習をしています。5時間目、1の2の教室では、机上にタブレットピースの準備も万端に、みなさんわくわく顔笑うで授業に取り組んでいました。今日の学習のめあては「12-3のけいさんのしかた鉛筆をともだちにグループせつめいしよう。」です。なんと「12-3!」繰り下がりキラキラがあります。

   

 タブレット画面上情報処理・パソコンで、ブロックの「12右10のまとまりとばら2!」を作ったら、さっそく「3」の引き方を考えてひらめきみましょう。これまで習った「さくらんぼ」に分けて、、、

  

 見つけた方法は、まずはペア学習笑うで、お隣さんに計算のしかたを説明お知らせしました。タブレット画面情報処理・パソコンで自分が考えた方法ひらめきを上手に説明しています。続けて、大型テレビ情報処理・パソコンにタブレット画面を映し出して、みんなで確認了解しました。なんと2つの方法ピース「12を10と2に分けて考える:『ひくたす作戦キラキラ』」と「3を2と1に分けて考える:『ひくひく作戦笑う』」を見つけることができました。

  

 1年生キラキラのみなさん、すごいですね~花丸。集中してよく考えて、見つけた方法を友達に伝える了解ことができました笑う 

とち介ランチ いただきます

 10月26日(木)

 今日の給食給食・食事は『とち介ランチキラキラ』で「ごはん・牛乳・豚肉とにらのキムチ炒め星・黒大豆枝豆星・中華風卵スープ星・とち介ぶどう星ゼリー」のメニューでした。炒め物のにんにく!・もやし!、スープのしいたけ!、黒大豆枝豆!、ゼリーのぶどう(巨峰!)は栃木市産キラキラです。とてもおいしかった笑うですね。

  

 栄養教諭キラキラの青木先生が、お昼の放送お知らせで今日の給食給食・食事について教えてくれました。黒大豆枝豆の畑は、毎朝青木先生が通勤する道車にあり、「大きくなったな~にっこり。」「おいしく育ったかな~にっこり。」と毎日見守っていたそうです。農家さんが丹精込めて育ててくださっていた黒大豆枝豆キラキラが、栃木中央小学校学校に届きました。

  

 また、今日の献立給食・食事はとても手が込んでいて汗・焦る、調理員さん方は朝早く昼から調理の準備急ぎをしてくださったそうです。食材の命!はもちろん、育ててくださった農家さんキラキラ、調理してくださった調理員さんキラキラ、みんなに感謝ハートの気持ちをもって、おいしくい笑うただきたいですね。

6年生 『飲酒・喫煙についての授業』キーワードは未完成!

 10月26日(木)

 今日は6年生星のみなさんが、すみれ薬局薬剤師キラキラの佐藤先生会議・研修を講師に『喫煙・飲酒についての授業鉛筆』を日惜ホールで行いました。学校保健委員会にっこりの事業としての実施で、保護者のみなさんも、2時間目の6の1、3時間目の6の3、4時間目の6の2の、都合のつく了解時間帯で参加ピースしていただきました。

     

 たばこの害疲れる・フラフラについてのお話しでは、実験理科・実験も行いました。お湯の入った容器に煙草!を入れて変化を観察虫眼鏡したり、、、

  

 お酒が人体に及ぼす影響困るについてのお話しでは、アルコール汗・焦るを浸みこませたばんそうこう重要を貼って皮膚の色の変化!を見たり虫眼鏡しました。保護者のみなさんも一緒に、実験理科・実験に参加してくださいました。

     

 実験理科・実験の結果が出るのを待つ間に、お酒やたばこも薬物衝撃・ガーンで摂取によって私たちの体に害注意があること、なぜ20才!までお酒やたばこは禁止NGなのかを、教えて会議・研修いただきました。実験の結果、皮膚がすぐ赤くなった人、時間が経ってから赤くなった人、変化のなかった人それぞれグループいて、その体質は、このあとあまり変化しない注意ことも教えていただきました。

     

 キーワードは「未完成 」。自分の体質にっこりを理解した上で、たばこやお酒から自分の体を守る了解ことの大切さキラキラを学びました。佐藤先生、ありがとうございました。
 

体育主任の先生と共に「鉄棒指導」の職員研修を行いました

 10月25日(水)

 今日は放課後に、体育主任の田端先生星を中心に、鉄棒指導の研修グループを行いました。逆上がり急ぎや膝掛け上がり急ぎの補助具花丸を購入したので、その使い方も含めて共通理解OKを図りましたにっこり

  

  

 連続前回り!ができる先生花丸もいて、歓声を上げながらお知らせ、みんなで楽しく笑う研修を行いました笑う。使い方や、技のポイントも共有お知らせしたので、明日からの体育の授業で、子どもたちの指導汗・焦るに生かしていきたいと思いますキラキラ。先生方も日々、学んでいます了解

5年生 学活「ネット時代の歩き方を考えよう」

 10月25日(水)

 今日の授業参観会議・研修、5年生星のみなさんは体育館で、ロジカルキットキラキラの下田先生を講師に『ネット時代の歩き方を考えよう!』の学活の授業を行いました。今回の授業は、栃木市教育委員会生涯学習課にっこりの方々や栃木市青少年育成市民会議鉛筆栃木支部のみなさんにっこりも参観してくださいました。

  

 スマホやインターネット情報処理・パソコンを正しくまる使うお話を聴いた後、『使い方発見虫眼鏡キット』の「ないとこまるな~戸惑う・えっ」「あったらいいな~にっこり」「なくてもいいよ了解」の欄に「ゲームキラキラ」・「会話お知らせ」・「友達作りグループ」などのシールを貼っていきました。できたら、親子で、、、近くの人とも、見くらべて!話合ってみましょう。 

  

   

 今日学習鉛筆したことをもとに、お家でもぜひ話し合ってみてください。

1・3・5年生 授業参観 お世話になりました

 10月25日(水)

 今日は5時間目に、1・3・5年生星の授業参観 があり、たくさんの保護者のみなさんに参観笑うしていただきました 。

1の1道徳「二わのことり」、1の2・1の3:道徳「ありがとうを見つけよう」

  

3年生:道徳「言葉のまほう」

  

5年生:学活「大丈夫?ネット携帯端末の情報と個人情報」(次の学校ニュースで紹介します。)

2日間ピースにわたる授業参観会議・研修へのご協力、ありがとうございました笑う
 

4年生 親子学習会 お世話になりました

10月24日(火)

 今日の5・6時間目は、PTA星第4学年親子学習会グループで、図工美術・図工の『トントンつないで』汗・焦るを実施しました。のこぎりの正しい使い方を学び会議・研修、親子で木材を切り、釘でつなぎ、自分の思いどおりの作品作りをします。

 はじめに、活動の流れ汗・焦るを確認しました。その後、各クラスの活動場所急ぎで、親子で共同作業了解です。

4の1:教室前オープンスペースで行いました。

   

4の2:教室前オープンスペースで行いました。

   

4の3:図工室で行いました。 

   

 最後に、集合写真視聴覚を撮って終了ですOK

     

 のこぎりの指導は、危険を伴う注意ので、保護者グループの皆様の御協力で、安全にハート実施することができました花丸。PTA親子学習会 へのご協力汗・焦る、ありがとうございましたキラキラ

2・4・6年生 授業参観 お世話になりました

 10月24日(火)

 今日は5時間目に、2・4(親子学習会)・6年生学校の授業参観グループがあり、たくさんの保護者のみなさんに参観にっこりしていただきましたキラキラ

2年生:道徳「ゲームをしていたつもりなのに」

   

6年生:学活「考えよう!スマホとの上手な付き合い方」

     

  授業参観グループへのご協力、ありがとうございました笑う

 明日は、1・3・5年生学校の授業参観グループを予定しています。よろしくお願いしますキラキラ

読書の秋メニュー②「こどもSDGs」 いただきます

 10月24日(火)

 今日の給食給食・食事『読書の秋本メニューキラキラ』の第2弾ピース。「すぐできることからしよう。こどもSDGs」の本本を参考ひらめきにしたメニューピースで、「ごはん・牛乳・だしをとったかつお節で!エコ笑うじゃこふりかけ了解・肉じゃが・大根のみそ汁了解」の献立給食・食事でした。エコキラキラでもとてもおいしいピースじゃこふりかけ、ごはんにのせてもりもり笑ういただきました。

(該当する本本は、既に児童に貸し出されていたので、その他のSDGsに関連する図書の写真をのせます。)

   

 10月30日は『食品ロス削減花丸の日キラキラ』です。図書室にいろいろそろっているSDGsキラキラに関連する本本を読んで、「SDGs達成ピースのためにできること」を考えてひらめきみましょう。

校内読書旬間の取組① スタンプラリー「シリーズものを読もう」

 栃木中央小学校学校では、読書活動本にも力を入れています。毎年この時期に『校内読書旬間キラキラ』を実施していて、子どもたちが喜びそうな笑う、様々な取組ひらめきが行われています。

 今年度は、10月23日(月)から11月2日(木)が『校内読書旬間キラキラ』になります。取組の一つ目!は『スタンプラリーキラキラ「シリーズもの本を読もう笑う」』です。図書室前には「シリーズものピースを読もう!」ののぼり旗了解とたくさんのシリーズものの本本が低・中・高学年別にグループ並んでいて、児童の来室を待っています。

    

 同じシリーズものキラキラから本を借りると、カードノート・レポートにスタンプ笑うがもらえます。3冊分!のスタンプがたまったら「豆ノート笑う」か「プラス1冊カード了解」のプレゼントキラキラがあるそうです。図書室に来ていた1の3星のみなさんの中には、さっそくシリーズものピースを借りた人もいました。全員が借り終わるまで、廊下で静かに待つことができます花丸。おりこうな1年生です了解

   

合唱部 栃木県学校音楽祭中央祭に出場!がんばりました!!

 10月23日(月)

 今日は『第51回!栃木県音楽学校音楽祭音楽中央祭キラキラ』が、宇都宮市の教育会館大ホール星で実施され、下都賀地区音楽発表会キラキラで見事「推薦花丸」をいただいた、栃木中央小学校学校合唱部のみなさんが出場しました。プログラム番号12番!、曲目は「COSMOS笑う」です。練習汗・焦るの成果を発揮して了解、大舞台でも堂々とピース歌うことができました。(大ホールでの発表音楽は、写真撮影禁止NGのため、リハーサル室グループでの様子です。)

  

 発表後は2階の撮影コーナー視聴覚で、業者の方が集合写真グループを撮影してくださいました。

 みなさん、よくがんばりました。中央祭キラキラ出場ピースはとてもよい思い出ハートになりましたね。これからも合唱音楽の楽しさを味わいながら、すてきなハーモニー了解を響かせてください。

3年生 ヤクルトの出前授業を行いました

 10月23日(月)

 本日5校時に、3年生グループが日惜ホールで、ヤクルトの出前授業会議・研修を行いました。ヤクルトでは、腸を丈夫にすることひらめきが健康を支えるのに重要である「健腸長寿」の考え方を基本!として、「ウンチを出す」星ことに着目した出前授業会議・研修を展開していて、今回は、3年生の学級活動の時間に依頼をしました。

   

 テーマお知らせは、「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」で、おなか(腸)の働きと大切さ、そして、いいウンチを出すための生活習慣について学習鉛筆ノート・レポートしていきます。

 まず、「おなか博士になろう」で、食べ物の消化・吸収と排便を担うおなか(腸)のしくみ1ツ星についてです。ウンチで体の調子が分かる!ことや、小腸の長さは約6m驚く・ビックリもあることなどがひらめき分かりました花丸

  

  次に、「ウンチから学ぶ生活習慣了解」についてで、いいウンチを出すための生活習慣2ツ星について考えました。ウンチチェック虫眼鏡といって、色や堅さを見ることの大切さが分かりました了解

   

 最後に、「おなかには菌がすんでいる」についてで、ウンチの状態から、おなか(腸)にすみつく細菌とおなか(腸)の健康3ツ星について学習しました。おなかによい菌が多くいれば、悪い菌をやっつけてくれることが分かりましたピース

  

  栄養教諭の青木先生ハートから、「よいウンチを出すための食事のポイント!」のお話があり、みんな、改めて日常の食事について見直すことができました花丸

  

 そして、各クラス代表1グループが、学習したことから「私の宣言」を発表お知らせして出前授業が終わりました。

  

 3年生星のみなさん、学習したことを生かしてOK、自分の生活習慣にっこりについて見直して虫眼鏡いきましょうキラキラ

 

体育委員会がイベントを行いました

 10月23日(月)

 今日の昼休み晴れに、体育委員会グループ主催のイベントキラキラとしてミニ運動会汗・焦るを行いました。事前の委員会活動の時間グループに「投力アップ」了解を目的に、自分たちにできることはないか笑う検討し、計画会議・研修、準備汗・焦るをしてきて、今日がイベント初日急ぎです。種目は「的当て」星で、今回は1年生にっこりを対象に体育館で行いましたキラキラ

  

 体育委員会グループの児童が準備した「的」注意に向かってボールを投げます急ぎ。難易度ひらめきも変えてあるので、みんな楽しそう興奮・ヤッター!にチャレンジしています汗・焦る

  

   

 今週木曜日は2年生、金曜日は3年生、来週月曜日は4年生、火曜日は5年生、木曜日は6年生の予定です。児童のみなさんイベント、楽しみにしていてくださいキラキラ 

PTAリサイクル品回収 お世話になりました。

 10月21日(土)

 今日は気持ちのよい青空晴れのもと『PTAにっこりリサイクル品回収キラキラ』を実施しました。役員・職員打合せの後、まず、これまでこつこつとピース学校で回収してためておいた了解アルミ缶!や段ボール!を運搬し急ぎ、積み込みました。

  

 本校の回収ルートは、安全注意のため『ドライブ車スルー方式了解(一方通行)』で、最初はアルミ缶!コーナー、、、

  

 次に、段ボール!を回収し、

   

 続けて、雑誌!コーナーを回り、

  

 最後に、新聞・チラシ!を回収して出口車に向かいます。

   

 PTAにっこりのみなさんはもちろん、今回は多くの地域の方キラキラのご協力もあって、たくさんのリサイクル品了解を回収する急ぎことができました。ご協力ありがとうございました。

合唱部 栃木県学校音楽祭に向けて最後の練習

 10月20日(金)

 来週月曜日!、合唱部音楽のみなさんは『第51回!栃木県学校音楽祭キラキラ:合唱の部音楽』に出場します。今日は、放課後に音楽祭前の最後の練習汗・焦るを体育館ステージで行い、多くの先生方が見守り笑うました。すばらしい歌声花丸に、先生方から大きな拍手がありました。

「ありがとうございました。」

   

 月曜日には、練習の成果を発揮了解して、すてきなハーモニーキラキラを響かせてきてください笑う 

6年生 明日のリサイクル品回収に向けて、、、

 10月20日(金)

 栃木中央小学校学校では明日!『PTAにっこりリサイクル品回収キラキラ』を予定しています。回収日に向けて、これまで随時こつこつと回収ピースしてきた段ボールや新聞は、3階のABCルームに保管了解してきました。

 栃木中央小学校学校の6年生星は、とても働き者花丸です。いつも、学校学校のため、みんなグループのためと、力を合わせて作業急ぎをしてくれるとても頼りになる了解頼もしい6年生笑うです。6時間目、6年生のみなさんが、明日の『PTAにっこりリサイクル品回収キラキラ』に向けて、ABCルームいっぱいにたまったリサイクル品を、体育館入口まで運んで急ぎくれました。

  

  

  

 6年生のみなさんキラキラ、どうもありがとう。仕上げの運搬急ぎとABCルームのお掃除急ぎは、先生方もがんばりました汗・焦る

  

 明日は、『PTAにっこりリサイクル品回収キラキラ』、ご協力、どうぞよろしくお願いします。

1年生 持久走大会に向けて

 10月20日(金)

 2時間目、校庭から元気な声笑うが聞こえてきます。「がんばれ~お知らせ。」1年生星のみなさんが持久走大会キラキラに向けて練習汗・焦るに励んでいました。今日は、走ってゴールキラキラを通過した後、着順!をくずさずに呼吸急ぎを整えながら歩いて、健康観察虫眼鏡コーナーキラキラで着順と名前を確認鉛筆する方法を学習していました。男子のレースが終わったら、続けて、女子レースです。

  

 

 みなさん、よくがんばりました花丸。ゴールした後の動きが確認了解できましたね。

 本番の1・2年生星のコースは『校庭1周+学校回り1周』の850m!です。こつこつと練習汗・焦るを重ねていきたいですね。

アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました

 10月20日(金)

 アルミ缶回収キラキラの2日目ピース、今日もたくさんの児童笑うがアルミ缶!を持って登校してくれました。どうもありがとう笑う。低学年の回収急ぎや名簿のチェック鉛筆は、環境委員会星のお兄さん・お姉さんにっこりが手伝ってくれます。

  

  

 クラスごとの重さ計測鉛筆が終わったら、大きな袋にまとめます了解。2日間の回収、重さの合計虫眼鏡はどうだったかな?!

【2日間合算 】王冠6の3「4.2㎏」、2ツ星2の2「4.0㎏」、3ツ星6の1「3.9㎏」でしたキラキラ 
  みなさん、ご協力ありがとうございました笑う

放送委員会 中央小ラジオ『SDGsスペシャル!』

 10月19日(木)

 今年度、栃木西中学校ブロックが研究指定キラキラを受けている『グローバル教育プログラム鉛筆実践研究キラキラ』では、「栃木中央小プログラムノート・レポート」を作成し、社会科・理科・家庭科・学級活動などの教科で授業会議・研修を実践してきました。また、各委員会活動でもSDGsの視点了解での取り組みが工夫ひらめきされていて、環境委員会星の『アルミ缶回収!色別重さ運動会キラキラ』、給食委員会の『給食もりもり大作戦キラキラ』などが実践されています。

 今日のお昼給食・食事の放送は放送委員会星担当の「中央小ラジオ笑う」、今回は何と『SDGsスペシャルキラキラ』です。視点の6「安全な水汗・焦る」に関するクイズ?!を出してくれました。答え了解は放送室前のボックスへ入れてください。

 

 今日は5年生星が担当、来週の「中央小ラジオお知らせ」での『SDGsスペシャルキラキラ』は6年生グループが担当します。

アルミ缶回収① 色別重さ運動会!

 10月19日(木)

 今日は、『アルミ缶回収キラキラ』を行いました。9月の回収から、SDGsの視点で『色別回収ピース重さ運動会急ぎ』と銘打って、環境委員会児童星が中心となって活動急ぎし、回収のお手伝い笑うもしています。

  

 アルミ缶を持って来た人は名簿に鉛筆チェックして、、、本日回収分の重さ!を計りました。

  

 明日も回収日となっていますので、よろしくお願いします。

6年生 算数「比例と反比例」荒川先生と

 10月18日(水)

 6年2組星での教育実習キラキラを実施している荒川先生の授業実践会議・研修が始まっています。今日は1時間目に、算数鉛筆「比例と反比例」の授業で、「比例の関係と対比的に捉えて、反比例!の意味を理解することができる。」を本時の目標星に、6年生のみなさんが真剣に了解課題に取り組んでいました。

 まずは個人で考えてワークシートの表に鉛筆記入し、「トリオ学習グループ」の少人数で、変化について意見をお知らせ伝え合います。

  

 Xが2倍、3倍になると、Yは1/2、1/3、、、と変化していることにひらめき気がつきました。

     

 反比例の変化の決まり了解を見つける虫眼鏡ことができました。みなさん よくがんばりました花丸

宿泊学習⑩ キャンプファイヤー

火の神様キラキラ、登場!です。『むかえ火のつどい星』を行い、「燃えろよ燃えろ笑う」を歌い音楽ました。火の勢いもだんだんと大きく上なりました。

 

フォークダンスキラキラ「オクラホマミキサー了解」と「マイムマイムピース」も、輪になって楽しく笑う踊りました。

『おくり火のつどい星』で「今日の日はさようなら」を歌う音楽中、火の神様キラキラが退場しました。

3年生 テップ先生とHappy Halloween!

 10月17日(火)

 今日はALT星のテップ先生キラキラの来校日。3年生星の教室から楽しそうな音楽音楽が聞こえてきます。大型テレビ情報処理・パソコンに映し出されたハロウィンキラキラの曲に合わせて、 Witch! ・mummy重要 等のことばや walk了解 ・ fly急ぎ ・dance笑うなどの動き急ぎをしてみましょう。みなさん、のりのりピース上手です花丸

 今日の学習のGOAL了解は『Happy Halloween笑う』,、キーセンテンスの「Who are you?!」と「I`m 〇〇.」の言い方に慣れたらピース、、、

  

 一つ目!のアクティビティ急ぎはミッシングゲームキラキラです。たくさんのハロウィンカードキラキラの中から、目を閉じている間にカードノート・レポートが隠されます。隠されたカードは何?!で、それはどこにあるでしょう?!

  

 二つ目ピースのアクティビティ急ぎは『Trick or treatキラキラ』です。お面の役になり切って、「I`m 〇〇了解.」そして「Trick or treat笑う」と先生に伝えられると、シールキラキラがもらえます。

  

 みなさん、元気いっぱいにがんばりましたね花丸。テップ先生と一緒に、楽しく活動できました。了解

宿泊学習① 出発式「行ってきま~す。」

 10月17日(火)

 今朝は快晴晴れ。気持ちのよい青空昼が広がる中、4年生星のみなさんは、今日明日の2日間ピース太平少年自然の家キラキラでの宿泊学習遠足に出かけます。

 朝、校庭での出発式キラキラでは5分前行動了解で集合しました。校長先生・八城先生のお話を聴き、元気よくあいさつお知らせをして出発です。「行ってきま~す笑う。」

  

 歩いて栃木駅電車に向かいます。「行ってらっしゃ~いにっこり。」

3年生 かげと太陽の動きの観察をしました

10月16日(月)

 3年生星は、理科理科・実験で「かげと太陽晴れの動き」の学習鉛筆をしています。先週までに、観察の計画を立てて会議・研修、グループ内で役割分担にっこりをしました。今日は晴天晴れ。いよいよ観察虫眼鏡の日です。朝から、記録カードノート・レポートを屋上に設置し、授業終わりにグループ1人笑うずつ観察に行きます。「かげは青色鉛筆!で、太陽は赤色鉛筆重要だよ。」声を掛け合ってお知らせ動きを記録鉛筆しています。太陽晴れの向きは、遮光板を使って確認OKします星

  

  

  

 観察虫眼鏡が進むにつれて急ぎ、太陽とかげが関わり合って動いていく様子花丸が見られました。午後も、観察ピースを続けていきますキラキラ 

持久走練習がんばっています

 10月16日(月)

 栃木中央小学校学校では、来月22日(水)に『校内持久走急ぎ大会キラキラ』を予定しています。

 児童も意欲的笑うに取り組んでいます。体育の授業での練習汗・焦るの他に休み時間笑うにも、校庭に出てきて自主練習花丸をしている児童もいます 。走った後は、がんばりカードノート・レポートに何周走ったか、色を塗って鉛筆いきます。

    

   

 そして、昼休み笑うにも、、、「先生~。あのね、7周ピース走ったよ急ぎ。」「すごいですね~花丸。」

   

 持久走 大会!に向けて、それぞれのペースで急ぎこつこつと練習了解を積み重ねていますキラキラ 

6年生 親子学習会『和菓子作り』いただきま~す

 10月13日(金)

 今日の5・6時間目は、PTAキラキラ第6学年星親子学習会ピース『和菓子作り笑う』を体育館で実施しました。創業明治25年!老舗和菓子店「山本総本店キラキラ」のみなさん4名!を講師に、2種類ピースの和菓子作りに親子笑うで挑戦汗・焦るしました。

 はじめに、作り方のお手本了解を見せていただき虫眼鏡、親子でしっかり学習鉛筆し、、、

  

 身支度了解と消毒汗・焦るを済ませたら、さっそく笑う作り始めましょう。

 みなさんお上手花丸です。お店に出してもらえそうな出来栄えです。花キラキラをイメージした桃色の和菓子ともみじピースをモチーフにした橙色の和菓子を作りました。

  

  

 最後に、学級ごとの集合写真も撮りました。

  

 それでは、試食タイム給食・食事「いただきま~す笑う。」「とてもおいしいです。ピース

  

 PTA親子学習会キラキラへのご協力、ありがとうございました。

3の2・5の2 新採正式訪問 がんばりました

 10月13日(金)

 3年2組星の岡本先生・5年2組星の相澤先生は、今年度採用の先生を対象とした『新規採用キラキラ教職員の事前訪問!』で、算数の授業を行い、栃木市教育委員会教育長の青木先生キラキラと下都賀教育事務所の管理主事の桜井先生キラキラに授業の様子を見ていただきました。
 3年2組では、算数鉛筆『重さ!』。「重さ比べをして、重さの表し方を考えよう。」を学習のめあて星に、スポンジ・はさみ・電池の重さを予想してひらめき天秤を用いて比べたり虫眼鏡、重さの表し方を考えたりしました。授業に集中して花丸取り組んでいる3年生笑うです。

       

 5年2組では、算数鉛筆『平均ピース』。「算数はかせで、数や量をならそう。」を学習のめあて星に、オレンジジュースを「は!」やく「か!」んたんに「せ!」いかくにならす方法を考えてお知らせ伝え合い、『平均キラキラ』について学習しました。自分の考えひらめきをしっかりと伝えることのできる5年生笑うです。

     

 3年生笑うも5年生笑うも 、とてもよくがんばりました了解 。参観の先生方からも、児童笑うの学習意欲や集中力ピース、そして、担任の先生の授業会議・研修での奮闘ぶりをほめて花丸いただきました。 

4年生 心臓検診を実施しました

 10月13日(金)

 4年生星のみなさんは今日、日惜ホールで心臓検診ハートを行いました。とちぎメディカルセンター病院の検査技師虫眼鏡の方々が来校し、4か所!の検査台で検診虫眼鏡を実施したので、スムーズに了解終了することができました花丸

  

 とちぎメディカルセンター病院の方からは、とても静かに了解順番を待つことができたこと、しっかりと自分の名前を技師さんに伝えることができていたことピースなど、ほめていただきました笑う

3年生 わくわく!クラブ見学!

 10月12日(木)

 今日のクラブ活動笑うは、3年生星が来年のクラブ選択鉛筆の参考ひらめきにするための『クラブ見学虫眼鏡』があります。3年生星もとても楽しみにしていました。どきどきハートわくわく笑う。栃木中央小学校学校には、13!のクラブ活動キラキラがあります。6時間目になったら、クラスごとにまとまって、クラブ見学虫眼鏡に、しゅっぱ~つ!

 イラスト美術・図工クラブ・室内ゲーム笑うクラブ、、、「どのクラブキラキラにしようかな~?!。」

     

 科学理科・実験クラブ・手芸了解クラブ、、、「みんな上手だな~笑う。」

     

 工作美術・図工クラブ・ダンス汗・焦るクラブ・パソコン情報処理・パソコンクラブ、、、「どのクラブキラキラも気になるな~。迷っちゃう。」

   

 卓球急ぎクラブ「試合もおもしろそうだね笑う。」3年生星はみなさん、しっかりとメモ鉛筆をとっています花丸

  

 体育館ではバスケットボールまるクラブとバドミントン急ぎクラブが活動しています。移動は、並んで静かに了解歩いています花丸。 

    

 校庭では、ハンドボール急ぎクラブ・サッカー汗・焦るクラブ・陸上急ぎクラブを見学虫眼鏡しました。

  

 次回のクラブ活動急ぎは、26日(木)に、3年生星の『クラブ体験笑う』を予定しています。前後半に分けて、一人2つピースのクラブを体験キラキラできます。3年生のみなさんは、体験したいクラブを2つピース 選んでおいてくださいね。
 

栃木地区陸上交歓会 がんばりました!

 10月12日(木)

 気持ちのよい秋晴れ晴れの下、今日は『栃木地区陸上急ぎ交歓会キラキラ』が栃木市総合運動公園陸上競技場星で行われました。開会式にっこりは、各校の選手キラキラが一堂に整列して行われ、準備運動汗・焦るの担当は、田端先生会議・研修でした。

    

 競技種目は、100m走、走り高跳び、、、

      

 男子1500m、女子1000m、、、

     

 走り幅跳び、、、

     

 80mハードル、、、

  

 そして4×100mリレー

     

 各種目に、全力で急ぎ臨みました。これまでの練習汗・焦るの成果キラキラを発揮して、自己ベスト星が出せた人も多かったです。他の学校の選手グループと競技することで、交流を深めることもできました。

   

 お世話になった競技場にも、しっかりとあいさつお知らせをして帰校しました。選手のみなさんグループ、よくがんばりました花丸 

朝の読み聞かせ⑧

 10月12日(木)

 今日は、朝の読み聞かせ本の日。12名!の読み聞かせにっこりボランティアキラキラのみなさんが来校してくださいました。

2の2・2の3・3の1

    

3の2・3の3・4の1

     

4の2・5の1・5の2

     

5の3・6の1・6の3

     

  読み聞かせボランティアキラキラのみなさん、ありがとうございました。次回は、来月!16日星を予定しています。お楽しみに笑う

陸上交歓会に向けて 選手壮行会

 10月11日(水)

 いよいよ明日は『栃木市栃木地区!陸上交歓会キラキラ』です。今日はお昼の放送お知らせで、田端先生が出場する選手名笑うをお知らせしてくれました。  

 また、一斉下校時には、壮行会キラキラを実施し、朝礼台前に並んだ陸上部急ぎのみなさんグループから「練習の成果を発揮星してがんばります 。」との力強いあいさつ笑うがありました。「がんばってきてください 」の気持ちハートをこめて、野口先生の渾身の汗・焦るエールに続いて、全校生で大きな拍手ピースを送りました。

         

 陸上部キラキラのみなさん 、これまでの練習の成果を発揮して、全力を出してがんばってください笑う

5年生 グローバル教育プログラム授業実践:家庭科

 10月11日(水)

 今週は5年生星の各学級で、今年度研究指定鉛筆を受けている『グローバル教育プログラムキラキラ』の授業実践会議・研修が積極的にピース行われています。 これまで、社会科会議・研修や理科理科・実験の授業提案があり、たくさんの先生方が参観しましたが、今日は家庭科家庭科・調理「生活を支える物やお金」の単元での提案授業キラキラがありました。栃木西中学校学校の先生方も6名!参観してくださいました。

 前時までの調べ学習鉛筆を生かして、今日の学習のめあて星は「持続可能!な社会に向けて『買い物マイルール宣言お知らせ』をしよう。」です。まず、SDGsキラキラの視点「12:つくる責任つかう責任」の「使う側の立場」として、買い物をするときに気をつけたいことひらめきをワークシートに鉛筆記入し、、、

  

 次に、自分の考えをグループのグループ友だちに伝え合いました。「なるほど、」と思った友達の考えをメモ鉛筆するスペースもあります。自分の考えた「買い物笑うするときに気をつけたいこと」をカード鉛筆に書いて貼り出し、クラス全体で共有ピースしました。

  

 グループ内でお互いに「買い物マイルール星」を宣誓し合いました。「長く使えるものピースを選びます。」「よく考えて、リサイクル可能キラキラなものを買います。」「誘惑に負けないで、必要な量!を買います。」いろいろな宣言お知らせがありました。

         

  授業のふりかえり鉛筆もバッチリ笑うよく考えて了解自分の意見や考えをしっかりと伝える花丸ことができましたね 。