学校ニュース

カテゴリ:3年生

3年生毛筆スタート! 篠﨑先生よろしくお願いします

 4月28日(金)

 『書写笑う』の授業には「硬筆鉛筆」と「毛筆キラキラ」がありますが、「毛筆(お習字)」の授業は、3年生星から始まります。今年度、3・4年生星の毛筆の授業は、篠﨑先生会議・研修が担当しています。

 3時間目、3の3笑うのみなさんは習字道具を用意して準備OK。今日はペットボトルに水汗・焦るを入れておき、すずりに移して「水書汗・焦る」に挑戦します。半紙を下敷きにのせたら、筆先を整えて、トン・ツー・トン!で、なぞって書いてみましょう。上手です花丸

  

 それでは、2枚目の下敷きに挑戦。今度は、くるりんカーブや、くねくね曲がりがあります。がんばってください。「できました~笑う。」

  

 書けたら半紙は自分の新聞紙フォルダーにはさみましょう。

 初めて!のお習字も、先生のお話をよく聞いて花丸、集中して了解取り組むことができました。

3年生理科 チョウの幼虫の観察 

 4月27日(木)

 3年生星は理科理科・実験で、「チョウキラキラを育てよう」の学習鉛筆しています。毎年この時期は、職員室前に、キャベツの鉢植え「キャベツ了解レストラン給食・食事」が並び、3年生星がチョウの卵や幼虫・さなぎの観察虫眼鏡をする学習の場になります。

 今日5時間目は、3の2笑うのみなさんが教頭先生会議・研修と理科の授業で、チョウキラキラのための「キャベツ了解レストラン給食・食事」を観察虫眼鏡していました。「ここにいました~。」「どれどれ、、、大きさはどのくらいかな?!」そ~っと定規を当てて測っていました。「3㎝!ありました。」

  

 グループグループで一鉢、じっくりと観察虫眼鏡しています。「葉っぱの裏に赤ちゃん幼虫キラキラがいました~!。」「よく見つけましたね。やさしくにっこりそ~っと観察してね。」

  

 キャベツレストランキラキラは、大人気笑う。たくさんのお客様(チョウキラキラ)が来てくれています。校舎の壁面にも、幼虫やさなぎがいるので、そ~っと観察虫眼鏡して、チョウになるのを見守りましょうね。

 

3年生 国語辞典の使い方

 4月26日(水)

 3年生笑うのみなさんは、国語鉛筆で「国語辞典キラキラの使い方」について学習しています。2時間目、3年2組笑うの国語の時間、今日の学習のめあて星は「国語辞典キラキラの使い方を知り、言葉を虫眼鏡調べよう。」です。一人1冊、国語辞典キラキラを机上に準備したら、さっそく開いて調べて虫眼鏡みましょう。

 岡本先生が、書画カメラ!を使って、大型テレビ情報処理・パソコンに国語辞典のページを大きく写し出してくれました。自分の手元の国語辞典でも、探して虫眼鏡みましょう。「どこにあるかな~?!、、、」「ありました~ピース。」

  

 見出し語星の見つけ方を学習し、五十音順了解に並んでいることを理解しました。次は「ホール」の言葉をさがしてみましょう。伸ばすマーク!「ー」がある時には、どうしたらいいかな?!。みなさん、集中して花丸真剣に探しています。「ありました~笑う。」

  

 「ホール」の近くに「ボール!」や「ポール!」も見つける虫眼鏡ことができました。「なるほど~。」言葉をさがす活動をとおして、国語辞典のことばの並び順を知りひらめき、言葉を探す方法虫眼鏡を学習することができました花丸。これから、意味の分からない言葉?!があったら、国語辞典キラキラでどんどん調べて虫眼鏡みてくださいね。

3年生 屋上から学校の周りを見てみよう!

 4月14日(金)

 2年生星までは生活科笑うを学習していた3年生のみなさんですが、3年生星からは、新しく「社会科キラキラ」と「理科理科・実験」の学習鉛筆が始まりました。

 社会科キラキラの最初の単元は『学校学校のまわりはどうなっているの』です。5時間目、3の3のみなさんは屋上!から、学校学校のまわりの様子を虫眼鏡調べるようです。わくわく笑う・どきどきハート、先生のお話をしっかりと聞いて了解、廊下の並び方もばっちり花丸です。それでは、探検バックを手に、静かに屋上キラキラに移動しましょう。 

  

 「イオンが見える~。」「西側には山がいっぱいだ~。」「先生~。あの白い建物なんですか~。」どんどん、見つけたものを鉛筆書き込んでいます。

  

 屋上から、東・西・南・北それぞれの方向に見えたものを鉛筆記録することができました。校庭にいる先生も虫眼鏡発見。「外山せんせ~い。」「教頭先生~。」

  

 屋上キラキラから、楽しく笑う安全に了解、学校学校のまわりの様子を調べる虫眼鏡ことができました。

3年生 外国語活動 who are you ?

 3月6日(月)

 3年生星のみなさんは、アリアン先生キラキラとの外国語活動笑うで「Who are you?!」を使った尋ね方?!や、「I have 〇〇.」や「big」、「long」などを使った特徴の伝え方お知らせに慣れ親しんできました。

 今日の活動鉛筆のめあて星は「Who are you?!の言い方に慣れよう。」で、「大きなかぶ本」のお話をベースに、自分たちで考えたひらめきくだもの・野菜や動物動物が登場するロールプレイグループに取り組んでいました。

  

 グループグループごとに決めた「watermelonキラキラ」や「strawberryピース」を引っ張りに、いろいろな動物動物が登場します。「Who are you?!」と尋ねられたら、「I`m big!」や「I have long earsピース.」「I`m white.笑う」など体の特徴!や色了解を伝えお知らせましょう。やり方が了解分かったら、さっそく練習急ぎしましょう。

  

 発表会キラキラが楽しみ笑うですね。みなさん役になり切って、英語キラキラで伝え合う活動急ぎをがんばってください。

3年生 『なわとび大会』を行いました

 2月27日(火)

 3年生星のみなさんは、2時間目ピースに校庭に集合、『なわとび急ぎ大会キラキラ』を行いました。今日は短縄で「技能とび笑う」を行います。3年生大会キラキラは、自分の選んだ種目急ぎにエントリーして、自己ベスト星記録鉛筆を目指します。準備運動汗・焦るで体を温めたら、1種目目!は「前あやとびキラキラ」です。

  

 2人ペアピースになって、友達グループの跳ぶ回数を数えます。記録鉛筆は担任の先生にお知らせ伝えましょう。「前あやとび星」の最高記録キラキラは、115回!でした。続けて、「後ろあやとび星」・「二重とび星」も行いました。「がんばれ~お知らせ。」まわりから応援の声笑うが響きました。

  

 「後ろあやとび星」は83回!、「二重とび笑う」は126回!の記録キラキラが出ました。すばらしいですね花丸。後半は、学級グループごとに長なわとびキラキラの練習も行いました。

  

 青空晴れのもと、気持ちのよい笑う『なわとび急ぎ大会キラキラ』になりました。みなさんよくがんばりましたね花丸

3年生 総合『くらのまちはかせになろう』発表会

 2月24日(金)

 3年生星は、総合的な学習鉛筆の時間に『くらのまちはかせキラキラになろう笑う』をテーマに、自分の選んだ内容について、校外学習遠足に出かけてお話を伺ったり、書物本で調べたり虫眼鏡して、分かったことをまとめてきました。5時間目、3の1星ではグループごとグループのまとめ鉛筆の発表会キラキラを行っていました。「県庁ぼり」・「山車会館」・「近龍寺」、、、

  

 調べたこと虫眼鏡だけでなく、感想ハートを加えたり、クイズ?!を交えたりと、どのグループグループも工夫してひらめき発表お知らせしていました花丸。聞いているみなさんも、しっかりと説明を聞いて了解クイズ?!に参加し、最後には、大きな拍手キラキラ。よかったところピースを伝え合うお知らせ活動もしました。

 「山本有三」・「巴波川」・「神明宮」、、、分かったことは、ワークシート鉛筆にまとめました。

   

 みなさん、自分のテーマ鉛筆について詳しく調べて虫眼鏡、グループの友だちグループと協力して了解発表することができましたね花丸。元気よく、立派な発表お知らせができました了解

3年生 社会科校外学習:郷土参考館へ

 2月22日(水)

 3年生星のみなさんは今日、社会科鉛筆「くらしはどのようにうつりかわってきたの?!」の学習で、『郷土参考館キラキラ』に校外学習遠足に出かけました。2時間目には3の1,3時間目には3の2,4時間目には3の3とクラスごとグループに時間差で出かけピースました。

 郷土参考館キラキラは、今から180年!くらい前に作られていて、入り口も小さく、くぐって入ります。「しつれいしま~す。笑う

  

 はじめに、いろいろな昔の道具キラキラを見せて虫眼鏡いただきました。たらいと洗濯板汗・焦る、釜給食・食事、アイロン星などの使い方を教えていただきました。電気やガスのなかった、昔の人々の暮らしを思い浮かべ、驚いて驚く・ビックリいました。土蔵が家とつながった了解作りになっています。出入り口のとびらや窓のつくりも見せて虫眼鏡いただきました。

  

 「すご~い。今とぜんぜん違うな~。」続けて2階ピースも見せてもらいましょう。

  

 3年生星も、大切なことをワークシートにメモ鉛筆したり、郷土参考館の方に質問?!したり、意欲的に学んで笑ういました。

  

 昔と今の暮らしの違い!がよく分かりひらめきましたね。

3年生 アリアン先生と「Who am I?」

 2月20日(月)

 5時間目。3の1の教室から元気な声笑うが聞こえてきました。アリアン先生キラキラとの外国語活動笑う、今日の活動のGOAL星は『ヒントひらめきを出す言い方お知らせや答え方了解に慣れよう。』です。 

 elephant笑う、tiger!、snake驚く・ビックリ など、いろいろなanimal動物(動物)の言い方や「Who am I?!」の尋ね方・ヒント!の出し方に慣れたら、さっそく2人組になって『3ヒントひらめきクイズ?!』を楽しみました。

 「I'm white and black.」「I'm big.」色美術・図工や大きさのヒント笑うをもとに、どの animal動物(動物)か当てましょう。「Are you panda?!」「Yes.I am.花丸」ヒントの出し方もピース、答え方も上手了解です

  

 2つ目のActivity急ぎは、『Let`s make a story.笑う(お話をつくろう)』です。大型テレビ情報処理・パソコンで「大きなかぶ了解」の英語版のお話お知らせをよ~く見たら、お話のつくり方のお手本キラキラを見せてもらいました。グループグループごとに、お話に登場するBig !な野菜星かフルーツキラキラ、自分が演じる animal動物動物(動物)を決めました。

  

 このあとみんなでグループ、お話をつくるのが楽しみ笑うになってきました。

 今日の活動汗・焦るのふりかえりをカードに記録鉛筆します。みなさん、元気いっぱいにピース活動を楽しんで、言い方に慣れる了解ことができましたね花丸

  

 最後は、しっかりとお知らせごあいさつ。「Thank you アリアン先生キラキラ. See you next time.」よくがんばりました花丸

3年生 図工「のこぎりひいてザクザクザク!」

 2月15日(水)

 3年生星のみなさんは、図工美術・図工『のこぎりひいて!ザクザクザク笑う』の学習で、角材をのこぎりで切って、組み合わせて作品キラキラをつくる学習鉛筆をしています。3時間目、3の1笑うのみなさんは、切った角材を工夫してひらめき組み合わせたり、タブレット端末星で作品の写真視聴覚をとったりしていました。

 みなさん、すごい作品ができましたね。「のこぎりで角材を切るのは難しかったですか?!」「思ったより簡単ピースでしたにっこり。」「上手に切ることができました花丸。」

  

 作品キラキラの紹介カードノート・レポートもバッチリ了解、詳しく鉛筆書いています花丸。自分の作品キラキラの写真が視聴覚撮れたら、先生会議・研修のところに持っていきましょう笑う

  

 どれもすてきなピース力作キラキラぞろい。

  

 このあとは、外国語活動笑うでアルファベットOKをさがしてタブレット星で撮影視聴覚してきた時のように、みんなの作品キラキラをまとめて掲示したり、国語の「作品の紹介文」の学習鉛筆につなげたりする予定です。みなさん、がんばりましたね花丸