学校ニュース

3年生 国語辞典の使い方

 4月26日(水)

 3年生笑うのみなさんは、国語鉛筆で「国語辞典キラキラの使い方」について学習しています。2時間目、3年2組笑うの国語の時間、今日の学習のめあて星は「国語辞典キラキラの使い方を知り、言葉を虫眼鏡調べよう。」です。一人1冊、国語辞典キラキラを机上に準備したら、さっそく開いて調べて虫眼鏡みましょう。

 岡本先生が、書画カメラ!を使って、大型テレビ情報処理・パソコンに国語辞典のページを大きく写し出してくれました。自分の手元の国語辞典でも、探して虫眼鏡みましょう。「どこにあるかな~?!、、、」「ありました~ピース。」

  

 見出し語星の見つけ方を学習し、五十音順了解に並んでいることを理解しました。次は「ホール」の言葉をさがしてみましょう。伸ばすマーク!「ー」がある時には、どうしたらいいかな?!。みなさん、集中して花丸真剣に探しています。「ありました~笑う。」

  

 「ホール」の近くに「ボール!」や「ポール!」も見つける虫眼鏡ことができました。「なるほど~。」言葉をさがす活動をとおして、国語辞典のことばの並び順を知りひらめき、言葉を探す方法虫眼鏡を学習することができました花丸。これから、意味の分からない言葉?!があったら、国語辞典キラキラでどんどん調べて虫眼鏡みてくださいね。