学校ニュース

3年生理科 チョウの幼虫の観察 

 4月27日(木)

 3年生星は理科理科・実験で、「チョウキラキラを育てよう」の学習鉛筆しています。毎年この時期は、職員室前に、キャベツの鉢植え「キャベツ了解レストラン給食・食事」が並び、3年生星がチョウの卵や幼虫・さなぎの観察虫眼鏡をする学習の場になります。

 今日5時間目は、3の2笑うのみなさんが教頭先生会議・研修と理科の授業で、チョウキラキラのための「キャベツ了解レストラン給食・食事」を観察虫眼鏡していました。「ここにいました~。」「どれどれ、、、大きさはどのくらいかな?!」そ~っと定規を当てて測っていました。「3㎝!ありました。」

  

 グループグループで一鉢、じっくりと観察虫眼鏡しています。「葉っぱの裏に赤ちゃん幼虫キラキラがいました~!。」「よく見つけましたね。やさしくにっこりそ~っと観察してね。」

  

 キャベツレストランキラキラは、大人気笑う。たくさんのお客様(チョウキラキラ)が来てくれています。校舎の壁面にも、幼虫やさなぎがいるので、そ~っと観察虫眼鏡して、チョウになるのを見守りましょうね。