学校ニュース

学校ニュース

運動会予行!!

 途中雨に降られるあいにくの天候でしたが、どうにか運動会予行を行うことが
できました。本番さながらの進行で、1つ1つのプログラムを真剣にすすめて
いきました。予報では明日、明後日の天候は大丈夫そうです。
写真はほんの一部です。ぜひ多くの方に西中生の晴れ姿を見て頂きたいと
思います。

練習報告2:朝練編

 朝練3日目。少々疲れが出てきたでしょうか?
朝練は自由なのですが、西中の子供たちは毎日ほぼ100%の
出席率です。すごいです。今朝も朝早くから校庭に元気な声が
響き渡りました。

運動会:番外編

 今回は生徒の皆さんが帰った後、夜な夜な準備をしている先生方を紹介します。
こうして1つ1つの競技の準備が行われています。
(結構、先生方も楽しんでいますけど・・・。)

運動会の練習報告1

 今日の放課後の全体練習は、吹奏楽部の演奏にあわせて、開会式の入・退場、
全女による「西中ソーラン」、全男による「組体操」の練習をしました。
限られた時間の中でかなり気合いの入った練習ができました。
本番には完成度の高い演技が見せられればと思います。
ちなみに生徒たちの練習の頭上では、トンボがかなりとんでいました。
季節を感じます。
(写真では見せられないのが残念です・・・)

運動会に向けて朝練開始!

 運動会に向けての朝練が始まりました。
けが防止のため、今年は7:20~7:50の30分間となりました。
どのクラスもほぼ全員が参加し、団体の練習に取り組んでいました。
13日の本番に向けて、これからさらに盛り上がっていくことでしょう。
For the Victory!!~勝利のためにBestを尽くせ~

PTA奉仕作業を行いました。

 本日、PTA奉仕作業を実施しました。
あいにくの雨で、当初予定していた作業は少し変更になりましたが、
多くの保護者の皆様にご協力を頂き、短時間で集中してできました。
「環境は人をつくる」の言葉通り、きれいになった教室で学習できます。
大変お世話になりました。

アルミ缶・ペットボトルキャップ回収始まる!

 2学期最初のアルミ缶・ペットボトル回収が始まりました。
生徒会役員の皆さん、福祉委員会の皆さん、朝早くからご苦労様です。
できるだけ多くの生徒にご協力お願いいたします。
なお、9月13日運動会当日も回収を行いますのでよろしくお願いします。

第2学期始業式

 本日、無事に第2学期の始業式を迎えることができました。
始業式では校長先生より、「2学期はどの学年も非常に重要な学期であり、
今後の生活を大きく左右する。3年は進路実現に向けて、2年生は中堅の学年として
リーダーシップを発揮し、1年生は先輩に遅れないようにしっかりとついて行くこと。」との
お話がありました。その後、表彰集会、そして生徒会主催の「全国大会・関東大会出場報告会」
が陸上競技、新体操の競技で行われました。出場された皆さん、おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。

親父の会主催「学校でキャンプ」開始!

 毎年恒例の親父の会主催「学校でキャンプ!」が今日と明日で行われています。
今日は、テントをつくり、夕食のカレーライスを作りはじめたところです。
今夜は子供たちの大好きな“お化け屋敷”もあります。その後、花火も予定しています。
明日は朝食作り、後片付け、そして親父たちとスポーツレクで交流します。

西中地区職員研修会

 西中地区の小・中学校教職員の研修会を行いました。
事例をもとにしたロールプレイのあと、グループでの話し合い、
スクールカウンセラーによる講話と、短い時間でしたが、
中身の濃い研修会になりました。

西中サマー体験を行いました。

 本日「西中サマー体験」と称して、五小、中央小の児童が、
本校の部活動を見学したり、体験したりしました。
60名以上の参加希望がありました。
はじめはぎこちない会話でしたが、徐々にうちとけて
中学生も一生懸命教える姿が見られました。
短い時間ではありましたが、有意義な時間が過ごせました。

平成26年度地区総体結果

野球・・・・・6位 県少年野球大会出場
陸上競技・・・・・男女総合準優勝  男子総合3位 女子総合準優勝
サッカー・・・・・惜敗
バスケットボール(男子)・・・・・惜敗
バスケットボール(女子)・・・・・惜敗
バレーボール・・・・・予選リーグ惜敗
卓球(男子)・・・・・決勝トーナメント惜敗  ダブルス ベスト16
卓球(女子)・・・・・決勝トーナメント惜敗
剣道・・・・・男子団体  女子団体ベスト8

赤字は県大会出場
3年生にとって最後の部活動。お疲れ様でした。
さらに県大会へ出場のチームは頑張って下さい。

学級旗の制作開始!

 夏休みに入り、部活動では総体地区予選が終わり、部によっては
新体制での活動が始まりました。
 2学期の運動会に向けての準備も始まって、まずは各クラスの
「学級旗」作りが行われています。学級旗作りを通して、クラスの
団結も一層強まりそうです。

第1学期の終業式でした

 本日、第1学期の終業式を迎えることができました。
台風による臨時休校もありましたが、1学期70日間無事に終えることができ、
保護者、地域の方々に感謝いたします。
 終業式では各学年、生徒会より「1学期を振り返って」の発表があり、
それぞれの成長の姿を見ることができました。
44日間の夏休みに入りますが、9月1日はまた全員そろって、始業式を
迎えたいと思います。

いじめ撲滅生徒集会開かれる

 生徒会、生活委員会主催の「いじめ撲滅生徒集会」が開かれました。
はじめに生徒会で、先日行われたいじめに関するアンケートの集計結果
が発表されました。その後、感想がインタービュー形式で発表されました。
『いじめは絶対あってはならない』『いじめを許さない』
改めて誓い合った集会でした。